[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 畑や水田の生き物たち、生物多様性のブログ記事をまとめ読み! 全202件の9ページ目 | JUGEMブログ

畑や水田の生き物たち、生物多様性
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

畑や水田の生き物たち、生物多様性

このテーマに投稿された記事:202件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c158/12406/
畑や水田の生き物たち、生物多様性
このテーマについて
野菜、ハーブ、作物の害虫や天敵・益虫、生き物たち。畑や水田、庭、プランター、ガーデニング、家庭菜園、農業、いろいろな場面で見つけた生き物について。アブラムシを食べてくれるテントウムシは有名ですね。他にも、アブラムシに寄生する寄生蜂、コガネムシの幼虫を食べるムシヒキアブの幼虫、ヨトウムシを食べるゴミムシ、カメムシを食べるカマキリ、ミミズを食べるモグラ、アオムシを食べるコモリグモ。。。たくさんの生き物がいますね。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「naturefarm」さんのブログ
その他のテーマ:「naturefarm」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

たねのはね

これ、な~んだ? グリコさん、わかる? あ、無視された。 日が当たると、こんなにきれい。 ウリ猫にも見せてみましょう。 おや、銀髪の陰に何かついてますね。 何かの種みたいですね。 そう、これが、アレの種なのです! アレとは、 テイカカズラ⇩ 写真をクリックすると、5月の記事に飛びます。 あ、朴葉寿司だ....。 ことしも食べたいなあ。 そして、12月のテイカカズラが、こちら。 写真をクリックすると、マダムとカマキリの競演記事...

猫な日本語 | 2017.03.17 Fri 08:31

庭先で見たカマキリの昆虫写真 Praying Mantis/Japan

JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性     コレ、写真が天地逆になっている?のでは、ございません。 このとおり、カマキリさんが、葉っぱに逆さに取り憑いて、いえ、取り着いているのでございます。 夏の、ある日の庭先の情景。 あんか、八日、九日、十日。 とは、仰らなかったのではありますが。 モノノケを、睨みつけて。 狩りの邪魔をするんじゃないぞ!と。 言われたような気がした、館長なのでありました。       虫...

私立空想芸術館 | 2016.12.12 Mon 16:45

コワイコワイ比べ

  きょうは、 グリコとカマキリ母さんが、 あなたの心臓に迫ります。   虫の写真を出すときに、閲覧注意なんてことは書きたくない。 だって、そんなこと言うの、虫さんに失礼ですもん。 けど...... うっかり見ちゃうと、今夜うなされるかもしれません。 一応、警告しましたからね。 よござんすね? では、いざ、 コワカワイイ二大女優の競演! まずは、 青空をバックに、わりとかわいいグリコさん。 もしかしたら既出の写真かもしれません。 紺色ハウスの外壁を...

猫な日本語 | 2016.12.09 Fri 08:20

イキモノ観察日記

某日、ウリ猫が古箪笥の上でフリーズ。   そりゃもう熱心に、 じぃいぃい~~ 「ウリすけや、何見てるの?」 話しかけても、完全無視。 ――と、突然、 イッタンモメン化! ハエトリさんが、いたんですね。 そのころにはおばの目にも正体が見えたので、 敏腕ハンターに捕まる前に、 保護して箪笥の下に避難させました。     んなことしてる間に、 9月ですってよ、奥さま!      ※ついでに、この夏のわが家の生物観察...

猫な日本語 | 2016.09.01 Thu 09:18

華麗な色を見せるけど、寄らば刺す!クロシタアオイラガの幼虫の写真 The larva of Parasa sinica

JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性     わぁ、きれい!ちょっと、触ってみようかしらん??????? と。 お手など伸ばされましたが、百年目。 その後は、皮膚科のクリニックへと駆け込む羽目に陥るのだと。 モノノケ館長は、脅しをかけます。 いえいえ。 アタイは、斯様なゲテモノ!を喰おうとは思いませんので、手は出しません。 ゆめゆめ、サラダの彩りに使ってやろうなどと。 思いつきなど、なさいませぬよう。 ご忠告を申し上げちゃう、館長なのでございます。...

私立空想芸術館 | 2016.08.30 Tue 17:17

夏休みはココ!

  夏休みのお出かけ先はお決まりですか? 山梨県白州の薮内正幸美術館は、いかがでしょう?   後期の展示は、こちら。 親子の姿 7月16日(土) ~ 11月29日(火) 名著『どうぶつのおやこ』出版50周年記念展示です。     野鳥や野生動物が中心の薮内さんだけれど、 この絵本は表紙が猫なのだ。 むふん♪     美術館グッズも、充実していますよ。 こちら、マスキングテープ。   ハリネズミの親子もかわいい。 野鳥のほうは、...

猫な日本語 | 2016.08.05 Fri 08:03

畑で見たカマキリの幼虫?の昆虫写真  A photograph of Praying Mantis/Japan

JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性     カマキリさんだよね?と、確かめようとするならば。 あっちっかわ!へと、回りこんで逃げる。 んだば!と、あっちっかわ!へ行ったらば。 こっちっかわ!へと、回りこんで逃げる。 しゃぁないからと、カメラだけ適当に回してパシャしたという。 苦心の1枚が、これなのでございます。 さて。 撮ったはいいけど、種類の判別がつかないと云う、モノノケ得意の泥縄戦術。 ハラヒロカマキリか、ヒメカマキリかというあたり。 どっち...

私立空想芸術館 | 2016.07.20 Wed 17:43

てふてふ

本日は 貸民家みらい1号館にて アゲハチョウの幼虫を見つけました。 キアゲハのようです。 サナギになる前のポーズですね @番頭 JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性

貸民家みらい日乗 | 2016.06.04 Sat 15:19

好き度テストとドクダミ茶

どんなにおばの写真がヘタクソでも、 猫スキーさんなら、何が写っているか理解できるはず。 さあ、あなたの好ッキ―度をチェック。 テスト? 答え:自分のしっぽを両手で抱えてわきゃわきゃしている猫。 テスト? 答え:左足のかかとをお手入れ中に気が変わって左手をぺろぺろしている猫。 いかがでしたか? ともあれ、写っているのは、猫でした。 その猫に、すてきなドクダミをプレゼント。 よく見るとなかなか姿のよい草ですよね。 ハート型の葉はシックな赤紫を帯び、 花が咲けば...

猫な日本語 | 2016.05.31 Tue 18:04

Who are you ?

本日は 午前中は弱いでしたが 午後からです。 貸民家みらい1号館にて 露天風呂のフチで 蝶(チョウ)か蛾(ガ)の幼虫らしき者が散歩していました。 何の幼虫でしょうか 調べてみましたが よく分かりません 誰だキミは @番頭 JUGEMテーマ:畑や水田の生き物たち、生物多様性

貸民家みらい日乗 | 2016.05.27 Fri 16:29

このテーマに記事を投稿する"

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

全202件中 81 - 90 件表示 (9/21 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!