JUGEMテーマ:ぶらり旅 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2月の23日(祭日)気分転換に夫婦で呼子までドライブしてきました。 この日の天候は雨で風も強く玄海の海はしけています。最悪… 地元の人とイカを食べに来ましたなどと話をしていたら 昨日から 海はしけて漁にでられてないからイカあるかな~?と言うことですが… イカは沢山生かしてあるさ~ 「河太郎」へGO! 12時前に入りましたが すでに2時間半待ち イカ活き造り定食 私は、生の魚は苦手ですがイ...
さくら印章 店長ブログ | 2024.02.29 Thu 18:04
18日から21日の3泊4日で、宮古島へ行ってきました。宮古諸島は、宮古島を中心に5つの島が橋で結ばれた沖縄屈指のマリンリゾート島です。中でも伊良部大橋は、国内最長の3,540mを有しており、カーブやアーチなどさまざまなポイントから絶景が楽しめます。 宮古島の中心部を除くと、民家が疎らに建っているだけの長閑な風景が広がっています。5つの島が橋で繋がっているため、レンタカーでゆっくり回ることができました。民謡酒場では、毎晩、島唄ライブが行われており、私たちも毎晩通いました。女性シンガーが沖縄語で唄う...
渡良瀬川のほとりから | 2023.12.30 Sat 18:05
裕幸『逃げんなよ お前は俺のオモチャだろ』 稲葉『壊れちゃう!壊れちゃうよ!』 Samael『ケッ ふざけんな』 美奈子『(一夫の写真を見ている)』 裕幸『何もわかんねーようだな』 志門『ヒィィィッ』 裕幸『そうこなくちゃな』 一夫『おまわりさ~ん!』 裕幸『100万年はえーんだよ』 邦子『(放屁)』 裕幸『なに慌ててるんだ?』 伸次『吐いちゃう!吐いちゃうよ!』 裕幸『見破るのみ』 尚登『(宮沢の写真を見ている)』 裕幸『気持ちいいって言えよ』 稲葉『(女物の下着を穿いて四つん這いになる)』 イエス『もう ...
天才・裕幸のブログ | 2023.12.28 Thu 09:06
日光交通 湯西川保育所前バス停(湯西川温泉駅方面)2023年5月現在 日光交通 湯西川保育所前バス停 時刻表(湯西川温泉駅方面) 〇 湯西川保育所前バス停~湯西川温泉駅までで800円。 〇 湯西川保育所前バス停~鬼怒川温泉駅までで1,750円。 湯西川温泉駅バス停(湯西川温泉方面) 〇 湯西川温泉駅バス停~湯西川温泉までで930円。 湯西川温泉駅バス停(鬼怒川温泉駅方面) 〇 湯西川温泉駅バス停~鬼怒川温泉駅までで1,150円。 J...
ま、あれな話だが… | 2023.12.13 Wed 13:35
JUGEMテーマ:ぶらり旅 久しぶりに久原本店に行ってきました。 あごだしで有名な久原です。 ちょっと高いですが、無添加のあごだしです。 朝早くから、たくさんのお客さんです。 来るたびに、新しい商品が並んでいます。 いつも定番のあごだしを買って帰りました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ― 印鑑の和光ス...
和光スタンプのブログ | 2023.11.24 Fri 18:32
JUGEMテーマ:ぶらり旅 11月23日 祝日 ホリデーパスにて小田原に。 グリーン車が混んでいた。 小田原11時着。駅は既に観光客でごった返す。目標の小田原おでん本店駅前店は10数人が並んでいる。並ぶのも面倒なので小田原城まで歩き観光会館でピザ。その後行幸浜でのんびり海を見る。海の色のバリエーションがきれいだ。海を観ながら五木寛之の随筆「蓮如」を読み終える。 小説の方が面白かった。親鸞は茨城にも布教に訪れている。古河市の寺にその足跡があり覗きに行ったことがある。親鸞や法然が生きた時代、...
モモの部屋 | 2023.11.24 Fri 08:44
JUGEMテーマ:ぶらり旅 11月7日 火曜日 朝から強い風雨。昨日はいつもの通りシルバーの草取り3時間。 元気があれば中学校に草取りボランテアに行こうと思ったが昼寝になった。オリーブの会の講演会開催のためのハガキ30枚投函して一日が終了。 日曜日、Iさんに留守番を依頼し、日比谷図書館に行く。 井戸川克隆さん主催『サイレント フォールアウト』に参加。 いつものごとく有楽町交通会館でもずくの天ぷら 駅に戻りふと見ると南町奉行所跡の標識がある。今まで気づかなかった。 日比谷公園「おもいで...
モモの部屋 | 2023.11.07 Tue 08:48
今月1日から3日の2泊3日で、妻と妻の友人2人を連れて福島県只見町へ行ってきました。紅葉には少し早かったようですが、久しぶりにゆっくり過ごしてきました。 妻の友人2人は、JRの退職者たちが古民家を再生した宿泊施設「縁樹の家」に泊まり4人で、温泉や田子倉湖へのドライブを楽しみました。2日目の昼食は、只見駅前のお店で「田子倉・只見ダム・カレー」をいただきました。 午後から「河井継之助記念館」を訪問し、継之助終焉の地や、記念館の隣にある医王寺にあるお墓にお参りしてきました。新潟県長岡市の「河井継之...
渡良瀬川のほとりから | 2023.11.06 Mon 23:12
JUGEMテーマ:ぶらり旅 11月5日 日曜日 1日から2日まで只見。小林家が娘の家に引っ越し。また1軒空き家。 それでも朝もやの只見は美しい。杉木立の山に朝日がさすと水蒸気が立ち上り幽玄な水墨画の世界だ。 前の家に上尾から移住した方も朝晩の景色に見とれるという。奥さんは上尾とのこと。只見でほぼ自給自足。購入するものは灯油・ガソリン・電気などでひと月4万から5万で暮らすという。まき割りが大変そうだ。煙突掃除もあるという。蕨のお漬物をご馳走になる。 3日は運営する縁樹の家に職場の後輩たち...
モモの部屋 | 2023.11.05 Sun 09:37
『東岡山駅』で高校生がドッと乗り込んで来てそれまでガラガラで静かであった車内は騒がしくなり、そのまま『岡山駅』まで賑やかさは続いた。 【写真-1 大人が乗っている席には決して近づかない】 その車内の様子が写真-1で男子は男子、女子は女子同士で分かれて座席を占めて話に花が咲くが、以前タイの鉄道に乗った時に午後の通学時間帯にぶつかり、その時も男子は男子、女子は女子に分かれて座り、思春期の頃の行動は万国共通と改めて思った。 今の高校は昔ながらの詰襟の学生服...
セブ島工房 | 2023.10.22 Sun 22:06
全1000件中 241 - 250 件表示 (25/100 ページ)