五黄殺と暗剣殺の続きです。 対沖(たいちゅう)は、後天定位盤の向い側の位置にある九星の方位です。 対沖は、軽い暗剣殺のような、他動的な災難が急に起きる凶方位です。 対沖については無視している風水学もほとんどですが、 冒してはいけない凶方位です。 ↓ は後天定位盤です。 今年と8月は、五黄が中宮にある、後天定位盤と同じ盤で、 五黄殺と暗剣殺もありませんし、対沖もありません。 ↓ は9月の九星盤です。(九星盤は北が下になります。) 後天定位盤の向い側の位置にある九星は九紫な...
幸せ占い生活 | 2013.08.09 Fri 22:43
凶方位の続きです。 五黄殺は、九星の中で最も強烈な星の五黄土星が回座する方位です。 暗剣殺は、五黄の向い側の方位です。 五黄殺は、病気、失敗など、自動的な災難がじわじわと起きるとされています。 暗剣殺は、事故、盗難など、他動的な災難が急に起きるとされています。 今年と8月は、五黄が中宮にあるので、五黄殺、暗剣殺のない、 凶方位の少ない年月です。 ↓ は9月の九星盤です。(九星盤は北が下になります。) 9月の五黄殺は五黄の回座している北西、 暗剣殺は五黄の北西の向い側の東南...
幸せ占い生活 | 2013.08.08 Thu 22:00
8月の新月は今日7日(水)です。 新月はいつも前日にこのブログでお知らせしていたのですが、 昨日はすっかり忘れちゃいました ごめんなさい 星の小部屋のパワーストーンを使いはじめる方は、 忘れずに使いはじめて下さっていると思いますが、 忘れてた方は、今からでも大丈夫なので、使いはじめて下さいね。 ブログの更新はなぜか忘れちゃったのですが、新月は憶えていて 今日からお財布を新しくしました。 前のお財布もとても気に入っていたのですが、 手が触れる部分のプリントがハゲハゲに...
幸せ占い生活 | 2013.08.07 Wed 19:06
今まで、吉方位など、方位についてのよいところだけご説明してきましたが、 凶方位についてもご説明しておきたいと思います。 星の小部屋で方位をお出ししたことのある方は、 方位のほとんどが凶方位なのをご存じだと思います。 凶方位は、五黄殺と暗剣殺、対沖、破、本命殺と本命的殺、 お子様の場合は、小児殺があります。 小児殺以外の凶方位は、年、月、日、刻の盤全てにあります。 運をよくするには、凶方位を冒さないことがとても重要だと思います。 出会いが欲しい、結婚したい、子供が欲しい、仕事で...
幸せ占い生活 | 2013.08.06 Tue 22:17
方位の持つ運の続きです。 吉方位に行くと、その方位の持つ運と その時にその方位に回座している九星の持つ運がもらえます。 今年と8月は五黄が中宮で、定位盤と同じ盤なので、 その方位の持つ運=その方位に回座している九星の持つ運となるので、 欲しい運がある方は、その運の吉方位に行かれるといいと思います。 五黄が中宮の時は、吉方位取りをしない方がいいという方もいるようですが、 私はそんなことないと思います。 五黄が中宮の今年と8月は特殊な例で、普段は その方位の持つ運とその方位...
幸せ占い生活 | 2013.08.05 Mon 22:15
九星の持つ運の続きです。 方位にはそれぞれ決まった定位の九星があり、 方位にはその定位の九星の持つ運もあります。 ↓ は定位盤です。 定位の九星は、北から 北 一白水星 北東 八白土星 東 三碧木星 東南 四緑木星 南 九紫火星 南西 二黒土星 西 七赤金星 北西 六白金星 となります。 (五黄土星は中央なので方位はありません。) よって方位の持つ運は、 北 一白水星 恋愛運、愛情運、交際運、健康運、人間関係(目下)運 北東 八白土星 ...
幸せ占い生活 | 2013.08.04 Sun 22:13
ビミョーな方位の場合の続きです。 九星にはそれぞれの持つ運がありがあります。 九星の持つそれぞれの運について、簡単にご紹介します。 (五黄土星の方位は五黄殺なので、五黄土星は除きます。) 一白水星 恋愛運、愛情運、交際運、健康運、人間関係(目下)運 二黒土星 勤務運、家庭運、不動産運 三碧木星 発展運、才能運、活動運、若返り運 四緑木星 結婚運、出会い運、社交運、仕事運 六白金星 出世運、ステータス運、事業運、スポンサー運、玉の輿運、勝負運 七赤金星 金運、商売運、恋愛運...
幸せ占い生活 | 2013.08.03 Sat 22:20
自宅からの方位地図の作り方の続きです。 ビミョーな方位の場合、例えば、 星の小部屋のある新横浜の横浜市港北区から伊勢神宮は、 ピッタリ西と南西の間の線上にあります ハワイは、大体は東南ですが、地方によっては、 東と東南のビミョーなところにあります そういう時はどうすればいいのでしょうか? 伊勢神宮は、交通手段的にも、名古屋で一泊して、 翌日、伊勢神宮に行くことをおすすめしています。 星の小部屋のお客様で、そうやって伊勢神宮に行かれた方、 たくさんいらっしゃいます 行く...
幸せ占い生活 | 2013.08.02 Fri 22:29
方位の出し方の続きです。 自宅からの方位地図を作っておくと便利です。 自宅からの方位地図の作り方を簡単にご説明したいと思います。 1.地図で自宅を探し、印をつけます。 2.自宅を通る地図上の南北の線を引きます。 地図に下の写真のような方位を示す記号があったら、 その南北を示す線に平行な自宅を通る線を引きます。 地図に方位を示す記号がなかったら、 自宅を通る縦に真っ直ぐな線を引きます。 3.自宅を中心に、地図上の南北の線から、自宅の西偏角度西に...
幸せ占い生活 | 2013.08.01 Thu 23:15
方位を出すのに使う地図の続きです。 方位は自宅(出発地点)を基本にして出します。 北は地図上の北ではなく、磁石の指す磁北を北とします。 この地図上の北と磁北の間の角度を西偏角度といいます。 横浜が7.1°、東京が7°くらいです。 正確な西偏角度の数値は、国土地理院のサイトで調べられます。 (リンクの貼ってある磁気偏角一覧図1と2です。) 横浜すべてが7.1°ではないので、 正確な自宅の西偏角度を知りたい方は調べてみて下さい。 旅行の方位は、北、東、南、西が30°、 その間...
幸せ占い生活 | 2013.07.31 Wed 22:11
全1000件中 971 - 980 件表示 (98/100 ページ)