今日も暑かったですね。 私は明日のブラジルの方のお迎えのために、日本語/スペイン語のマスターマニュアルをコピーしにキンコーズに行ってきました。 暑くて汗が噴き出て、コピーしながらも汗だくで、汗が引くまでずいぶんかかってしまいました。 そして、キンコーズで初めてマニュアルを電子化。 その後に修正が必要なければこんな便利なことはなく、今後は研究所でも印刷が可能になりました。 スキャン速度が思っているよりもずっと早いので、他のスペイン語のマニュアルも電子化をしておこうかなと思いました。 品川に行っ...
飼い主が出来るアニマルヒーリング、レイキ色々&つれづれ | 2014.07.24 Thu 21:36
JUGEMテーマ:パワースポット おしかけスピリチュアルで宝くじ開運場所として紹介されていた、秩父にある銭神様のところにお出かけしてきました。 聖神社です。 鳥居の下が駐車場です。入れ替わり立ち代り、常時、ほぼ満車状態。 駐車場から鳥居を見上げる。むむ。ストラップが写りこんで邪魔。 またストラップがー めいんでぃっしゅの和同開珎 全体像 こじんまりとした神社 こまいぬちゃん。あ 口の中に、お金をいっぱいつっこまれてた。 こまいぬちゃん。ん 日よけかな。笠をかぶっててかわいら...
空跳ぶカエル | 2014.07.14 Mon 15:36
これは気になるニュースですね、鳥の形をした帽子をかぶっている人が発見されたそうです。 それも人骨です。いつの時代のものなのか。気になりますね~ JUGEMテーマ:パワースポット
ひかり日記 | 2014.07.14 Mon 12:55
久保田一竹美術館の茶房「一竹庵」の続きです。 久保田一竹美術館の奥、散策路の最後に慈母像窟があります。 慈母像は、久保田一竹が亡き母を偲び、 インドの仏師に彫ってもらったものだそうです。 普賢菩薩像と嬰児を抱いた女人像の2体あります。 普賢菩薩は辰年、巳年の守り本尊で、 久保田一竹のお母様は巳年生まれだったそうです。 慈母像窟には水が湧き出ているそうです。 慈母像窟も胡散臭いパワースポットよりパワーがありそうです。 ランキングへのクリックを1日1回お願いしま...
幸せ占い生活 | 2014.07.07 Mon 22:01
久保田一竹美術館の庭の続きです。 久保田一竹美術館の本館展示室から続いたところに茶房「一竹庵」があります。 一竹辻が花の着物の凄さに圧倒されて、茶房は見過ごしてしまい、 本館を出ようとして、靴を履いていたら(本館は靴を脱いで入ります) 美術館の方が、茶房をご覧になるだけでもとどうぞとおっしゃって下さり、 そこではじめて「一竹庵」に気付いて、行って素敵なところだったので、 休憩して、冷やし抹茶をいただきました。 上の写真は、「一竹庵」から見える龍門の滝です。 滝の下に、...
幸せ占い生活 | 2014.07.06 Sun 22:30
久保田一竹美術館の続きです。 久保田一竹美術館の庭は、展示物、建造物と共に 久保田一竹美術館を構成する三大要素だそうです。 建物も素晴らしいのですが、庭も素敵です。 和なようでアジアンなバリのようでもあります。 緑がきれいで、いたるところに水が流れていて、 滝もたくさんあって、どこで写真を撮ってもきれいに撮れます。 庭も久保田一竹の構想だそうです。 創造力が豊かな人だったんですね。 庭の石には、琉球石灰岩と富士山の溶岩が使われているそうです。 これまたパワ...
幸せ占い生活 | 2014.07.05 Sat 22:45
大石公園の富士山の集いモニュメントの続きです。 前から行ってみたかった久保田一竹美術館に行ってきました。 展示されている一竹辻が花の着物も素晴らしいですが、 建物がとにかく素敵です 「人と自然と芸術の三位一体」、「新しい文化・芸術の発信地」を2大テーマとし、 訪れる人々が潤いと安らぎを享受できる場所となることを目指して おられるそうです。 潤いと安らぎ、まさに 本館の一竹辻が花の着物が展示されている展示室は、 千年を超すひばの大黒柱を16本も使ったピラミッド型...
幸せ占い生活 | 2014.07.04 Fri 23:12
大石公園のラベンダーの続きです。 大石公園の富士山の集いモニュメントは、 全国各地にある富士の愛称が付けられた山の石を集めて 富士山をかたどったものです。 いろいろな山のいろいろな色の石が埋め込まれていて、 寄って見るとすごくきれいです。 大石公園の富士山の集いモニュメントも、 晴れていたら後ろに富士山が見えるはずです 高速バスの中からはきれいに富士山が見えていたのに、 河口湖に着いてからは1回も見れませんでした 富士山の集いモニュメントには関係ないですが、 ...
幸せ占い生活 | 2014.07.03 Thu 22:05
このい動画すごい気になりますね~ 一回これで自分の家の周りとかとってみたいな~♪ そして、家の中にはる(笑) JUGEMテーマ:パワースポット
ひかり日記 | 2014.07.02 Wed 08:07
須山浅間神社の御祭神と御利益の続きです。 須山浅間神社の御神木は樹齢約500年のスギです。 拝殿のお賽銭箱の上には御神木の枝が置かれていました。 須山浅間神社の御神木には「御神木指定証」という札が立っていました。 御神木なんて、県でわざわざ指定しなくてもいい気もしますが・・・ 須山浅間神社には御神木以外にも立派な木がたくさんありました。 ランキングへのクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ 応援ありがとうございます。
幸せ占い生活 | 2014.06.27 Fri 22:47
全1000件中 481 - 490 件表示 (49/100 ページ)