[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:植物 こんにちは。 ケーキ教室Sweet Chocolaです。 enttoさんでクリスマスツリーのレッスンでした。 毎年、楽しみにしているツリーレッスン。 可愛くてお気に入りなんです。 始めはフラワーベースに水を入れて楽しみ 乾燥してきたら水を捨てて楽しみます。 かなり長く飾るのですが いつまでも綺麗に楽しめるのでい...
お菓子教室Sweet Chocola | 2021.12.08 Wed 15:46
Appreciation flowers for the Paramus Public Library. Love both young ears and old dried ones of fire grasses. 日頃のお礼をこめて、 パラマス図書館へ、フラワーアレンジメントをお届けしました。 上の写真は、お手入れに行ったとき。 ススキの穂が、ふわふわになっていました。 Tall fire grasses were rustling in the wind at a golf course. ゴルフ場で風に...
Garden Fondly | 2021.12.08 Wed 03:48
JUGEMテーマ:植物 アフェランドラ・ダニア 2021.11.18 15:18 伊丹市昆虫館・チョウ温室で 葉は魅力的な観葉植物ですが、チョウにはあまり人気がないようで!? アフェランドラ・ダニアは黄色い花が咲くのだけど…… 花期でないので咲いていなかった。 このアフェランドラ・ダニアは以前に見たのと少し違うようなので、昆虫館にメールで問い合わせ。 < アフェランドラ・ダニア(キツネノマ...
月に昇るその日まで | 2021.12.05 Sun 12:00
JUGEMテーマ:植物 ヘクソカズラ 葉は黄葉して 果実は熟す 2021.11.30 15:12 ヘクソカズラの画像に、おうな がペイント・3Dライブラリーのハチドリを加工して貼り付けた(イメージ) ハチドリは鳥類の中で最も体が小さい。主に花の密を吸う。果実はついばまない。 観察しているヘクソカズラの果実は鳥もついばまないのか、鈴なり。。。 葉は黄葉、果実は西日に照らされて黄金色。 ヘクソカズラの果実は熟して黄褐色・...
月に昇るその日まで | 2021.12.02 Thu 12:00
JUGEMテーマ:植物 蓋を開けてみたら大体いつもと同じ様な時期に紅葉が始まり、そしてフィナーレを迎えようとしています。 自然というものはつくづく辻褄を合わせてくるものなのだな、と感心。 ちょうど10月からぐんぐんPCR陽性者が減ってきたので 大勢の観光客が京都の紅葉を堪能しに来られたようです。 私は今年は知る人ぞ知る洛北の古いお寺にお参りに行ってまいりました。 東寺、仁和寺、と並んで「三弘法」と呼ばれる神光院です。 平日の昼間だっ...
Through the looking glass | 2021.12.02 Thu 10:11
JUGEMテーマ:植物 個展で頂いたお花…必ず持ち帰りますが、切り花はこれで最後です。 個展初日から1ヵ月ほど楽しませてくれました。 手前のは先日の談山神社へ行った時に、持ち帰ったカラスウリと柿の葉です。 秋の色ですね。赤いわ〜 さっきから雨が降り出しました…
青ヤギさんからの手紙 | 2021.11.30 Tue 22:26
たまばはき(たまぼうき)玉箒・コウヤボウキ 万葉仮名 -- 玉箒 玉掃 多麻婆波伎 高野箒(コウヤボウキ) 初春の初子(はつね)の今日(けふ)の玉箒(たまばはき)手に取るからに揺らぐ玉の緒(を) 大伴家持 万葉集 [巻二十 4493] 「正月、初子の日に頂戴しました玉箒は手に取るだけで、箒に飾ってある玉が音を立てています」 宮中での「正月の初子の日」の儀式は、天子が鋤(すき...
月に昇るその日まで | 2021.11.29 Mon 11:39
JUGEMテーマ:植物 ヒトデカズラ の 茎 2021.11.18 昆虫館・チョウ温室で 昆虫館・チョウ温室のヒトデカズラの茎に、おうな がペイント・3Dライブラリーのナマケモノを加工して貼り付けた画像(イメージ) ナマケモノは実在していません。<(_ _)> 伊丹市昆虫館・チョウ温室で ヒトデカズラ(フィロデンドロン・セロウム)を一目見て…… 茎に現れている目のような独特な模様が面白くて驚いた。。。w(*゚o゚*)w ...
月に昇るその日まで | 2021.11.28 Sun 12:01
青いバナナ 伊丹市昆虫館・チョウ温室で 2021.11.18 15:23 ペイント・3Dライブラリーのバナナを加工して貼り付けた画像 11月18日(木) 久しぶりに伊丹市 昆虫館・チョウ温室を見学した。 午後でチョウは少ししか舞っていなかったが、青いバナナが実っているのが見られた。 過去にも3度見ているのですが、実った青いバナナを見るといつもテンションがあがる。\(*T▽T*)/ このバナナは大きくなる種類ではなく、完熟するとどうなるのか、とても気に...
月に昇るその日まで | 2021.11.24 Wed 08:30
JUGEMテーマ:植物 11月18日(木) 久しぶりに、伊丹市昆陽池公園 へ出かけた。 昆陽池・給餌池の水際の大木ラクウショウ(落羽松)は黄金色に輝いていた。。。 見上げれば硬そうな果実も生っている。 けれど、かつてのようにラクウショウの下にコブハクチョウの姿はなく。 給餌池には渡り鳥も飛来していないもよう。 もう少し経てば、公園内の貯水池や宝塚方面の池に、例年のように渡り鳥が飛来するでしょう。 昆陽池・給餌池のコブハクチョウは、2015年・20...
月に昇るその日まで | 2021.11.20 Sat 09:00
全1000件中 461 - 470 件表示 (47/100 ページ)