[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] Horrorのブログ記事をまとめ読み! 全1,801件の87ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

Horror

このテーマに投稿された記事:1801件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c186/1214/
このテーマに投稿された記事
rss

< 82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92 >

メルトダウンの館その293『悪徳の快楽』

ユーロ・トラッシュ映画の帝王・ジェス・フランコが4月2日になくなりました。彼の映画見たい見たいと思いながらなかなか手が出ず。というのも映画の出来不出来が激しく、買ったはいいもの『貴重な時間を無駄にしてしまった』という思いをしたくないので。あと彼のDVDって結構値が張るってのも原因だけどなのでジェス・フランコのDVDはたった3枚しか持ってません。その内の1枚は前に紹介した『ヴァージン・レポート』。今回は『悪徳の快楽』を紹介。パッケージ裏の解説を読みますと、なんでもマルキ・ド・サド原作『閨房哲学』をベース...

My Pop Heartbeat | 2013.04.10 Wed 20:20

メルトダウンの館その292『マンハッタン・ベイビー』

ルチオ・フルチ監督が『サンゲリア』や『ビヨンド』などの残酷描写を封印して作った『マンハッタン・ベイビー』。世間では失敗作(本人も?)と思われてますが、これは確かに面白くない正確に言うと面白くないではなく意味が分からないでしょうか。ストーリーも意味不明だし、人物の行動も不明。姉ちゃんがとなりでキャーキャー言ってんのに、隣の弟は興味ないように雑誌読んでたりするし。遺跡内部を調査中落とし穴に落ち、助手は針山に串刺しになるけど、教授は『トォーッ』と言わんばかりに飛び越えるあたり僕は大笑いしてしまいま...

My Pop Heartbeat | 2013.04.03 Wed 18:29

アウトブレイクライジング

JUGEMテーマ:Horror 「アウトブレイクライジング」原題:germ監督:ジョン・クラドック2011年   アメリカ映画   85分キャスト:マルグリット・ミッチェル     マイケル・フロース40時間前、軍の衛星が隕石と衝突し、その残骸が地球に降り注ぐ。その一部が落下したプリチャーズミルという小さな町では、住民が凶暴化し、他人を襲うのだった。これ、新作でレンタルしたんです。とほほほ...。ジャケットは「コンテイジョン」のパクリだな。冒頭の映像から、全くありきたりで、森の中を逃げ回る防護服の男性とそれを追い...

マープルのつぶやき | 2013.04.03 Wed 16:44

メルトダウンの館その291『イングロリアス・バスターズ』

戦争映画はキライだけど『イングロリアス・バスターズ』はクエンティン・タランティーノ監督なので見ました。いや〜、これが超面白かった冒頭のユダヤ・ハンターとユダヤ人を匿っているオジサンとのやりとりは手に汗握りましたそのユダヤ・ハンター、ランダ大佐を演じたクリストフ・ヴァルツの存在感はスゴイですね正直彼の映画と言ってもイイんじゃない、っていうくらい圧倒的な悪役振り。頭がキレる悪役って超怖い。オスカーも納得の受賞一応ブラピが主演なんだろうけど、クリストフ・ヴァルツに喰われちゃいましたねそのハンスに家...

My Pop Heartbeat | 2013.03.27 Wed 20:41

メルトダウンの館その290『スピーシーズ2』

先日鑑賞した『オズ はじまりの戦い』で良い魔女グリンダを演じたミシェル・ウィリアムズの映画デビュー作って『スピーシーズ』だったんですね。エイリアン(ナターシャ・ヘンストリッジ)の幼少期を演じていたあの子だったんだ。ずいぶんと成長しましたねえその『スピーシーズ』ですが現在パート4まで作られている人気シリーズ。人気の要因はやっぱエロさでしょうか確かにナターシャ・ヘンストリッジのルックスと完璧ボディは男ならイチコロでしょう。今回紹介する『スピーシーズ2』にもヘンストリッジは出演してます。ただ前作での...

My Pop Heartbeat | 2013.03.20 Wed 12:29

トールマン

JUGEMテーマ:Horror「トールマン」原題:the tall man監督:バスカル・ロジェ2012年   アメリカ=フランス=カナダ映画   106分キャスト:ジェシカ・ビール     ジョデル・フェルナンド     ウィリアム・B・ディビス鉱山閉鎖により寂れた町、コールド・ロック。その町の医者ジュリアの息子デビッドが何者かに連れ去られる。実はその町では、最近幾人もの子供が行方不明になっており、「トールマンという男が森へ連れ込んでいる」という噂もたっていた。ジュリアは必死で連れ去った人物の後を追うが...。冒頭...

マープルのつぶやき | 2013.03.18 Mon 14:07

ログ・リバー

JUGEMテーマ:Horror「ログ・リバー」原題:rogue river監督:ジュールダン・マクルーア2012年  アメリカ映画   81分キャスト:ビル・モーズリイ     ミシェル・ペイジ     ルシンダ・ジェニーマラは亡き父の散骨のために、かつてキャンプを楽しんだログ・リバーへやって来る。しかし彼女の車が盗難に遭い、たまたま声をかけてきたジョンの親切心に甘え、彼の自宅へ向かう。そこには優しそうな妻リアが待っていたのだが、マラは次第に彼らが尋常でないことに気づくのだった。オープニングはよくあるパターンで、...

マープルのつぶやき | 2013.03.15 Fri 14:54

ブラッディ・スクール

JUGEMテーマ:Horror「ブラッディ・スクール」原題:detention監督:ジョセフ・カーン2011年   アメリカ映画   93分キャスト:ジョシュ・ハッチャーソン     シャンリー・キャズウェル     スペンサー・ロックプロムが近づくグリズリーレイク高校で、一人の女生徒が惨殺される。一方イケてない女子ライリーは、本命のクラプトンを親友アイオニーに取られるは、キモいサンダーに言い寄られるはと散々である。そんなライリーにも無気味な扮装の人物が襲い掛かるのだった。「detention」=居残り居残りの生徒は確か...

マープルのつぶやき | 2013.03.14 Thu 13:45

メルトダウンの館その289『ザ・シャウト さまよえる幻響』

予備知識なく、単にトラッシュ・マウンテン・ビデオからリリースされているDVDなので買った『ザ・シャウト さまよえる幻響』。なので監督イエジー・スコリモフスキのことも全然知りませんでした。ポーランド出身のスコリモフスキ監督。世界的に有名な監督なんですね。紀伊国屋書店から書籍が出てるくらいだし。スコリモフスキ監督のフィルモグラフィー見ると、ホラー作ってこの1作のみ。そしてヨーロッパの映画って難しいって印象があったけど、この『ザ・シャウト さまよえる幻響』は思ったより難解じゃなく見れました(とはいえ所...

My Pop Heartbeat | 2013.03.13 Wed 20:44

メルトダウンの館その288『シルバー・サドル 新・復讐の用心棒』

クエンティン・タランティーノ監督『ジャンゴ 繋がれざる者』が公開されましたね。近々見に行こうと思ってます。今回は西部劇だそうで。そういえば西部劇の映画ってほとんど見たことないです。唯一持っている西部劇のDVDが『シルバー・サドル 新・復讐の用心棒』。このDVDも監督がルチオ・フルチだってことで買っただけで、西部劇に興味があって買った訳じゃない。ルチオ・フルチ監督の非ホラー作見るの始めてだったんで興味津々でしたが、思ったより手堅い演出でちゃんと撮れているんでビックリしましたなんでも主演のジュリアーノ...

My Pop Heartbeat | 2013.03.06 Wed 20:33

このテーマに記事を投稿する"

< 82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92 >

全1000件中 861 - 870 件表示 (87/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!