[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:神社仏閣 JUGEMテーマ:京都 ←クリックして頂けるとうれしいです。 木村葉子です。 25日は北野天満宮の天神さんの市の日。 初天神は土曜日で昼間の予定も無かったので 久しぶりに覗いてみることができました。 受験シーズンでもあり、お天気も良く 寒さも厳しくないので、多くの参拝客や 観光客、外国人がいてにぎやかです。 花手水も春の花 お参りをして、お正月の書き初めの作品を見せてもらいました。 ...
帯屋捨松の日々 | 2025.01.27 Mon 08:50
JUGEMテーマ:紅葉 JUGEMテーマ:写真 JUGEMテーマ:写真日記 JUGEMテーマ:京都 堂内の見学を終え、永観堂の庭園を散策。 放生池の周りの紅葉は毎年人気を集めています。 錦雲橋 紅葉が池に映む様に魅せられます。 弁天社 撮影日:2024/12/3 &nb...
My Seasons | 2025.01.26 Sun 13:45
JUGEMテーマ:紅葉 JUGEMテーマ:写真 JUGEMテーマ:写真日記 JUGEMテーマ:京都 毎年お決まりのコースで、常寂光寺から二尊院へ。 この「紅葉の馬場」の様子では、例年より赤よりオレンジの🍁が多いように感じました。 紅葉の馬場を振り返ると 向きが逆になると、違う印象を受けます。 勅使門 勅使門から覗く紅葉も見事です。 それでは...
My Seasons | 2024.12.26 Thu 12:54
京都岩手県人会事務局です。 文化庁、京都府等主催の全国高校生伝統文化フェステバルが12月15日に 京都コンサートホールで開催され、岩手の高校の出演に県人会からも応援 観賞にいきました。 岩手県からは龍泉洞がある町の岩泉高校が郷土に伝わる軽快で心浮き立つ お囃子と躍動的な「中野七頭舞」を演技しました。 全員、笑顔でエネルギッシュな踊りに、会場から盛大な拍手が沸き起こり、 「涙が出るほど感激した」という会員も。 公演後、楽屋を訪問し、差し入れと簡単な交流をもつことができました。 高校生...
京都岩手県人会 TOPICS | 2024.12.18 Wed 22:10
JUGEMテーマ:京都 ←クリックして頂けるとうれしいです。 木村葉子です。 いよいよ年末です。 クリスマスももうすぐ、と言っても昔ほどのワクワクする感じはこの年齢になると無くなってしまいました。それでも、街の中にキラキラとした光があふれてくると、今年も終わるなぁと、感慨深いものです。 月に2回の書道教室の帰り道、この季節はいつもイルミネーションが見られるコースで帰ります。 以前はもっと多くの場所で派手に飾っていて...
帯屋捨松の日々 | 2024.12.13 Fri 08:51
JUGEMテーマ:紅葉 JUGEMテーマ:写真 JUGEMテーマ:写真日記 JUGEMテーマ:京都 天龍寺から竹林の小径を抜けて野宮神社へ 鳥居越しに覗く木々は、まだ緑が多い様子でしたが、様々な色が混ざり合うのもまた美しいものです。 早朝でしたので、まだ参拝客は少なめでした。 次は常寂光寺へと向かいます。 毎年のことながら、通り道にあるこの「楓」というカフェの紅葉に...
My Seasons | 2024.12.06 Fri 15:49
JUGEMテーマ:紅葉 JUGEMテーマ:神社仏閣 JUGEMテーマ:京都 ←クリックして頂けるとうれしいです。 北野天満宮 もみじ苑に朝から行ってきました。 花手水は、少し地味目です。 萬燈祭の提灯です。https://kitanotenmangu.or.jp/event/mantousai/ もみじ苑に入ると、青い葉もありますが、日の当たる場所は見事に色付いています。 周回...
帯屋捨松の日々 | 2024.12.02 Mon 10:04
京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都+図書サロン&旅する本屋「風の駅」です。 風の駅インスタ https://www.instagram.com/kazenoekikyoto/ 風の駅TW https://twitter.com/kazenoeki 能登半島に暖かい毛糸の靴下届けよう こちらは手編みの靴下で、丈夫な靴下用の毛糸でできています。 非常に温かく、冷え性の方にも喜ばれると思います。 この毛糸の手入れは簡単で、普通に洗濯できます。 特別な洗剤不要で、避難所など洗濯ができない環境で 汚れた場合は、水で部分を洗い、干せばOK。 5...
風の駅+本屋 風の駅文庫+オパール毛糸屋+旅カフェ図書サロン【京都出町桝形商店街】 | 2024.11.09 Sat 20:13
京都岩手県人会事務局です。 清水寺境内に建立されている「阿弖流為・母禮之碑」が建碑されてから今年で 30年を迎えます。 北天の雄、アテルイ、モレと坂上田村麻呂との友情の絆として清水寺に建碑され、 毎年11月に法要を執り行っていますが、今年は30周年記念法要として、岩手の 獅子踊、岩崎伝京都鬼剣舞が清水寺の西門下で特別奉納がおこなわれます。 岩手の郷土芸能が清水寺で奉納しますので、 会員の皆様はもちろん、知人等お誘いの上 是非ともお参り頂きますようご案内申し上げます。 ◇アテ...
京都岩手県人会 TOPICS | 2024.10.14 Mon 17:01
京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都+図書サロン&旅する本屋「風の駅」です。 風の駅インスタ https://www.instagram.com/kazenoekikyoto/ 風の駅TW https://twitter.com/kazenoeki 10月の営業予定です。 平日13〜17時頃までの営業です。 10/31(木)はお出かけ編み物カフェのため休みです。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※変更がありましたら随時更新します。 ※台風などの天候不良等でお休みが増える場合があります。 ※皆様の健康を守るため、 ・混雑時は廊下でお待ち頂く場...
風の駅+本屋 風の駅文庫+オパール毛糸屋+旅カフェ図書サロン【京都出町桝形商店街】 | 2024.09.27 Fri 18:39
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)