[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] キャンピングカーのブログ記事をまとめ読み! 全1,042件の6ページ目 | JUGEMブログ

>
キャンピングカー
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

キャンピングカー

このテーマに投稿された記事:1042件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/4299/
キャンピングカー
このテーマについて
キャンピングカーの旅に関する思いを語ります。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sanpolove」さんのブログ
その他のテーマ:「sanpolove」さんが作成したテーマ一覧(34件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

キャンピングカー レンタル

近年、流行のアウトドア。さらにコロナウイルスの件もあり、宿よりキャンプ場が流行っている所もあるとか。 (この年の備忘録のためにも書いておくことに。) 以前から、防災や貨物として、さらに金銭面からも自作キャンパーに興味がありました。 しかし、本物に乗り、体験しないと必要・不要の設備は分からないように感じる。 そこで、気合いを入れてレンタルすることに。 (?レンタル、?車自体、?設備、?設備について思ったことを書きます。)   ?まずレンタルについてなぜ気合いか?   ...

ほしいものの絶対相対 | 2020.03.22 Sun 10:25

冬を前に憧れのアラジンブルーフレームヒーターをお迎え

前から欲しいと思ってたアラジンブルーフレームヒーターをついに購入しました。 といっても中古品ですが・・・。 新品は高価でとても買えないので(汗)   届いたばかりのストーブをとりあえず分解。 構造が簡単とは聞いてたけど、説明書も無しにすいすい解体できました。   中古だけに、あちこち汚れや細かな傷があります。 ウェスにピカールを付けて汚れや小傷をキレイにしていきます。 メッキ部分やネジまで念入りに磨きました。   錆の出ていた部分は紙やすりで削ってス...

コルドバクルーズで行く自由な旅 | 2019.11.02 Sat 16:46

RVランド九州 7th キャンプミーティング初参加の旅(2日目)

10月27日(日) ゆのまえグリーンパレスで目覚めた朝は曇り。 思ったよりも冷え込みは無く、快適に眠れました。   今回islanderさんが初投入したムカストーブが朝食つくりに活躍。 冬場の冷え込みではガスボンベの燃焼が弱くなるのに対して、これはガソリンが燃料なのでそういう心配は全くないそう。 あいにくこの気温ではその必要性は低いけど、新しいオモチャを手に入れて嬉しそうなislanderさん(笑) 燃費もいいからこれから活躍してくれそうです。   朝飯も済んだし、抽選会ま...

コルドバクルーズで行く自由な旅 | 2019.10.29 Tue 19:03

RVランド九州 7th キャンプミーティング初参加の旅(1日目)

10月26日(土) 「米良の庄」駐車場で迎えた朝は曇り。 お隣のハイエースさんとちょっとお話させて貰ったら、なんと行先が同じでした。 奥様が来られなくなったらしく、お一人での参加のようです。 せっかくなので、一緒に会場まで向かうことにしました。(こちらは土地勘もあるので先頭で・・) 受付開始は9時からだったので、大急ぎで食事と準備を済ませ会場へGO!です。   会場の駐車場に到着すると、まだ8時半前だというのに沢山のキャンカーで一杯になってました。 こりゃ先着して良い場所...

コルドバクルーズで行く自由な旅 | 2019.10.28 Mon 21:32

RVランド九州 7th キャンプミーティング初参加の旅(前夜)

10月25日(金) 今回はRVランド九州主催のキャンプミーティング(開催地:熊本県湯前町)に参加するため、できるだけ近くまで移動して前泊しようと思います。 仕事を終え、目的地の西米良村までひたすら車を飛ばしますが、西米良村は恐ろしく遠い(汗)   仕事の疲れと空腹、それに加え腰の痛みとで、もうろうとなりながらも必死の思いで「西米良温泉ゆたーと」にたどり着きました。 ここの灯りが見えた時は、心底ほっとしましたよ(笑) けっこう遅い時間だったにも関わらず、お客さんが数組いらして浴...

コルドバクルーズで行く自由な旅 | 2019.10.27 Sun 21:19

煎餅缶と鍋の蓋をオリジナルキャンプギアに変えてみる

以前から火消し壺に使っている煎餅缶。 takaさんからの頂き物ですが、すごく重宝しています。 ただ、これまでは何も気にしなかったけど、いろいろと道具にこだわる様になってチョット浮き気味でした。   そして、こいつも何とかしようと思っていた道具。 焚火台のファイヤーディスクにぴったりの蓋なんですが、このままじゃさすがに鍋の蓋だって判りますもんね〜。   そこで色を塗って変身させてみようと思います。 まずはサンドペーパーでゴシゴシ。   こちらも同様にゴシ...

コルドバクルーズで行く自由な旅 | 2019.10.05 Sat 18:58

秋深まる霧島高原で大好きな温泉をいただきます(3日目)

旅の宿温泉オートキャンプ場で目覚めた朝は快晴! 今回のキャンプは雨に祟られるのを覚悟してたけど、なんて幸運なんでしょう! おかげでまだ薄暗いうちに目が覚めました。   残念なことに今回もタープの結露がひどくて、大げさに言えば雨が降ったのと変わらないくらいの状態です。(汗) やっぱり水平に張ると結露しやすいのかなぁ・・・。   このままじゃ食事も出来ないので、タオルで拭き取りました。これで乾きも良くなるでしょ。   久しぶりにhopthymeが珈琲を淹れてくれまし...

コルドバクルーズで行く自由な旅 | 2019.10.03 Thu 19:08

秋深まる霧島高原で大好きな温泉をいただきます(2日目後編)

さて、そろそろ夕飯の準備をしましょうか・・・。 今夜のメインディッシュ、霧島牛のステーキを焼きましょう。   このお肉はhopthymeさんがわざわざ買い出しに行って手に入れてくれたもの。 大きすぎてスキレットに納まらず半分にカットしました。   前回と同じ要領で調理。 我ながら美味しそうに焼けました〜!(^^)/   食べやすいサイズにカットして、炒めておいたニンニクスライスをトッピング。 バゲットも添えて出来上がりです。   お味は・・・、焦げたニンニク...

コルドバクルーズで行く自由な旅 | 2019.10.01 Tue 19:17

秋深まる霧島高原で大好きな温泉をいただきます(2日目前編)

竜石ゾーン ポケットパークで目覚めた朝は快晴。 目の前が消防署なのでちょっと心配したけど、深夜の出動は無くて良く眠れました。   車内で朝食を食べたあと、コンビニに寄って霧島国民休養村オートキャンプ場に移動しました。 正確には隣接する一般駐車場だけど、キャンプ場を一望でき、まるでキャンプ気分が味わえます。 天気もいいし、空気も旨いし、何といっても爽やか! サイコーの季節になったなぁ!   キャンプ場周りは近所の方がたくさん散歩しておられます。 以前、一回だけ泊...

コルドバクルーズで行く自由な旅 | 2019.09.30 Mon 20:55

秋深まる霧島高原で大好きな温泉をいただきます(1日目)

9月27日(金) 仕事を終え、そのまま出発。 一週間の仕事の疲れに耐え、ひたすら運転に集中します。 途中、野尻町のスーパーでお肉や野菜を調達し、目的地に向かってアクセルオンです。   出発時点での現地の天気予報は、限りなく雨に近い曇り。 イチかバチかで向かったけど、高原町から御池をすぎたあたりで、けっこうな量の雨が降りだし、それでなくとも山深く寂しい夜道がいっそう心もとなくなります。 そのうち、ミルクのように濃い霧も出はじめ、フォグランプを付けても20m先も見えない。 &nb...

コルドバクルーズで行く自由な旅 | 2019.09.29 Sun 20:55

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 51 - 60 件表示 (6/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!