[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ぶらり旅のブログ記事をまとめ読み! 全2,856件の96ページ目 | JUGEMブログ

>
ぶらり旅
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ぶらり旅

このテーマに投稿された記事:2856件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c147/4337/
ぶらり旅
このテーマについて
日帰りでも泊りがけでも、ちょっとした
遠出でも近場でも、旅行と思えば旅行かと。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kurousagi75」さんのブログ
その他のテーマ:「kurousagi75」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

秩父結願

JUGEMテーマ:日常 JUGEMテーマ:ぶらり旅 4月5日やっと32番から34番を回り、秩父を回り終えました。 気になっていた和銅遺跡後にも行きました。聖神社で車を止め、山道を登ると素敵な別荘(?)がありその先に露天掘り跡がありました。小さな荒れた田んぼに脇の水路にクレソンとセリが群生していました。散歩らしい近所の人に「摘んでも大丈夫でしょうか」というと「まあいいんじゃない」とのこと。そこでいつもの如く失敬。夕食はセリの天ぷらとクレソンのサラダになりました。  その途中可愛い三匹がごろにゃん...

モモの部屋 | 2016.04.08 Fri 08:57

バスツアー

JUGEMテーマ:ぶらり旅 今年は、バスツアーに行こうと思います。 近場の日帰りバスツアーは、種類が豊富です。 テーマ別に、花、紅葉、温泉、工場、食べ放題、 博物館、道の駅、農園、祭、花火大会… その町の観光バスに乗るのも、楽しそう。 乗り換えの確認も手間もいらず、 乗っていればいいので、ラクです。 手始めは、花かな~ 工場の夜景も惹かれます。 去年は、サクランボ狩りに行っただけなので、 今年は、あちこちに行かなくちゃ。  

大河の一滴 | 2016.04.06 Wed 21:20

DENMIRA BOOKS誕生!

でんみらblogへようこそ! 伝統文化コーディネーターの下藤です。   でんみら写真部として、 イベントだったり様々な写真をいつも担当してくれているほんぶちょお こと 河合 紳一さん。   LIFE WORKになりつつある「坂道」写真を4年以上撮り続けています。 ほんぶちょおの出身地である、東京・文京区からスタートし、 今では、旅行の目的が「坂道」という坂道写真家でもあります。 撮りためてきた写真冊子はすでに50刊近くなっているそうです。 今回、DENMIRA BOOKSとして、 選りすぐり...

denmira blog | 2016.04.06 Wed 13:19

秩父三十四所観音巡礼

 今日は、妻が「秩父三十四所観音巡礼」で一番の難所へ行くというので、ドライバーとして同行することになりました。今日で妻は三十四所を回り終えます。「結願」と言うらしい。  三十二番法性寺(小鹿野町)、三十三番菊水寺(秩父市)、三十四番水潜寺(皆野町)というコースですが、例によって寄り道をしました。  最初に寄ったのは、妻が以前から行きたいと言っていた「和銅遺跡」我が国最初の流通貨幣「和銅開珎」の発行という歴史のロマンを感じさせるスポットです。秩父で掘った銅を飛ぶ鳥よりも早く毎日都(奈良)へ和銅...

渡良瀬川のほとりから | 2016.04.06 Wed 00:12

キャビアをお腹いっぱい食べたいです。ここは、チョウザメの町です。

JUGEMテーマ:ぶらり旅 熊本県熊本市・東区・西区・北区・南区・中央区・ 菊池市・合志市・菊陽町・大津町・益城町・西原村・御船町近隣の 実印・銀行印・ゴム印・名刺・ハガキ印刷・年賀状・喪中印刷の はんこ屋(印鑑・印刷専門店)  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★     あなたの名前をデザインする   HANKOクリエーター 和光スタンプ  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    突然ですが、クイズです。 この水槽の中の魚は、何でしょう?? 体長30センチくらいで数十匹います。   ...

和光スタンプのブログ | 2016.04.04 Mon 18:43

東京散歩

JUGEMテーマ:ぶらり旅 近所に米米トラベルという会社があります。6畳ほどの丸太小屋が事務所です。3町ほどの米作農家でもあります。此の頃そこの企画で日程が合えば一人で参加しています。今回は東京ぶらり旅というツアー(3月28日)で飛鳥山公園と鬼子母神・神田明神に行きました。小学校に入る前おじいちゃん子だった私は飛鳥山のそばで豆腐屋を営む叔母の家にちょくちょく出かけました。祖父は農家以外に嫁いだ娘が心配で訪ねていました。その頃東武鉄道に勤めていた叔父がまだ家に居たため家族パスで西新井迄電車、その後...

モモの部屋 | 2016.03.29 Tue 19:25

鎌倉・江の島日帰り旅行

JUGEMテーマ:ぶらり旅 江の島・鎌倉日帰りしました。小学校の遠足で行ったきりの江の島。55年くらい前でしょうか。行ってビックリ。高層マンションが立ち並んでいました。江の電江の島駅からマンションが並んだ道をあるいて江の島へ。途中しらす丼とかき揚げを食べ、帰りは海苔の羊羹を購入、店構えの立派なコーヒーショップでところてん(750円)。鎌倉は大仏様と長谷寺、杉本寺の苔むした階段を見たくて昨年に続いて行きました。ホリーデイパスと鎌倉周遊きっぷで割安の旅です。坂東33観音を巡り終えたので鎌倉33観音を...

モモの部屋 | 2016.03.22 Tue 13:36

石手寺

JUGEMテーマ:ぶらり旅 石手寺 2泊3日で松山市周辺の寺17か所をレンタカー遍路致しました。四国の地を昔ながらのスタイルで歩く遍路さんを羨ましく思いながら、相も変わらずスタンプラリーのような遍路となりました。  息が切れそうになりながら登った45番岩屋寺、鴬が梅の木で鳴いて出迎えてくれた52番太山寺 山道の椿の大木がきれいでした。そして強烈な印象を残した51番石手寺。なんとまあ古い国宝のある寺院の中に住職の墨痕鮮やかに逆転の文字。そして3・11の震災の避難者の交流会を寺で開催し、アンケー...

モモの部屋 | 2016.03.18 Fri 22:08

X70でスノーモンキー

JUGEMテーマ:ぶらり旅 地獄谷野猿公苑で自撮り棒の使用は禁止されています また、スマホでアップを撮ろうとして近づきすぎてお猿さんにスマホをとられてしまうこともあるそうです X70で至近距離から撮影する場合には注意が必要です まずあまり近づきすぎないこと それからお猿さんと目を合わせないこと 野猿公苑ではお猿さんがすぐ近くまでやってくることも珍しくありません そんな時X70をお猿さんに近づけてアップを狙うなんてやめた方がよろしいかと そこで役に立つのがチルト液晶 X70を胸のあたりに抱えお猿さんに...

X-Seriesとともに | 2016.03.16 Wed 22:01

地獄谷野猿公苑

JUGEMテーマ:ぶらり旅 地獄谷野猿公苑に行ってまいりました お猿さんの温泉まで駐車場から歩いて約30分かかります   いきなりの坂道からスタートです こんな道が延々と続きます 平日にもかかわらず大勢の人とすれ違いました それも大半が海外の方々 ようやく辿りついたかと思ったら最後に急な階段が待ち受けております そしてようやく料金所に(入園料500円) これでも人が少ない方です 時間帯によってはすごい人でした 今回はX-A2+XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRで攻めてみました ここ...

X-Seriesとともに | 2016.03.16 Wed 00:31

このテーマに記事を投稿する"

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

全1000件中 951 - 960 件表示 (96/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!