[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 水族館のブログ記事をまとめ読み! 全542件の13ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

水族館

このテーマに投稿された記事:542件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c151/4895/
水族館
このテーマについて
水族館をテーマに日記を書こう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akira1978」さんのブログ
その他のテーマ:「akira1978」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

新江ノ島水族館(深海II)

JUGEMテーマ:水族館 7月1日に行ってきました新江ノ島水族館。 今回は深海IIの展示を紹介します。 深海II展示はしんかい2000の実物の展示です。 イルカプールに向かう途中の階段を降りたところにあります。 展示の説明。 日本の深海調査に大きな貢献を果たしたしんかい2000 現在は後継機のしんかい6500にバトンタッチをしていますが、 その足跡は未知の世界の調査とともに未知の技術への挑戦でもあったのですね〜 しんかい2000の前部。 しんかい2000の後部 実物を見るのは初めてだったので...

海鞘Lab | 2015.07.12 Sun 20:51

新江ノ島水族館(深海I)

JUGEMテーマ:水族館 7月1日に行ってきました新江ノ島水族館。 今回は深海Iのコーナーに展示されていた生物を紹介します。 タカアシガニ。 世界最大のカニの仲間で日本近海にしか存在しない固有種です。 相模湾や駿河湾の沿岸では水揚げされて売られていますが、 正直なところそんなに美味しいカニではありませんw ダイオウグソクムシ。 最近大人気のダイオウグソクムシ。 どの水族館の深海展示でも必ずと言ってもいいほど見かけますね〜。 ほとんど動かないので見ていておもしろいものでもないんですけどね...

海鞘Lab | 2015.07.11 Sat 17:37

新江ノ島水族館(相模湾ゾーン3)

JUGEMテーマ:水族館 JUGEMテーマ:磯遊び 7月1日に行ってきました新江ノ島水族館。 今回も引き続き相模湾ゾーンに展示されていた生物を紹介します。 海岸水槽の説明書き。 相模湾は場所によって様々な環境があります。 それゆえに生物層が豊かな海を形成できているのです。 アミメハギ。 アマモ場の展示水槽にはアミメハギが数匹泳いでいました。 これよりも一回り小さいサイズの方がかわいいのですが・・・w 江奈湾の説明書き。 干潟環境は全国的にも貴重です。 干潟の展示にはカニの...

海鞘Lab | 2015.07.10 Fri 21:59

新江ノ島水族館(トラフカラッパ)

JUGEMテーマ:水族館 7月1日に行ってきました新江ノ島水族館。 今回はトラフカラッパの動画を紹介します。 トラフカラッパ。 カラッパの仲間は丸っこくてかわいくて大好きなのですが、 その中でもトラフカラッパは模様も含めてかわいいです。 はずかしがり屋っぽい手の形をしていますが、 この手を缶切りのように使って貝殻をこじ開けて食べることでも有名ですね〜。 次回も相模湾ゾーンで展示されていた生き物を紹介します。

海鞘Lab | 2015.07.08 Wed 22:49

新江ノ島水族館(相模湾ゾーン2)

JUGEMテーマ:水族館 7月1日に行ってきました新江ノ島水族館。 今回は新江ノ島水族館で最大の水槽である相模湾大水槽の魚を紹介します。 さすがに広い水槽だけあって回遊魚もたくさん入っています。 これ以外にもアジの群れなども見応えはあります。 が、個人的にはあまり興味がないので写真は撮っていませんw アカエイ。 相模湾大水槽を見るときも下ばかり見てしまうのはマクロ屋の習性ですw なのでエイばかりみることになりました。 アカエイの尻尾の付け根にある棘には毒があるので、 浜辺でみつけても...

海鞘Lab | 2015.07.07 Tue 22:20

新江ノ島水族館(相模湾ゾーン1)

JUGEMテーマ:水族館 7月1日に行ってきまいた新江ノ島水族館。 今回は相模湾ゾーンに展示されていた生物を紹介します。 相模湾ゾーンは新江ノ島水族館の一番最初の展示です。 巨大な相模湾大水槽と様々な生態環境展示で構成されています。 「相模の海を知ることは世界の海を知ること」 その通りだと思います。 実際、ダイビングや磯遊びでも見られる生物の種類は豊富で世界屈指のレベルです。 岩磯を模した展示です。 カジメ・アラメといった定番の海藻類とメジナ・ボラ・メバルなどの 磯で暮らす魚...

海鞘Lab | 2015.07.06 Mon 20:45

新江ノ島水族館

JUGEMテーマ:水族館 7月1週目の大潮周りの日で仕事が休みの日は全て雨・・・。 というわけで水族館めぐりをすることにしました。 今回訪問した水族館はこちらです。 新江ノ島水族館。 神奈川県内で有名な水族館の一つですね〜。 小田急片瀬江ノ島駅から歩いて5分くらいのところにあります。 エントランスはこんな感じ。 入場料は大人2,100円です。 4,200円で年間パスポートを購入できるので、 年に2回以上来園する方は年パスを買ったほうが良いです。 イルカプールのあたりから海を見ると...

海鞘Lab | 2015.07.05 Sun 22:26

民放では、ニュースなどで「うみたまご」というものの、NHKでは、「マリーンパレス」

2004年4月1日に旧「大分生態水族館マリーンパレス」が、2.5倍の規模にリニューアル開業したもので、展示500種、計15,000点の水族館です。 別府湾に面した国道10号大分 - 別府間(別大国道)沿いの、別府市との市境から約1.8kmの位置にあり、道路を挟んで高崎山自然動物園と隣接しており、歩道橋で行き来が可能です。大分駅、別府駅などから路線バスでアクセス可能です。 セイウチが腹筋をするCMなどで2005年に「第44回福岡広告協会賞」の金賞を受賞。2005年7月号「日経トレンディ」誌上の「動物テーマパークランキング(水族館部...

SCL's Trend News | 2015.07.02 Thu 05:02

♪GW中のお出かけ(2)しながわ水族館♪

         魚好きのむすこっちはいないけど、私の希望で近場のしながわ水族館に行ってきました。品川区民は割引で入れるのさ!!るるん♪1350円のところ800円だ〜わぁい。…って、品川区民になってからいったの初めてだったかもしれない。もったいないなー!住民税払ってるのに!(笑)むすこっちは小さい頃からここ大好きで一人でも結構いってたみたい。ボーイスカウトでお世話になった団員の方に大学の合格にともない退団することをお伝えしにいった時、水産学部に入ったというと「むすこっちちゃんはしながわ水族館に...

*はなのかふぇ* | 2015.05.11 Mon 11:22

松島水族館は明日で閉館…(T_T)\(^_^)

TBCを午後に何気なく見ていたら 「サンドのぼんやり〜ぬ」で マリンピア松島水族館が取り上げられていました。 小学生の頃の思い出の場所で、 親子で良く行った場所です。 明日、10日までとは知っていたんですが、 ついに行けずに閉館となってしまいそう。 でも沢山の思い出をくれた動物たち、 そしてスタッフさんたちにありがとうと言いたいです。 ▽ホームページも、閉館までカウントダウンしているみたい。 ▽アマゾンで図鑑とかガイドブックとかないかなーとけんさくしてみたら、 なんと、ジモティーなら聞...

Live@LIFE | 2015.05.09 Sat 23:49

このテーマに記事を投稿する"

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

全542件中 121 - 130 件表示 (13/55 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!