[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
電車に乗ってふらふらと出かけたいですねー。 ても、週末大荒れの天気とかでてるや(´Д`) 引きこもり決定の予感。 私の旅の目的として、全国水族館巡りと言うのがあるのですが、 最近全く巡れてないです・・・。 学生さんの休みが終わったくらいに有給とってどこかいこうかなぁ。 写真は鴨川シーワールドでの一枚。 あそこの、シャチのショーは何回見てもテンション上がる! JUGEMテーマ:日記・一般 JUGEMテーマ:水族館
UMI | 2013.04.04 Thu 18:06
JUGEMテーマ:水族館 こんにちは、こちゆうです。 晴れましたねー、つかの間の晴れ間ですね。 洗濯物が一気に干せます、ちょっと元気になります、花粉がひどくなります。 でも晴れがいいっす。 *:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。 晴れると出かけたくなります。 私も旦那も、目的地だけ決めてとりあえず車を出す、みたいな旅行をよくします。 それで失敗したこともありますが (急に山形に行きたくなって、一人で冬の山形に突入。大雪でその日に帰...
思ったことをぼちぼちぶろぐ | 2013.04.04 Thu 11:53
JUGEMテーマ:水族館 新年度です。桜前線も北に向かってガンガンと暴走している季節であります。先月、梅は咲いたか桜はまだかいなといったころに行った、北陸自動車道、東海北陸自動車道、名神自動車道、んでもって北陸自動車道と、中部北陸高速道路一周ドライブでの摩訶不思議な高速料金ミステリーについてつぶやきたいのですがな。まずは北陸自動車道、小松インターからスタート。小矢部礪波ジャンクションから東海北陸自動車道に乗るのです。高速道路の休憩地といえばサービスエリア。東海北陸自動車道の高地のサービスエリア...
天然人誤 | 2013.04.02 Tue 12:32
JUGEMテーマ:水族館 新年度です。桜前線も北に向かってガンガンと暴走している季節であります。先月、梅は咲いたか桜はまだかいなといったころに行った、北陸自動車道、東海北陸自動車道、名神自動車道、んでもって北陸自動車道と、中部北陸高速道路一周ドライブでの摩訶不思議な高速料金ミステリーについてつぶやきたいのですがな。まずは北陸自動車道、小松インターからスタート。小矢部礪波ジャンクションから東海北陸自動車道に乗るのです。高速道路の休憩地といえばサービスエリア。東海北陸自動車道の高地のサービスエリア...
天然人誤 | 2013.04.02 Tue 12:21
JUGEMテーマ:水族館 サーティーワンの日ってご存知ですか?年に7回ある31日と3月1日は、サーティーワンのダブルが通常の31%オフになる日です。我が家は都合が良い31日は、ちょっと贅沢な(?)おやつの日として、できるだけお店に通っています。子供二人が食べるので、スモールサイズのダブルで沢山。コーンだと落とす危険があるので、ダブルカップを選択し、小さいカップとスプーンを2つ付けてもらいます。それぞれ好きなフレーバーを選んで、大満足。その日は店内も混んでいることが多いのですが、子供はお店で食べる...
虹の架け橋 | 2013.03.10 Sun 14:40
JUGEMテーマ:水族館この間の後楽園ホールの試合は夜でしたのです。高速道路は深夜割引がおいしい。ですから東京到着は朝でしたのです。夜までどうしましょうか。ここはひとつ新名所に行ってみましょう。ということで、東京スカイツリーに行くのだ。このふもとにはすみだ水族館があるのです。ここには是非に見たい水槽があるのですがな。入口のすぐそばそれがこれとこれ。なんと4mオーバの水草水槽。しかも天下のアマノが管理してるのです。世界ができてますがな。こっちは7mオーバー。全体が写せませんがな。右がわ左側です...
天然人誤 | 2013.03.06 Wed 22:19
JUGEMテーマ:水族館 新施設「うみファーム」で海と触れ合おう!八景島シーパラダイス
ホピロボ試行錯誤2 | 2013.02.28 Thu 19:58
(続き。) 真冬の豊岡だというのに、雪が全くないどころか、2日目は雨に遭った。 仕方がないので、この日の外湯めぐりは一の湯併設の足湯のみとし、 チェックアウト後、バスに乗って城崎マリンワールドへ。 偶然にもその前の日曜に京都水族館へ行ったばかりであり、 一週間もたたないうちに二度も水族館を訪れたわけである。 ペンギンの行進。 ここはイルカだけではなく、 アシカも、 セイウチ(!)までもが、芸達者。 びっくりしたなぁ、もぅ。 正直、期待値は低かったのだが^^; 素敵なショー...
つれづれつづり | 2013.02.26 Tue 19:04
水族館の周りはちょっとした公園のようなスペースになっているんですが そこに…ペンギン型ポスト発見!カワイイ…しかしなかなか年季入ってます。一日一回だけだけど、ちゃんと集荷も来ている様子。少し離れた場所には世界最大のペンギンと最小のペンギンの銅像がΣ( ̄□ ̄;;; なかなかシュールな画だな;;正直、そんなにペンギンに力入れてるようには思えなかったんですが…。でも、国内で皇帝ペンギンいる水族館って少ないので昔はペンギンに力入れてたのかもしれないですね。帰りに、せっかく名古屋まで来たのだからとリミッ...
with Reptiles | 2013.02.13 Wed 20:08
名古屋港水族館で産まれているのは何もウミガメさんたちだけではなく…ブタバナガメさんも毎年、繁殖に成功しているようです。赤ちゃんカワイイ(≧▽≦)ノまぁ…大人は閉館1時間前にはご就寝でしたが( ̄▽ ̄;水棲カメはこの他にもナガクビガメやらマタマタやらいるのですが、リクガメは全くいないので、残念。最後に、アルケロンに負けず劣らずでっかい、最大の淡水カメさんの甲羅でお別れです(何スツベンデミスというらしい。比較に置かれていたイシガメさんの甲羅。 なんだかちょっと切ない(何 今回は出番のなかったうち...
with Reptiles | 2013.02.13 Wed 20:01
全542件中 221 - 230 件表示 (23/55 ページ)