[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] キャンピングカーのブログ記事をまとめ読み! 全1,047件の27ページ目 | JUGEMブログ

>
キャンピングカー
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

キャンピングカー

このテーマに投稿された記事:1047件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/4299/
キャンピングカー
このテーマについて
キャンピングカーの旅に関する思いを語ります。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sanpolove」さんのブログ
その他のテーマ:「sanpolove」さんが作成したテーマ一覧(34件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 >

サブバッテリー外部充電機器が正常に機能してるかチェック

そもそもなぜ、外部充電しても12.7Vしか充電されないのか疑問が残る、ということで、充電電圧の変化を記録してみることにしました。 そのまえに、マイリコルソの充電器ですが、すぐれ者充電器ではありませんでした。 IOTAというメーカーのDLS-30という充電器が付いてました。   加えてIQ4というコントローラーが付いてます。 取説によるとバルク14.2V、吸収モードを経て、フロート13.6Vで充電するよう設定されてるそうです。 果たして、設定どおり機能しているのか確認してみることにしました。 ...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.01.14 Sun 12:51

サブバッテリー満充電からの負荷テストは最悪の結果

サブバッテリーをいったん満充電し、一定の条件でどれだけ使用できるかテストをしてみました。 使用するバッテリーは昨年暮れに交換したばかりの新品(2個)です。   きのうの夕方に外部充電をつなげ、そのままの状態で今朝7時半の電圧は12.7V。 室温はマイナス3.6℃と寒いせいもあるのか、一晩充電してもこの程度しか上がりません。   外部充電を外して1時間経った8:30の電圧は12.7V。 ここから負荷テストを始めます。   まずは、メインのLED照明をオンしました...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.01.13 Sat 12:42

大寒波にも関わらずキャンプの準備

前回のキャンプの時、キャン友の hopthymeさんから伸縮ポールを2本いただいたので、タープテントの張り方に広がりが生まれることになりました。 去年の年末に南阿蘇のモンベルに立ち寄り、ガイロープとペグは買ったのですが、径の合う自在金具が品切れで、ようやくネットで調達できました。   ネットで調べると、2種類の通し方があるようです。 今回は、保持力が強いといわれる方法で通してみました。 エイトノットという結び方もネットで調べ、なんとか完成!   適当に束ねて終了です。 ...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.01.12 Fri 21:37

220日目:鹿児島奄美バスツアーDAY2〜新年〜

JUGEMテーマ:車中泊・放浪・野宿 JUGEMテーマ:キャンピングカー   奄美へ向かう海上で目覚めました。午前5時前には奄美の名瀬港に着港。3メートルの波だったそうで、船旅後半は結構揺れました〜。船に弱い方は酔い止め必須かもしれません。さて、港から歩いて10分程のポートタワーホテルで朝ご飯。奄美のお雑煮も付いてました。ご飯をしっかり食べたら若干の船酔いの症状もスッキリ!   8時半、”しまバス”で奄美ツアーに出発。バスガイドさんがお出迎えしてくれました。 ...

旅する夫婦→我が家はキャンピングカー | 2018.01.12 Fri 00:53

219日目:鹿児島奄美バスツアーDAY1〜大晦日〜

JUGEMテーマ:車中泊・放浪・野宿 JUGEMテーマ:キャンピングカー   道の駅”おうとう桜街道”、3日目です。今日は早起きをして、Y氏に福岡の行橋駅まで送ってもらいました。今日から3日間、母親&妹と鹿児島奄美バスツアーに参加します。ちなみに、父親、Y氏、妹の旦那さんはそれぞれお留守番です。   大分方面からやって来る母親&妹とは8時59分の特急ソニック12号で合流します。道の駅”おうとう桜街道”から行橋駅までは車で30分〜40分。遅れては大変だからと早めに...

旅する夫婦→我が家はキャンピングカー | 2018.01.11 Thu 23:43

217日目:福岡逗留2

JUGEMテーマ:車中泊・放浪・野宿 JUGEMテーマ:キャンピングカー   福岡県田川郡の道の駅”おうとう桜街道”で目覚めました。14日目と15日目の日記で紹介した駅です。温泉併設、直売所のお惣菜も豊富なのでしばらく逗留できそう。イルミネーション期間中で夜は10時半頃まで騒がしいのは仕方ないですね。   今日の1食目。駅のフードコートで。前回来た時は”おむすび専門店”があってシジミのにゅうめんも食べられたんですが、唐揚げ屋さんに変わってしまってました。...

旅する夫婦→我が家はキャンピングカー | 2018.01.11 Thu 22:17

サブバッテリーの耐久テスト結果

新しく取り替えたサブバがどれぐらい持つのか、それが目下の課題 そこで、1月5日金曜日、耐久試験をするために、急きょ車中泊を決めました。   お泊りの場所に選んだのは、前から目を付けてたこの温泉の無料駐車場。 混み込みだったら遠慮したのですが、この日はガラガラだったので遠慮なく使わせて頂きました。 もちろんこの日はウィークデーなので、仕事が終わっての乗り込みですw   ここに到着してしばらく時間を置いて計った電圧は12.6V。 前日の夜に外部充電をしたんですが、やはり...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.01.07 Sun 21:38

215日目:山口から福岡

JUGEMテーマ:車中泊・放浪・野宿 JUGEMテーマ:キャンピングカー   広島県周南市の道の駅”ソレーネ周南”、2日目の朝です。   さて、早速出発。海沿いを走ります。   朝ご飯は、防府市の道の駅”潮騒市場防府”に寄りました。   三田尻港に隣接した道の駅です。   魚料理ばかりでペスカトリアンとしてはテンションUP!   旬の定食を注文。カンパチと鯛と鰆のお造り、鰆の塩焼き、なまこ酢、鮭ときのこの...

旅する夫婦→我が家はキャンピングカー | 2018.01.05 Fri 14:54

213日目:広島から山口

JUGEMテーマ:車中泊・放浪・野宿 JUGEMテーマ:キャンピングカー   広島県三原市の道の駅”みはら神明の里”で目覚めました。49日目の日記で紹介した道の駅です。お手洗いがとても綺麗なのはすでに前回確認済み。夜は静かで車中泊しやすかったです。お気に入りの道の駅の一つ。   三原市といえばタコ!駅のレストランで前回食べたタコ天丼も美味しかったですが、今回はまだレストランが営業前だったので直売所でタコ飯を買ってきました。   瀬戸内海を左に見なが...

旅する夫婦→我が家はキャンピングカー | 2018.01.05 Fri 14:24

外部電源を外したあと二日目のバッテリー電圧

2018あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします。   さて、去年から解決していないバッテリー問題ですが、まだまだ検証が続きます。 前回から丸二日経過したサブバッテリー1の状態です。 外部充電を外して丸二日。13V弱から自然放電だけで12.6Vまで下がってました。 この間、まったく電気は使用してません。 もちろんメインスイッチもオフです。 何も使わないでここまで下がります。そんなものだろうか。   kenyさんの解説によりますと、12.0Vになったら...

アネックスリコルソで行く旅 | 2018.01.03 Wed 12:46

このテーマに記事を投稿する"

< 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 >

全1000件中 261 - 270 件表示 (27/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!