[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:切手 中国切手 赤猿 買取り価格はいくら? 1980年に発行された切手で、中国で初めての年賀切手です。 特に絵柄が猿なのは、1980年の干支が猿なのだそうです。 干支発祥の国、中国で、初の年賀切手ですから、発売当初から大変な人気のようです。 一枚からの買取価格で10万円という話もあります。 もしかしてもっていったら、ものすごい値段になるかも。
中国切手 買取 | 2018.03.26 Mon 20:50
JUGEMテーマ:切手 中国切手のパンダ 買取価格はいくらか? この切手は、1973年に発行された中国切手で、6種類で完結となります。 特に未使用品は稀少価値が高いとされ、プレミア価格が付けられていることでも有名。 日本に最初にパンダがやってきたときに起こったパンダブームの切手としてもご存知の方は多いことでしょう。 中国切手の中でもとりわけ人気が高いシリーズであります。 ヤフオクでも数多く、取引されています。 ヤフオクでの出品状況はこちらからごらんいただけます。 個人的に取引するのは面倒と...
中国切手 買取 | 2018.03.24 Sat 12:20
発行日は、平成26年3月3日でありながら、郵便料金の値上げが平成26年4月1日からであったので、実質4月1日が初期使用と考えられる。それ以前の使用例は、貴重であるがその特殊な利用に価値があるかといえば、個人的には疑問に思う。 下は、葛飾h260401 18-24 渋谷h260402 18-24 浦安h260403 12-18 狭山h260404 12-18 JUGEMテーマ:切手
紙好倶楽部 | 2018.03.11 Sun 20:39
なかなか満月印で集めるには、集めにくい切手がある。陰影の全体をみることができたらいいと割り切って、楽しく消印を集めていくというのもおつなもの。 今回は、静岡県の浜北内野簡易(はまきたうちの簡易)丸型和文印 h27.5.15 12-18 280円那智の滝 120円フジ JUGEMテーマ:切手
紙好倶楽部 | 2018.03.09 Fri 23:37
平成切手80円ハトは、平成19年10月1日に発行されました。しかし、それまで80円カワセミの時代が長く続いたためか、なかなか初期使用が見つかりません。(私の場合) 今回の切手は、機械和欧文印でh25.10.25 18-24 です。実逓便でもっと発行日に近いものが出てくればまた紹介しましょう。 JUGEMテーマ:切手
紙好倶楽部 | 2018.03.07 Wed 21:24
集配局の地域が広いとき、分室を設け、その地域の集配を効率的に行うことがあります。それにより、拠点となる集配局まで何度も往復しなくて済むということです。 今回の消印は、名古屋中央・タワーズ内分室。年代がはっきりしないのが残念です。140円イカルが台切手となります。 親局の改称により、 名古屋中央/タワーズ内分室 から 名古屋西/タワーズ内分室となり、2016年11月1日に廃局になっている。 JUGEMテーマ:切手
紙好倶楽部 | 2018.03.06 Tue 23:38
JUGEMテーマ:切手 こんにちは! 1月27日に釧網本線・標茶駅の入り口に出店していた郵便局の臨時販売所で「SL冬の湿原号 2018」フレーム切手を購入したのは以前にも綴った通りなんですが、実はもう1種類、別の鉄道系フレーム切手を購入したんです! 「釧路を走る国内唯一の炭砿鉄道」フレーム切手です! 昨年の8月21日に1,500シート限定で販売されていたのですが、まだ在庫があったようで臨時販売所で購入することができました。 太平洋石炭販売輸送臨港線を...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.03.06 Tue 12:08
集配局の地域が広いとき、分室を設け、その地域の集配を効率的に行うことがあります。それにより、拠点となる集配局まで何度も往復しなくて済むということです。 今回の消印は、 名古屋中央・名古屋駅前分室 丸型和文印 h27.10.20 8-12 ウメ82円と280円那智の滝の混貼です。 280円那智の滝もなかなか消印のインクがのらない切手ですが、ちょうど滝の図柄のところに局名がきており、なんとかといった感じですね。実逓便で満月というのもあまりみられないでしょうから、自分が満足ならそれでいいかと...
紙好倶楽部 | 2018.03.05 Mon 21:32
JUGEMテーマ:切手 こんにちは! 1月27日、SL冬の湿原号の撮影とご当地入場券を購入するために釧網本線・標茶駅に立ち寄ったのですが、駅の入り口で郵便局の臨時販売所が出店していたので覗いてみましたら… 何と!「SL冬の湿原号 2018」フレーム切手が販売されていました。前日の1月26日から1,000シート限定で販売されるのは知っていたものの、実際に買えるのは今回の撮影旅行が終わってから仕事で札幌へ行った時に、札幌中央郵便局に立寄った時かなと思っていた...
温泉ソムリエ & 一口馬主 たかしちゃんの趣味手帖 | 2018.03.03 Sat 12:11
全404件中 111 - 120 件表示 (12/41 ページ)