[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 海のブログ記事をまとめ読み! 全1,045件の26ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

このテーマに投稿された記事:1045件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c147/466/
このテーマに投稿された記事
rss

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

THE BEAUTiFUL HOUR

  今日の真野湾の夕暮れです。 国府川の河口付近に立ってみました。   【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/15,F11,iso100】   【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/80,F11,iso100】   【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/80,F11,iso100】   【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/80,F11,iso100】   【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/30,F11,iso100】   【α9...

佐渡の四季 + α | 2017.04.01 Sat 20:59

Today

  ここ数日、良いお天気が続いていたせいもありますが、雨がちな今日がとても億劫な感じでした。   【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/50,F5.6,iso3200】   夕方の真野湾です。   【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/50,F5.6,iso3200】   今日は1日中こんな感じでした。 雨が降るくらいなら雪になってほしいと思ってしまいます。 毎年、3月10日前後にドサっと雪が降ることが多いんですが、今年はまだ降りません...

佐渡の四季 + α | 2017.03.15 Wed 23:52

Close to the night

  昨日の夜です。 思いのほか空が透いているな…そんな風に思ったのは両津方面から相川方面へと国道を走っている時でした。   【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F4,iso6400】   加茂湖に立ち寄れば良かったと思いつつUターンするのも億劫だったため、大佐渡スカイライン方面へとハンドルを切りました。 田んぼの真ん中を突っ切る農道から、国仲平野の夜景を見下ろします。   【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,30,F5.6,iso6400...

佐渡の四季 + α | 2017.02.28 Tue 19:35

Today

  昨夜もまた深酒が過ぎました。。。 活動を始めたのはお昼過ぎです。 羽茂の温泉にのんびりと浸かり、お昼でも…と思う頃には時刻は14時を過ぎてしまっていました。   【α7SII,Industar 61L/Z-MC 50mm/F2.8,1/60,iso100】   小木にある日和山さんにお邪魔してきました。 以前はカフェとして営業していましたが、その後いろいろな変遷を経て、現在はレンタルスペースとなっているようです。   【α7SII,Industar 61L/Z-MC 50mm/F2.8,1/60,iso1250】 &n...

佐渡の四季 + α | 2017.02.12 Sun 00:27

Today

  夕方頃から雨…という予報でした。 そしてそれを予感させるように、午前中から生暖かな1日でした。   【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/200,F11,iso100】   矢柄(やがら)へ来ていました。   【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/200,F11,iso100】   お久しぶりや懐かしい顔なぞ、楽しい時間を経て、帰路に就こうという際、見上げた先にあったのがこの場所です。 雪も何もなくなったところで、車を走らせてみました。 ...

佐渡の四季 + α | 2017.01.29 Sun 23:16

青空

  昨日の記事の続きの時間です。 気がつけば気持ちの良い青い冷たい空が広がっていました。   【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】   国仲平野から望む大佐渡山地です。   【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】   同じ場所から望む両津湾の方面です。 向かって左側の白い山並みが大佐渡山地、右側が小佐渡丘陵です。   【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35...

佐渡の四季 + α | 2017.01.16 Mon 18:43

真野湾にて

  昨日の午後の頃の真野湾です。   【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso100】   この時期にしては滅多無い良いお天気でした。 無駄に七浦半島を1周してみたり、国仲方面をウロウロしてみたり…。 結局、足を停められたのは帰路の真野湾沿いでした。   【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso100】   この海岸線沿いのバイパスを走っていると、ちょうどよい目線の高さに真野湾が映ります。   ...

佐渡の四季 + α | 2016.12.26 Mon 18:07

凪(なぎ)の海文様アイコン。

tamaです。   今日は「太平洋記念日」だそうです。 [256×256px・PNG] 太平洋=穏やかな海とのことらしいのでそれをイメージして 規則正しい波を切子文様風にしてみました。   ではまたー。   JUGEMテーマ:webアイコン JUGEMテーマ:海 ※上記のアイコンは、個人・商用問わずに無料でご利用頂けます(クレジット表記不要・リンク不要です)。 ※但し、著作権は放棄しておりません。素材そのものの再配布・販売・転載は禁止いたします。

羊ワークスのブログ | 2016.11.27 Sun 19:16

初霜の朝

  まぁ、もう12月が目前ですし、大佐渡スカイラインも通行止めですし、何ら不思議はないんですが…。 確かに寒いとは思いましたが、昨日の朝、この秋初めて車のフロントガラスがシャーベット状になっていました。 朝の出勤路のそこかしこに光る霜…。 いまひとつピンとこない私の季節感に、“実感”というものを与えてくれる風景です。   【α7S,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso100】   朝のサワネマリーナに立ち寄ってみました。 真野湾か...

佐渡の四季 + α | 2016.11.19 Sat 22:12

11/20(日) 海族 石川 仁 トークライブ @OHANA

海族たちの冒険はじまる 〜数千年前の古代草船で太平洋航海に挑む〜     葦船(あしぶね)の文化の伝承をライフワークにしてから22年。 探検家 石川 仁が アメリカ西海岸より20mの古代葦船を建造して太平洋航海に挑みます。   今回のトークライブでは太平洋航海プロジェクトへの思いと、 自身が育んできた葦船の持つ美しい知恵と海からの学びを物語ります。   ◇日時   11月20日(日)  18:15 開場 18:30 〜20:30 探検家 石川 仁 トークライブ ◇場所 ふろむ...

ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2016.11.06 Sun 22:19

このテーマに記事を投稿する"

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

全1000件中 251 - 260 件表示 (26/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!