[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 映画賞・映画祭のブログ記事をまとめ読み! 全458件の24ページ目 | JUGEMブログ

>
映画賞・映画祭
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

映画賞・映画祭

このテーマに投稿された記事:458件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c169/1808/
映画賞・映画祭
このテーマについて
映画賞や映画祭の話題。
受賞の予想や速報、その舞台裏、感想など、なんでも。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「izumi00」さんのブログ
その他のテーマ:「izumi00」さんが作成したテーマ一覧(22件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

THE 24TH TOKYO INTERNATIONAL FILM FESTIVAL (TIFF)

24回目の東京国際映画祭。コンペティション、23作品のプレミア上映、アジア圏作品特集「アジアの風」、インディペンデントの「日本映画・ある視点」、世界の映画祭で話題になった作品を紹介する「WORLD CINEMA」、自然をテーマにした「natural TIFF」など。オープニング作品はアクション超大作『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』と、ジャッキー・チェン最新作『1911』。クロージングは、ブラッド・ピット主演『マネーボール』の上映が決まっています。ことしは映画祭を通じて、東日本大震災からの復興を目指した「TIFF AR...

D2 BLOG | 2011.09.21 Wed 22:23

夕焼けだんだん映画会

藝祭に行く前夜、お母さんを迎えに駅まで行ったのですが、途中、通り道の【夕焼けだんだん】で、イベントが行われていました。したまちコメディ映画祭 in 台東せっかくなのでお母さんと観ることに。こんな座布団をいただきました。夕焼けだんだんって、谷中銀座にある有名な階段なのですが、それをうまく利用して、階段下にスクリーン、階段が客席という、何とも素敵な野外ミニシアターが出来上がっていました!すぐそばの酒屋さんで生ビールと酎ハイを買って、お母さんが大阪から持ってきたおつまみになりそうなものを開けて、映画鑑...

* Champs de Fleurs * | 2011.09.07 Wed 15:34

7月23日(土) 雨、風なし 閑話休題 《 今年のセブ映画祭考 》

 今年で何回目か忘れたが、毎年恒例の『セブ日本映画祭』が8月2日から7日まで開催される。 映画祭といっても日本の映画を無料で見せるだけだが、近年の上映作品はなかなか充実している。 この映画祭は日本―フィリピンの友好月間の一環として行われるが、私もかつてこの映画祭の手伝いをしたことがあった。 1992年頃だったと思うが、当時の日本人会に友好月間の催しとして日本側から協力を求められ、私が中心になって動いた。というより全部私に丸投げ状態だった。 会場は今のような専用映画館使用とは違って、レストランの屋上、...

セブ島工房 | 2011.07.23 Sat 16:51

松本人志の第3作目の映画「さや侍」が映画祭へ。

ダウンタウンの松本人志さんが作った第3作目の 映画「さや侍」がスイスのロカルノ国際映画祭に 招待映画として招待されたってね。 日本人監督して初のトリビュート企画として、 過去の2作品も上映されるみたいだね。 JUGEMテーマ:映画賞・映画祭

彩星の日記 | 2011.06.01 Wed 23:30

カンヌ映画祭パルムドール賞、ツリー・オブ・ライフに決定!

第64回カンヌ国際映画祭の最高賞「パルムドール」は、 「ツリー・オブ・ライフ」に決まったそうです。 映画「ツリー・オブ・ライフ」はテレンス・マリックが 監督した作品で、ブラッド・ピットが主演してましたね。 テレンス・マリック監督と言えば、リチャード・ギア主演で 不朽の名作となったこんなドラマも撮ってたんですね。    JUGEMテーマ:映画賞・映画祭

2ちゃんねる芸能NEWS | 2011.05.23 Mon 10:45

HARA-KIRI: DEATH OF A SMURAI IN CANNES COMPETITION

カンヌコンペで初めて、3D(実写)作品で出品が決定した三池崇史監督最新作『一命』。出演は市川海老蔵、満島ひかり、瑛太、役所広司。音楽を担当した教授は大島渚監督の作品以来のカンヌということになり、『シルク』から3年ぶりのサウンドトラックに。dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/intenational_film_festival

D2_BLOG | 2011.04.15 Fri 23:56

第83回米アカデミー賞

JUGEMテーマ:映画賞・映画祭『英国王のスピーチ』オスカー最多4部門受賞に見るアメリカ人のイギリス王室好きIBTimes | 28日にロサンゼルスのコダックシアターでアカデミー賞授賞式が行われ、12部門最多ノミネートだった『英国王のスピーチ』が作品賞、主演男優賞、監督賞、脚本賞の4冠に輝き、最多4部門受賞作となった。これに並んだのが『インセプション』で、撮影賞、録音賞、音響編集賞、視覚効果賞を受賞。映像が話題となった作品だけに、技術賞を押さえた感じの受賞結果に納得。≫続きを読む#ABC: oscar.com今年は色で激突!? アカ...

Link the Earth. | 2011.03.02 Wed 10:06

『英国王のスピーチ』が4冠、米アカデミー賞

ということです。 久しぶりにアカデミー賞を最初から観ましたがけっこう面白かったです。ところどころ退席してましたが、けっこうな長丁場なのにあっという間に終わってしまった印象です。しかし司会の二人はちょっと荷が重すぎたんでしょうかね… ヒラリーはというとやはり監督賞の発表をしてました。そしてトム・フーパーさんが受賞とそれを踏まえて監督賞のプレゼンターに選ばれたんでしょうか?まっあの場でしか受賞者は分からないはずですけど… キャスリン・ビグローさんとの2ショットは迫力がありました! 顔はいつにも...

MOMOCINEMA | 2011.02.28 Mon 17:05

金熊賞にイラン作品、ベルリン国際映画祭

いつもならスルーしているところでしたが脚本賞のジョシュア・マーストンさんが目にとまりました。 大好きな映画「そして、ひと粒のひかり」の監督さんではないですか!あれから7年ぶりの新作を撮っていたなんて知らなかったし、随分と長かったですね。でも賞を受賞したくらいだから今回も期待できそうです。日本で上映されますかね… 「The Forgiveness of Blood」はアルバニアを舞台にした映画だそうですが、ジョシュアさんは前回もコロンビアが舞台とアメリカの映画を撮りませんね。

MOMOCINEMA | 2011.02.21 Mon 16:50

「英国王のスピーチ」が英国アカデミー賞で作品賞ほか7冠達成! アカデミー賞へ王手をかける

JUGEMテーマ:映画賞・映画祭ハリウッドチャンネル | 現地時間2月13日、イギリス・ロンドンにて英国アカデミー賞の授賞式が行われ、大本命と言われていた「英国王のスピーチ」が作品賞、主演男優賞を含む7冠を達成した。「英国王のスピーチ」は実在した英国王ジョージ6世の物語。今年度、アカデミー賞でも最多12部門にノミネートされており本命視されていたが、大方の予想通り英国アカデミー賞では作品賞、英国映画賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞、オリジナル音楽賞、オリジナル脚本賞の計7部門を制した。≫続きを読む

Link the Earth. | 2011.02.14 Mon 14:02

このテーマに記事を投稿する"

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

全458件中 231 - 240 件表示 (24/46 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!