[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ぶらり旅のブログ記事をまとめ読み! 全2,749件の99ページ目 | JUGEMブログ

>
ぶらり旅
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ぶらり旅

このテーマに投稿された記事:2749件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c147/4337/
ぶらり旅
このテーマについて
日帰りでも泊りがけでも、ちょっとした
遠出でも近場でも、旅行と思えば旅行かと。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kurousagi75」さんのブログ
その他のテーマ:「kurousagi75」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

不動の滝

JUGEMテーマ:ぶらり旅 大井川鐵道本線の下泉駅から徒歩で20分位の所にこの滝はあります。 下泉駅を出て、県道77号線を右手方向に少し歩くと川が流れていますので、そこを入っていきます。 そして、不動の滝自然公園に向って歩いていくと辿り着く事が出来ます。写真は、不動の滝の入口です。 ここから約20mほどで滝に着きます。徒歩で約5分位です。 入り口を入ると直ぐに、不動神社が見えてきます。 ここからは、うっそうとした山に入っていきます。遊歩道が設けてあるので、道中の足元は心配ないと思います。 道中は、2カ所の橋を...

荒神乃庄・何かあるを探しに行こう!? | 2015.11.29 Sun 06:49

地名(じな)という地名(ちめい)

JUGEMテーマ:ぶらり旅 大井川流域の民話・伝説・むかし話 目次へ​ 地名村は、江戸時代以前から駿河国志太郡地名村として存在していました。 1889年(明治22年)には、志太郡徳山村大字地名となり、1956年(昭和31年)には合併して中川根村字地名となりました。 「地名(じな)」の地名の由来はというと、「川名」、「山名」といったものと同様に、 「○○のところ」というように使用されたものらしいのです。地図でみると分かりますが、山が迫った この地域では、居住に適した場所は限られていて、わずかな平地でも有効に利...

荒神乃庄・何かあるを探しに行こう!? | 2015.11.28 Sat 05:44

中津川水路橋

JUGEMテーマ:ぶらり旅 大井川鐡道本線の下泉駅から徒歩で40分位の中津川起点に、この水路橋はあります。 場所的には、362号線を北上し、およそ1km程歩くと左側に、旧道の分かれ道があるので旧道側に進み、 小さな橋を越えたら左に曲がる道があるので、そこを進みます。しばらく山道を登ると中津川起点の標識があるので、そこから下を見て下さい。 道路が高い位置にあり、水路橋を見下ろす形になりますが、見つける事は出来ると思います。 大井川電源開発という会社が1944年(昭和19年)に建設したコンクリート製のアーチ型水路橋です。...

荒神乃庄・何かあるを探しに行こう!? | 2015.11.27 Fri 09:14

ぶらり嵐山さんぽ

JUGEMテーマ:ぶらり旅  水曜日にぷらっと嵐山までお散歩いってきましたおうちから1時間ちょっとでぴゅぴゅっと到着ですあいにくの曇り空でしたが、観光客多いのねーだって3連休明けの水曜日だよ?京都ってすごいねまずは渡月橋から色味補正したらきれいな紅葉になりましたけど、実際は曇ってたんでそんなにきれいじゃなかったですw今回は嵐山付近をてくてく散歩して帰ろうかって感じで2人とも何度も京都来てるけど初めてのお散歩コースです竹林もすげえ人なんかお庭ありました今回はお散歩だったし、いちいち寺院にお金落...

一日いちにちを大切に | 2015.11.27 Fri 07:49

崎平の巨人伝説(ダイラボッチ)

JUGEMテーマ:ぶらり旅 大井川流域の民話・伝説・むかし話 目次へ​ 「崎平」には、千頭と共に、共通の巨人伝説が残っている。 これは童話伝説である。すなわち「昔、ダイラボッチという巨人があって、千頭にほど近い所に高い山を作ろうと思い、 もっこに土を入れて運んでいた。もっこを肩にかついで、千頭の郷平までやって来ると一軒の家の中から女の歌う声がもれ聞こえたので、 巨人は夜が明けるのだと思い、もっこを投げ出して姿をくらましてしまった。そのもっこの土が小山をなして郷平には二つの山が盛り上がっているとい...

荒神乃庄・何かあるを探しに行こう!? | 2015.11.27 Fri 07:20

大井川発電所

JUGEMテーマ:ぶらり旅 このダムは、大井川鐵道本線・青部駅からおよそ500m位の所にあります。 車では、367号線から眼下に見る事が出来、水圧鉄管の直ぐ横を通るので、 昭和9年(1934年)に着工し、昭和11年(1936年)に運用が開始されました。 所在地は、川根本町崎平字ハタマシマ。 運用開始当初は、大井川電力でしたが、現在では中部電力の所有となっています。 写真は、367号線から見える水圧鉄管。この時は、何か工事をしている様子で、銀色のシートが掛けられていました。道路沿いなので知っている方・見た事のある方も多いと思...

荒神乃庄・何かあるを探しに行こう!? | 2015.11.27 Fri 07:10

赤松発電所

JUGEMテーマ:ぶらり旅 この発電所は、島田市コミュニティーバス相賀線の赤松発電所で下車すると目の前にあります。 JR東海道本線の島田駅よりおよそ6,0kmの所です。 車の場合は、64号線の神座から相賀方面へ曲がる道があるので、そこを曲がると1分程で左手に見えてきます。 左手には発電部分、右手には赤く塗られた桁の様な構造物。その手前にカプラン水車のランが展示してあります。 運用開始当時(昭和32年[1957年]10月)は中部電力が所有していたのですが、現在は地名発電所と交換した為、 東海パルプの所有になっています。...

荒神乃庄・何かあるを探しに行こう!? | 2015.11.26 Thu 08:19

地名発電所跡

JUGEMテーマ:ぶらり旅 この発電所跡は、大井川鐡道本線の地名駅から500mほどで、徒歩で5分位の所にあります。 以前は、建物が残っていたのですが、老朽化の為に解体されました。 東海紙料(旧大倉財閥に属した製紙会社で、現在の東海パルプの前身)の発電所として、 明治43年(1910年)に運用が開始されました。運用開始当時の認可最大出力は2250kwと 日英水電(株)小山発電所の1400KWよりも出力が高かった発電所でした。 昭和6年に一時閉鎖となりましたが、再開されました(認可最大出力1000kw)。 川口発電所の建設の為に、赤松...

荒神乃庄・何かあるを探しに行こう!? | 2015.11.25 Wed 04:22

地名の馬頭観音

JUGEMテーマ:ぶらり旅 大井川鐵道本線の地名駅を出て7-8分の所にあります。地名のJAのすぐ横です。 ちょっと分かりにくい場所かもしれませんし御倉酒店の前です。 流通が活発化し、馬が移動や荷運びの手段として使われることが多くなり、 馬が急死した路傍などに馬頭観音が多く祀られるようになり、 動物への供養塔としての意味合いを強く持つようになりました。 峠では馬など、移動や荷運びに使われた動物にとっては難所です。 この様な場所で、亡くなる馬もいたでしょう。馬頭観音は、峠や競馬場跡地にも多く祀られています。 地名...

荒神乃庄・何かあるを探しに行こう!? | 2015.11.24 Tue 09:03

神尾の延命地大菩薩

JUGEMテーマ:ぶらり旅 大井川鐵道本線の神尾駅から473号線に出る手前にこのお堂はあります。 そこは峠になっており、地蔵峠と名付けられています。 地蔵峠という名前の峠は各所にあります。その由来は、峠・峠道にお地蔵様が祀られている事に因んだという理由が多いようです。 お地蔵様は人々の苦悩を、無限の大慈悲の心で救う所から名付けられたとされ、 日本における民間信仰では道祖神としての性格を持ち、「子供の守り神」としても信仰されています。 延命地蔵大菩薩 由緒、勧進年月日不詳、大井川・川根道をこの山峰に開鑿...

荒神乃庄・何かあるを探しに行こう!? | 2015.11.24 Tue 07:41

このテーマに記事を投稿する"

< 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100 >

全1000件中 981 - 990 件表示 (99/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!