[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 畑や水田の生き物たち、生物多様性のブログ記事をまとめ読み! 全200件の12ページ目 | JUGEMブログ

畑や水田の生き物たち、生物多様性
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

畑や水田の生き物たち、生物多様性

このテーマに投稿された記事:200件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c158/12406/
畑や水田の生き物たち、生物多様性
このテーマについて
野菜、ハーブ、作物の害虫や天敵・益虫、生き物たち。畑や水田、庭、プランター、ガーデニング、家庭菜園、農業、いろいろな場面で見つけた生き物について。アブラムシを食べてくれるテントウムシは有名ですね。他にも、アブラムシに寄生する寄生蜂、コガネムシの幼虫を食べるムシヒキアブの幼虫、ヨトウムシを食べるゴミムシ、カメムシを食べるカマキリ、ミミズを食べるモグラ、アオムシを食べるコモリグモ。。。たくさんの生き物がいますね。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「naturefarm」さんのブログ
その他のテーマ:「naturefarm」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 >

長年の疑問。ついに解決。

子供のころからの疑問が今日やっと解明した。 昔、ザリガニ釣りってみんなやっと思うけど、餌はスルメが一番だったよね? 「イカ臭い」という不名誉な言葉もあるくらい、干したイカって臭う。 ザリガニがこの匂いに反応してるのか?それとも干したイカが好きなのか? ずーっと疑問だった。 やってみたよ。 なかなか「イカ臭い」 で あげてみた結果。 超大好物。 すげぇ食いっぷり。 ま でもカルシウムも無いし、甲殻類にとっては美味しいだけで、 栄養偏るね。ちなみにカニも好き。カニの中骨(軟骨)付...

愛のほんまblog | 2014.08.31 Sun 19:19

7月の生き物

 11日朝、ニイニイゼミ初鳴。12日夕暮れ、ヒグラシ鳴く。13日昼ごろ、ミンミンゼミ、デビュー。春先のドカ雪やら、大暴れ台風やら、気候変動を如実に感じる近年ですが、小さなセミたちの時計は、まだまだ正確に動いているようです。声を聞いた翌日の夜更け。スケジュール管理に失敗して、泣きながら徹夜していたら、ニイニイが、しごと部屋の窓のトサミズキに来てくれました。羽化したばかりかな。がんばれ〜。私もがんばる〜。*それより数日前の昼間。庭で草取りをしていたら、このひとがのっそり登場。なんちゅう、ふくよかな胴...

猫な日本語 | 2014.07.16 Wed 19:33

7/1(火) 坂田昌子さん「生物多様性」のお話 〜みんな仲間!生命の繋がり♪ 支えあって、影響しあって生きている〜

福岡県うきはに移住したきみこさんから、 東京に今度戻ったときに、坂田さんのお話し会を開催したい、と つい先日お話しを頂き、急遽開催することになりました。 自然豊かで生物多様な環境に住まわれて、 坂田さんのお話しをいろいろと思い出したり、実感する事が たくさんあったようで、 あらためて、じっくり坂田さんのお話しを聞いたり、 そして、多くの人に聞いて欲しいと思われたそうです。 以下、きみこさんより。 ------------------------------ きみこです!  田舎暮らしはじめました! 6月から、福...

ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2014.06.27 Fri 23:37

時間

すみません、今週も文型の勉強をサボります。きょうは、先月わが庭に勃発した事件のことを。 玄関先に夏ヅタを這わせているのですが、うっかりしていると、家を呑み込む勢いで伸びてきます。その日も、調子に乗ったツタを引っぺがそうとしたところ、葉の陰からブォ〜〜〜ンと重低音を響かせて、トラ柄の蜂が!あわててのぞきこむと、このお方がこっちをにらんでおりました。 うわうわ。ごめんなさい!コガタスズメバチだそうな。3、4日、悩みました。これが敷地の奥だったなら、迷わず観察続行!なのですが、ここはお隣の敷地に面...

猫な日本語 | 2014.05.27 Tue 17:48

ツマアカスズメバチ

JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性 ツマアカスズメバチっていう外来種が 長崎の方で結構問題になってるらしいです 養蜂のミツバチも食べちゃうから 対馬で頑張って食い止めてるとか・・・ 駆除するのも可愛そうだけど しっかり防がないと大変ですね  

ゆう日記 | 2014.04.22 Tue 19:29

顔なじみ

春のハナ春先は庭で何やらかやらいじるのが、たのしい季節。地面の下にも、命があふれかえっていて、驚かされます。ギボウシがあんまり窮屈そうだったので、植え替えようと、えいっと掘り上げたら、こんな根っこが出てきました。見覚えが、ある。いや、よーく知っている気がする。でも、思い出せない。だれだっけ。ギボウシの株にからんで邪魔になっていたので、抜いてはみたものの、だいじな植物だったら困るので、しばし保護観察処分とすることに。「知ってる人の名前が出てこない」という事態は、認知能力の減衰を示すものだそうで...

猫な日本語 | 2014.04.18 Fri 07:53

ぬぬっと顔出しさん

気配ですぐに潜っちゃう恥ずかしがりやなカエルちゃんだから音を立てずにそーっとパシャリ...photo:2013.8.31JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性

そこに風景があるから | 2013.09.01 Sun 10:31

いろんなタンポポ

だんだん春も深まってきました。のがみ農場も、春真っ盛りで、菜の花が満開です。他にもオオイヌノフグリも満開、ホトケノザも満開、野蒜(ノビル)も青々として、美味しそうになってきました。野蒜は、お味噌をつけて囓ったり天ぷらにしたり炒めたり、葉っぱの部分は薬味代わりに使ったり、のがママ宅の春の味覚の一つです。そして毎年咲く、タンポポ。当たり前の花ですが、のがママのところでも、タンポポが咲いてます。でもよ〜く見ると、微妙に違っていて、大体4種類くらいのタンポポがあるんです。下の上の段の左側の写真が、普...

のがままtop | 2013.04.17 Wed 18:01

かぶとむしの幼虫

そろそろ、畑作業の季節です。のがママんとこも、じゃがいもを植え終わり、あちこち準備が始まりました。とは言え、畑は殆どのがパパが担当です。で毎年堆肥を入れるのですが、この堆肥の素は、舞茸を作った菌床です。菌床とは、きんしょうと読みますが、キノコを育てるための畑のようなもので、おがくずとかふすまとかを混ぜた自然の材料で作られています。栃木市大平町に、柴田茸園という舞茸屋さんがあって、そこの菌床を買ってきます。で、そこの菌床には、のがママんちの地球再生農法の、生体分子増強資材や浄化資材を入れていま...

のがままtop | 2013.03.29 Fri 18:05

畑の木の枝に、ありがとうの日

日中、風も無く穏やかだった本日、のがママは畑作業でした。銀杏の木を大きくするのに、コナラの枝が邪魔になるので、伐採したんです。落葉樹なので、葉っぱが出る前に早く作業しなくては・・・。3月12日は新月だったので、伐採にはタイミングが良かったかな。新月の時は、太陽光の反射エネルギーが無いので、植物が水を吸い上げにくいんですね。自然界は、実に微妙です。78才だけど現役バリバリの、のがパパが、5mのはしごに上り、チェーンソーで切りました。のがママは、下ではしごを支える役目。   下の写真↓↓↓の、日付の...

のがままtop | 2013.03.16 Sat 17:56

このテーマに記事を投稿する"

< 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 >

全200件中 111 - 120 件表示 (12/20 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!