[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
GW終わりですね〜こんゆうわKURIZです^^) 今日は、ゆったり過ごしております。 一昨日 港へ 行きました。 メデジカメで撮っても、大阪湾の海はやっぱり大阪湾色(笑) GWが過ぎないと、なんだかエンジンかからないです〜
【KurizInteriorLife】 | 2017.05.07 Sun 17:12
『海羚』は 13時40分 母港の夢の島マリーナに 無事に帰港しました。 ☆ 保田から夢の島に帰る航海で 5時間半というのは これまでの 最速だと思います。 ☆ たっぷり潮を浴びた『海羚』を 真水で洗ってから みんなで乾杯しました。 ☆ ヨットによる航海は まさに選択と決断の連続とも言えます。 しかも乗っているそれぞれが 自分の役割を果たし ...
ウェルネス メッセージ | 2017.05.06 Sat 18:28
おはようございます♪ ☆ 6時から朝風呂に入り 『ばんやの湯』で 朝定食を注文したところ 出てきた そのボリュームに 「これを食べるの?」と びっくりでした。 ☆ 午前8時05分 保田を出航した『海羚』は 現在 大貫沖を北上しています。 刷毛で描いたような “巻雲” が見えます。 この雲は 空の一番高い所...
ウェルネス メッセージ | 2017.05.06 Sat 17:20
かつて 保田漁港の『ばんや』は 10人ほどが入れる小さな食堂でした。 ☆ ヨットも 岸壁に数艇が 横付けできる程度の港でした。 ☆ 『海羚』仲間の 鈴木さん(日経新聞)と 中川さん(政府系シンクタンク)が ある日のこと これからの 漁業協同組合の あるべき姿について 組合長にサゼッションしました。 ☆ そのアドバイスに基づいて 多くのプレジャーボートを受け入れる施設を作り ばんやが...
ウェルネス メッセージ | 2017.05.06 Sat 17:05
12時前に 保田に到着したのですが 何と・・満艇状態 ☆ どこに停めようかと 困って ウロウロしていたところ 知り合いの船のオーナー 土田さんがやって来て 「比護さん、比護さん、こっちコッチ!」と 横抱きさせてくれました。 そのヨットは『マドカル』 その昔 この艇を 土田さんが購入した際に 「独りでは自信がないので手伝って欲しい」 と頼まれ 西伊豆の安良里港か...
ウェルネス メッセージ | 2017.05.06 Sat 16:45
おはようございます。 8時に 横浜を出航して 保田に向かっています。 今日も南風が けっこう吹いています。 ☆ 陸路から仲間が2人ジョインして 賑やかな航海になりました。 ☆ 今回のクルーズにあたり 根岸勢津子さんが 忘れ物がないかをチェックするため 『クルージング 持ち物』 と検索したところ・・ 「イブニングドレス3着と出できたのよ〜♪」 と楽しい話題に 盛り上がってい...
ウェルネス メッセージ | 2017.05.06 Sat 16:36
急がば回れ! 予想外に南風が強くて 波に叩かれスピードが上がらないので 鷲野さんに京浜運河を提案 「いいよ、いいよ、そうしよう」と すぐに理解してくれたので 京浜運河(写真1)を通って波風を避けました。 それまでの艇速4ノットが 6.5ノットにあがり 快適に鶴見まできて、再び海へ ますます風も波も高まり やっとのことで 横浜ベイサイドマリーナ沖まで来たので 横浜ベイサイドと ...
ウェルネス メッセージ | 2017.05.06 Sat 16:11
鷲野さんと根岸夫妻と4名で 9時30分 夢の島マリーナを出港しました。 鷲野さんは インターナショナル14の全日本チャンピオン。 かつては 鮫島さんと組んで 何度も何度も優勝し その後は 喜田さんとのコンビで 何回も何回も優勝して来ました。 ☆ 二人乗り艇では スキッパーとクルーに役割分担しますが 鷲野さんは常にクルー役 しかも スキッパーの意向に従順に従う フォロアーシップを発...
ウェルネス メッセージ | 2017.05.06 Sat 15:48
おはようございます。 これまで たくさん航海日誌を書きましたが マリーナに向かう 電車の中から書くのは初めてです。 (笑) ☆ 今回の航海日誌では 人生における ヨットの価値について触れたいと思います。 ☆ いろんなスポーツを楽しんで来ました。 健康や長生きに効果があるのは 何といっても 水泳や自転車などのエアロビックスポーツ。 中でも クロスカントリースキーは 私にとって大きな蓄積をもた...
ウェルネス メッセージ | 2017.05.06 Sat 12:57
これまでもこんな菜の花畑が存在していたのか、記憶にありませんが…。 【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】 尖閣湾沿いの海岸段丘の上に菜の花が咲き誇っています。 【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso200】 田んぼにも水が張られ、いよいよ田植えの準備が進んでいますね。 佐渡島が一面水浸しとなる季節になりつつあります。 【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16...
佐渡の四季 + α | 2017.04.25 Tue 00:16
全1000件中 241 - 250 件表示 (25/100 ページ)