JUGEMテーマ:宇宙すばる望遠鏡による観測で、逆行惑星がなぜ(その恒星の自転方向と)逆行するようになったのか、そのプロセスを 観測データをもとに提示したそうです。理論的には、逆行回転していても、すぐもとにもどる(=恒星の自転と同じになる)のだそうです。がしかし、惑星の近くにその他の惑星や伴星(恒星と連なる子分のような星)らが重力で影響しあうことで、少しずつ惑星の軌道を変えていくことが観測から考えられるようになったそうです。観測対象は1000光年も先にある星です。こんな離れたところにある星の動きが解明...
竹緒 BLOG | 2013.02.06 Wed 11:18
瑠璃色の地球空気が汚れ始めましたスプーンで地球を掬って地球を救って松田聖子さんが好きなわけでは ないのですが彼女の歌から イメージ出来るものは多いです JUGEMテーマ:宇宙 *ただいま「はじめまして展」に参加させていただいております →コチラ
Lieu du ciel bleu | 2013.02.05 Tue 12:50
ドカ雪が降る中、宇宙から見たオーロラ展2013に行ってきました JAXAの全面協力のもと開催されたこの特別企画展は 2012年に国際宇宙ステーションから撮影されたオーロラ写真など 貴重な資料を見ることが出来ます。 「地球って、なんて綺麗なんだろう」 って宇宙人も思うんだろうか? なんてことを考えながら、約15分の美しい映像を見ていました。 くるくると表情を変えるオーロラや、ときどき現れる流星を見てたら だんだん宇宙や地球に「生」を感じてきて なんだか愛おしさみたいなものが沸々と 瞑想などでよく「地球へ...
おいしい暮らし | 2013.01.19 Sat 15:51
JUGEMテーマ:宇宙NASAが国際宇宙ステーション にくっつけるタイプの『ホテル』を計画中とのことです。実現すれば、人類初の宇宙にあるホテルになりそうですね。ホテルからの眺めはバツグンでしょうね。食事はどうでしょうか…ホテルマンたちのホスピタリティはどうでしょう?オプションツアーはありますかね?無重力ベッドの寝心地は?できればショッピングも…。想像するだけですが、結構面白そうです!『国際宇宙ステーション』
竹緒 BLOG | 2013.01.17 Thu 21:37
JUGEMテーマ:宇宙アストロアーツさんのサイトに、惑星探査衛星「ケプラー」の観測によって、新たに太陽系外惑星(候補)が461個追加されたとの記事がありました。記事の中で は、これまでの観測データの蓄積によって、「地球そっくり」の天体の発見は“時間の問題(!)”というところまできたということも研究者によって語られていました。いよいよ、地球以外に住む生物との遭遇がありうる、といったところでしょうか?アストロアーツさんのサイトはコチラ『宇宙の不思議Q&A』
竹緒 BLOG | 2013.01.17 Thu 11:48
JUGEMテーマ:宇宙 宇宙柄が最近来てるらしい。確かにかわいいしラフにジーンズと合わせるだけでもかなりおしゃれな感じです。 乃木坂46の誰かも宇宙パーカー着てたって話題になってた気がします。 これは個人的には派手すぎると思う。。。 フード付き宇宙柄パーカー1色/コスモ/タイタン/派手/ネオン/蛍光/ライトカラー/ビビットカラー/... これは良い感じだねヾ(*´▽`*)ノ パーカ 宇宙柄 個性的 ギャザー カラフル宇宙柄ジップアップパーカ23397【48s】za 宇宙柄は今後も来るのかな?なんで宇宙柄が来て...
つぐみの日記 | 2013.01.15 Tue 19:59
JUGEMテーマ:宇宙 オランダのNPOによる火星移住計画の正式募集が始まったらしい。 「火星移住希望者の募集」正式に開始 正直、行きたい人がいるとは思えないんだけど‥。 何しろ「片道」なわけで。 現地で天寿を全うできるとは、とても思えないし。 事実上の自殺志願みたなものだよねえ。 一応8年の訓練を受けて、2023年に出発する予定らしい。 その間の様子を、テレビで国際放映されるんだとか。 いわゆる「リアリティ番組」のようなものだそうで。 これも含めて、志願者いるの?って感じ。 計画としては、...
何でも渉猟するブログ | 2013.01.11 Fri 16:12
火星への移住希望者を募集しています。 これって、本当かなあ。 計画では、2023年に火星に移住するそうです。 でも、それには、最低8年間の訓練が必要で、 実際に火星に行けれるのは、ごくわずかな人数なんですって。 そして、これが最大の関門、 火星に到着したら、地球に戻ってくる計画はないそうです。 完全なる片道チケットです。 火星に骨を埋めるつもりで旅立たないといけません。はい。 しかし、もうこんなに早く、地球の外で暮らせるような環境が できるとは、驚きなのであります。 火星へ到着したら...
やど6は6でなし。7かも。 | 2013.01.11 Fri 14:29
JUGEMテーマ:宇宙本日夜22時ごろ、北斗七星あたりを中心に、放射状に流星が見られるようです。ちなみに「しぶんぎ座」というのは今は無いそうです。昔「壁面四分儀」 というかなり風変わりな星座が設定されていた頃の名残だそうです(アストロアーツ社さんの天文ガイドより)。新年最初の星見初めとしては、タイミングがいいのではないでしょうか?四季の星座
竹緒 BLOG | 2013.01.03 Thu 17:27
あけましておめでとうございます。 (年が明けてすぐの元日早朝に、自宅前から撮影した月です。) 昨年は、”星のソムリエ京都”の活動も4年目となり、大阪ステーションシティや宇多野YH、2つの小学校など合わせて10回の観望会に参加しました。 また、新たな試みとして、JAXAから、吉川真准教授をお招きして「はやぶさ2」の講演会を開催しました。 講座も多くの方に受講していただき、新たに星空案内人6名、準案内人16名が誕生しました。 今年は、新しい事務局メンバーも加わって、星の楽しさや感動をより多...
星のソムリエ京都 | 2013.01.03 Thu 13:53
全939件中 441 - 450 件表示 (45/94 ページ)