■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城へ 外壁に絵が描かれている建物 拡大して見ると、ホテルか何かの看板の絵のように見える。 信号機が写っている。 この写真はノイシュバンシュタイン城手前の交差点での一コマ。 再び両サイドに建物が無い道に出ると、前方からやって来たのは 大型トラック数台。 この辺りは車の通りもそれほど無く静...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:44
■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城へ 「前方にお城が見えてきました」 と、添乗員Kさん。 どこどこ? ほどなく左手前方に見えました。 ノイシュバンシュタイン城の初見 これがノイシュバンシュタイン城かぁ・・・。 城は、後ろにそそり立っている山の陰に入っていて暗い。 そのせいか、 「白鳥城」という言葉から思い浮かべる華やかな感...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:44
■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城へ 添乗員Kさんの話は続く・・・ ノイシュバンシュタイン城はルートヴィヒ2世が建てた城。 造られたのは日本の明治時代。 ルートヴィヒ2世は城の完成後、大して住むことなく死んでしまった。 などなど。 ツアーバスは城の麓に到着。 添乗員Kさん一人だけがバスを降り、ノイシュバンシュタイン城の チケッ...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:43
■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城へ ノイシュバンシュタイン城入場券とミニバス乗車券を買いに行っている 添乗員Kさんがやって来るのを土産物屋「GALERIA Lisl」の店先で 相方とともに待ちましょう。 土産物屋「GALERIA Lisl」前の様子 土産物屋「GALERIA Lisl」前はロータリーになっている。 我らがツアーバスはここでぐるっと回って方向...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:43
■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ノイシュバンシュタイン城 チケット購入が済み、 土産物屋「GALERIA Lisl」へやって来た添乗員Kさん。 では、 ノイシュバンシュタイン城までのミニバス(シャトルバス)乗り場へ 移動しよう!(午前9時50分) 土産物屋前のロータリーから出ようとしているツアー同行者が 何名か写っているが、 添乗員Kさんの姿はその先頭に見えず・・・。 「...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:43
■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ノイシュバンシュタイン城 ノイシュバンシュタイン城へのミニバス乗り場付近から見た風景 相方と私とツアー一行は、写真左側からここまで歩いてきた。 写真に写ってない右斜め前上方にホーエンシュバンガウ城があり、 写真を撮している私の背中側に、 ノイシュバンシュタイン城へと続く登り坂がある。 この写真を撮した時は知らなかったが、 今いる...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:42
■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ノイシュバンシュタイン城 午前9時55分、 坂道を下ってきたミニバスに乗り込む相方と私とツアー一行。 (個人個人のミニバスチケットは無かった) このバスには我々のグループのほかに、 中国人のツアーグループ1組が乗り込んだのだが、 そこは、 乗り物へ乗り込むのにしゃかりきにならない今回のツアーグループのこと、 中国人ツアーグループと...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:42
■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ノイシュバンシュタイン城 ノイシュバンシュタイン城観光ミニバスを降りる 相方と私の参加するツアー一行と、中国人ツアー一行。 見てのとおり、ミニバスという感じではない。 乗り降りするためのドアは3箇所あったようだ。 (乗り込む時は一番前のドアだけが開いていた筈) 上の写真の部分拡大 行き先表示にマリエン橋行きと書いてある。 ...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:42
■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ノイシュバンシュタイン城 そこから観たノイシュバンシュタイン城は、 フジテレビで年に何回か放送されているテレビ番組「世界の絶景100選」の 初回放送にも登場し、折り紙付きの景色と言えなくもない マリエン橋を目指し歩くツアー一行。 (写っているのはもちろんツアー一行の一部) これまでのところ期待はずれでガッカリしているだけに、 マ...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:41
■3日目(平成18年12月6日 水曜日) ドイツ・ミュンヘン ~ホーエンシュバンガウ(ノイシュバンシュタイン城) ~リヒテンシュタイン~スイス・インターラーケン ノイシュバンシュタイン城 マリエン橋にやや遅れて到着した分を取り戻そうと 写真を撮りまくる私。 板張りのマリエン橋の橋面は木造校舎の廊下の様・・・。 板張りと言っても、 「0.8mm厚くらいの板張りで歩くたびにベコベコする」ということはなく、 しっかりしていた。(と思う) また、先日渡ってきた寸又峡の「夢の吊り橋」と違って 歩くた...
明日になればまた変わる | 2024.08.27 Tue 06:41
全1000件中 781 - 790 件表示 (79/100 ページ)