[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] コラムのブログ記事をまとめ読み! 全6,953件の68ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

コラム

このテーマに投稿された記事:6953件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c2/534/
コラム
このテーマについて
コラムに関するjugemテーマです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kazk1223」さんのブログ
その他のテーマ:「kazk1223」さんが作成したテーマ一覧(17件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 >

QRコードって、便利!

                                  2022.10.16 「メールアドレスを教えてください」と、対面で言われたとき・・・ さっとスマホを取り出し、Google フォトからQRコードを出して、 「カメラなどで読んでください」・・・こんな方法があるのですね。 その準備として・・・・・ Google Chromeの検索窓に「QRコード作成」と入力します。 いろいろな候補の中から「qr.quel.jp」を選びます。 左上の3本線(ハンバーガーボタン)メニューバーをクリック~ 「アドレス帳に...

楽ん楽ん・シニアライフ | 2022.10.16 Sun 18:21

今日もコサギだ~~

                                  2022.10.15 散策路でよく見るこれは・・・「チガヤ」という名前だと知りました。 ブログ「カケスのランチ」で学びました! いい先生です。 何気なく見ている「雑草」にはちゃんと名前があるのです。 Wikipediaによると・・・ “チガヤ(千萱、茅、白茅、Imperata cylindrica)は、単子葉植物イネ科チガヤ属の植物である。日当たりのよい空き地に一面にはえ、細い葉を一面に立てた群落を作り、白い穂を出す。かつては食べられたことも...

楽ん楽ん・シニアライフ | 2022.10.15 Sat 16:36

孫と対面

JUGEMテーマ:コラム

普段着のいたさん | 2022.10.15 Sat 16:21

色づいたコキア

                                  2022.10.14 みちのく杜の湖畔公園、(初)正面より撮影・・・ コキアが見たくて・・・ 今年は豊かに色づいたコキアに出会うことができました。よかった! 半分がまだ緑色・・・? めずらしいですね。 こんな濃い色に撮れました。 今年のだんだん畑は、アカソバとコキアがみごとにコラボしています。 食用とされるそば粉は、種子を製粉したもの。かわいらしい花をつけるソバは、食べてもおいしい、鑑賞しても美しい...

楽ん楽ん・シニアライフ | 2022.10.14 Fri 15:59

若鳥たち

                                  2022.10.12 今日は、雨が降らないけれども、ずっと曇り空。晴れていないと写真もどんよりした感じに・・・特に沼の水面はグレーです。 カンムリカイツブリの若が見えました・・・ 親鳥が近くにいました・・・ 若は今年初めてオナガガモと出会いました・・・今年生まれたのですから。 静かだった沼が急ににぎやかになったので、どう思っているのでしょうか? 沼にはおおぜいのオナガガモが・・・ (どんよりした色合いです) ...

楽ん楽ん・シニアライフ | 2022.10.12 Wed 17:58

今夜は十三夜

                                  2022.10.08 だいぶ前から木星が光り輝いていましたが、隣に月が見えました。 左上の小さな白い点が木星ですね。移動していくので、ベランダからは見えなくなります。西の空に見える木星は見たことがありません。(就寝中なので) 月をズームしてみると・・・ 十三夜には別名があります。この時期は栗や豆が収穫できる時期で、旬のものをお供えしてお月見をするので、「豆名月」「栗名月」と呼ばれます。十五夜が、芋を収穫しお供えした「...

楽ん楽ん・シニアライフ | 2022.10.08 Sat 20:46

酷な寒暖の差

JUGEMテーマ:コラム  この時期にこの寒さ。記憶に自信があるわけではないが、10月上旬にこれほどまでの寒さを東京で被った感覚はない。報道によると、都心の最高気温が10月上旬に13度台になるのは1934年以来、88年ぶりとのこと。雨が降ったこともあり、午後1時台には11.3度に。12月上旬並みの寒さになったと述べている。    私の住む地域では最高気温が12度台にとどまり、12月中旬並みの寒さとなった。前日の6日(木)朝から降り出した雨が昼にかけて気温を引き下げ、翌日の7日(金)は一日中、まちなかに震える...

普段着のいたさん | 2022.10.08 Sat 11:56

チュウサギなのかな・・?

                                  2022.10.07 昨日から急に寒くなりました。今日は最高気温が12℃とか。 ハクチョウが来ているかもしれないので、大沼へ。(昨年は14日に見ました) 近くの田んぼにいたのは・・・? ダイサギ? チュウサギが正解 首が太く、短く感じる。嘴が少し短いし、口角の切れ込みが目の下で止まっている。 判別って、むずかしいですね。2羽が並んでいると比較できるのに、ネ。 川のフェンスにいたのが、トビ? ノスリが正解・・・かわいい顔です...

楽ん楽ん・シニアライフ | 2022.10.07 Fri 15:19

野草園で秋・・・

                                  2022.10.06 夏の間は訪れなかった野草園。お天気が崩れる前に行ってみました。 ここにも紅葉し始めたコマユミが・・・緑とのコントラストが楽しめます。 ミヤマキシミ(深山樒)・・・葉と実に毒があるそうです。 クサギ(臭木)~葉や茎を傷つけるといやな臭いがすることから名がついた・・・ 赤い部分は萼、碧色に熟した核果が少し見えました。高い位置です。 あちらこちらにマムシグサが見えます。緑色~赤色へと色が変わっ...

楽ん楽ん・シニアライフ | 2022.10.06 Thu 16:08

「ぽすくま」の切手

                                  2022.10.04 郵便切手を買いたくて、近くの郵便局へ行きました。必要なのは63円切手です。 以前も「ぽすくま」のかわいい切手を買っていたので、今日も・・・ ありました・・・「ぽすくまと仲間たち」・・・とってもかわいい! 「ぽすくま」は、2012年に切手から誕生したキャラクターで、今年は10周年です。 森の郵便局で働く郵便配達員である「ぽすくま」とその仲間たちの「思い出」と「夢」がテーマです。1シート購入しました。(右側は手持...

楽ん楽ん・シニアライフ | 2022.10.04 Tue 14:38

このテーマに記事を投稿する"

< 63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 >

全1000件中 671 - 680 件表示 (68/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!