[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:お土産 お土産を いただきました。 いや 懐かしい 文明堂のカステラ! 「カステラ1番 電話は2番 3時のおやつは 文明堂!」 私 歌うと まわり ドン引き 「それ 何の歌ですか?」 「いや いや カステラの歌でぇ!」 「昭和ですか?」 文明堂のCM そういや 若い頃 阪妻 や 片岡千恵蔵 など 先輩達が 会話していたときに いつの時代の人ですか? と...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2022.06.14 Tue 14:43
那須のお土産として話題のお菓子『バターのいとこ』。 2018年3月の発売開始にミルク味(プレーン)から始まり、カカオ味・あんバター味・ホワイトチョコ味と少しずつ味の種類が増える中でも、“幻の”と呼ばれるくらい手に入りにくい「塩キャラメル味」。 去年12月に「バターのいとこ」×「サマンサタバサ」 コラボショップが新千歳空港にオープンするまでは、羽田空港と東京スカイツリー ソラマチでしか買えなかったフレーバー。 そんなスペシャルなお土産、いただいてしまいました(歓喜) &nb...
Pontaな毎日 | 2022.06.07 Tue 23:53
■京都の和菓子 老松 明治41年創業、京都の北野天満宮東門前、京都最古の花街「上七軒」に本店を構える『老松』。 有職菓子御調進所 老松といい、有職儀式典礼にもとづく婚礼菓子、茶席菓子などを作る老舗和菓子店。 関東の直営店は新宿伊勢丹店のみで生菓子と干菓子を京都より毎日特別輸送。京都本店と同じように、生菓子・干菓子のオーダーメイドも受け付けています。(日本橋タカシマヤ、西武池袋本店、銀座松屋に一部商品取り扱い店はあります。) 老松といえばメディアでも取り上げら...
Pontaな毎日 | 2022.03.30 Wed 23:07
高知県高岡郡日高村で昭和27年創業の老舗芋菓子メーカー「澁谷食品株式会社」から始まり、平成17年に芋菓子専門店として芋けんぴ一筋『芋舗 芋屋金次郎』が誕生しました。 現在高知県の本店と全国に8つの直営店があり、高松店は2016年10月12日多肥上町にオープンしました。 「芋と砂糖と油」シンプルな材料の鮮度と品質の良さにこだわり、無添加の自然食品として芋けんぴを作り続けておられます。 高松店ができる数年前、高知のお土産として戴いたことがあったので、市内に出店ときいて驚いた...
Pontaな毎日 | 2022.02.27 Sun 14:09
「佃煮です」といただきました。 石川県金沢市は、加賀のお殿様が参勤交代のおり江戸よりお土産として佃煮を持ち帰ったのが始まりで、佃煮の産地として有名になったとか。市内にたくさんある佃煮やさんのなかでも有名店の『佃の佃煮』。 そのお店の人気商品のひとつがこの ■加賀の白峰 昭和40年発売以来のベストセラーだそうです。 これ佃煮なの?というお姿。 くるみを飴で炊いたくるみの佃煮をひと口大の最中に詰めています。 最中の皮は、くるみの殻の形になって...
Pontaな毎日 | 2022.01.30 Sun 00:09
皆さまこんにちは、をかし楽市です。 寒さが厳しいこの季節、受験シーズンでもありますね。 そんな厳しいシーズンを迎える受験生を応援すべく、新しいパッケージをご用意しましたのでご紹介させて頂きます。 ●合格 学業成就、だるまさんが応援します! 新パッケージ【合格 学業成就】 だし醤油(あられ) リッチコンソメ(あられ) もちあげ(揚げ餅) あげピー(揚げ餅) (お味によってパッケージ色違いです) こちらの4種類に、...
をかし楽市のブログ | 2022.01.08 Sat 16:32
JUGEMテーマ:お土産 「おばあちゃんがお店番をされているので、ぜひ、行ってみて下さい」その一言で、お店を拝見! 今回は、山口県柳井市にある「木阪賞文堂白壁本店」をお届けします。 「白壁の町並み」は以前、記事に書かせて頂きました。 その通りにある、とてもレトロな文房具屋さん! 前回来た時には、「用もないのに、入るのもなぁ」と思い、通り過ぎたお店ですが、柳井市にある「町並み資料館」に行き、受付の方に、山口県の紹介記事を書いていることを...
なかすからお届けデス | 2021.09.05 Sun 09:19
「おいしいお菓子をみつけたので」と頂戴しました。 佐賀県のお菓子会社 「北島」の『マーガレット・ダ・マンド』。 「北島」は、16世紀の半ばポルトガルの宣教師たちによって日本に伝えられた南蛮菓子の製法を受け継いで作った「丸芳露」が有名なお菓子屋さんです。 「丸芳露」… むか〜し食べたことがあるような。うっすらした記憶。 箱を開ければ大輪のマーガレット。 優雅な姿と美しい焼...
Pontaな毎日 | 2021.08.22 Sun 23:37
山口県岩国市の銘菓・郷土料理・地酒を堪能できる「錦果楼」は地元に愛される名店です 今回は、山口県岩国市にある、お食事もできる土産物屋さん、「錦果楼」をお届けします。 岩国の観光名所「錦帯橋」から車で5分。 地元で愛される岩国銘菓や特産品を売るお店です。 個人的には、岩国市に観光に行った帰りに立ち寄り、お菓子やお酒を買って帰ります。 お菓子も地元ならではのものを売っており、お酒も「獺祭」や「雁木」といった全国でも愛...
なかすからお届けデス | 2021.08.08 Sun 08:43
何年も前から「香川県にコストコがくるんじゃないか」という噂だけが都市伝説的に流れていましたが、未だ実現に至っておりません。 そんな中、高松市東山崎町に「COST TRADER MART(コストトレーダーマート)」通称「コストレ」が2020年11月11日にオープンしていると友人から教わり行ってみました。 『コストレ』って何か知らなかったのですが。 岡山県の会社が運営する、「コストコ」で直接仕入れた商品の再販専門店だそうです。 友人たちとよく行ってた「コストコ 神戸店」のような巨大倉庫まるごと...
Pontaな毎日 | 2021.06.15 Tue 16:45
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)