[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] お酒のブログ記事をまとめ読み! 全657件の13ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

お酒

このテーマに投稿された記事:657件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c2/6365/
このテーマに投稿された記事
rss

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

今月の一本:澤屋まつもと ID597 守破離 橘

JUGEMテーマ:お酒    今日は先日会社の飲み会で余ってもらってきた「澤屋まつもと ID597 守破離 橘」です。     エグザイルの橘ケンチとコラボしたこのお酒。 詳細⇒https://mensjoker.jp/61129 以前新政とコラボしていたのと飲み会のお酒を選ぶ際に上から京都のお酒を飲んでみたいという要望がありチョイスしてみました。 ちなみにオイラ、エグザイルは初期のメンバーの一部しか知らないのでアーティストとしてのこの方に関してはまったくわかりません(汗)   1週間前の飲み会の...

よねっちのほぼ猫日記 | 2019.09.18 Wed 22:12

いろいろ検索しても出てこないワインオープナー。

各地で大雨、事務所も湿気が凄い@おざさです。 ということで。 捜し物をしてて、とある化粧箱が出てきた。 汚れがある。 なんとなく覚えていたが何かわからない。 軽く拭き上げ開けてみると、ワインオープナーだった。 結婚式?何かのお礼かでいただいたもので、購入したものではない。 「モノポールヴェルク ウズベック&ゾーネ社(現在は「モノポール社」)」 という会社が作った物を「株式会社 木屋」さんが輸入したものみたい。 裏面はなんて書いているかわからんゾーネ(笑)。 使...

SKYTIME BLOG!! | 2019.08.27 Tue 17:04

今月の一本番外編:ニャングリア ソル・デ・ベラーノ ホワイト

JUGEMテーマ:にゃんこ JUGEMテーマ:お酒   今月の一本番外編は先日の世界猫の日にかぁさんがカルディで買ってきてくれた「ニャングリア ソル・デ・ベラーノ ホワイト」です。   サングリアは10年前にスペイン旅行に行った際に飲んでそれ以来です。 一本800円程度とまったく高くないのですが・・・これうんまいなぁ! 香りもとてもいいので普段まったく飲まないかぁさんが思わず一口いただいちゃうくらいです。 甘口だしアルコール度数が11度でそんなに高くないってのも飲みやすくてイイ!...

よねっちのほぼ猫日記 | 2019.08.16 Fri 19:37

ワイン、やっとあけました。Fehér Arany Duna Borrégió Muskotály 2017

  今日はしっかりと雨でした、@おざさです。 ということで。 今日はワインをあけました。 これはKeiichiからいただいたものですが、 色々と入院とかあり・・・(汗w)、開けるのが長引いてました。。。 Fehér Arany Duna Borrégió Muskotály 2017  フェア・アラニー ドゥーナ・ボッレジオ 2017 です。 原産国はハンガリーです。 カタカナでも・・・よ、、、読めん(笑)(笑)。 酒呑むのは好きだけど、名前をよぅ覚えきらんとです。 特に呑み慣れな...

SKYTIME BLOG!! | 2019.07.19 Fri 00:15

「お休み中に良いことが」(一杯の珈琲に夢を託して)19-54(Kei)

JUGEMテーマ:お酒    昨日の朝5時の「朝焼け逆さ富士」ですが、ちょっとだけ「カルヴァドス」を垂らした珈琲を飲みながら30分ほど富士山を愉しませていただきました。   午後になると2人の研究員さんがお土産持参で訪ねてこられました。 「創」さんはまだフランスだと思いますが、2人はイギリスの「オークス」と「ダービー」、それにフランスの「ダービー」を観戦して帰ってきたそうで、お土産はなんと2本の「カルヴァドス」です。 私は洋酒の中で一番好きなのが「カルヴァドス」なのですが、珈琲にちょっ...

パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2019.06.05 Wed 16:39

「夏に飲む珈琲とお酒の特集」19-47(Kei)

JUGEMテーマ:お酒  「勝ち逃げ」の事ばかりでは疲れちゃいますので、一息入れます。 「夏に飲む珈琲とお酒について」書いてみましたが、珈琲に関してはホットで飲む人も多いですし、夏はやっぱりアイスコーヒーという方も多いと思います。 ホット珈琲はどちらかというと酸味のきいた爽やかな珈琲が好まれる傾向があるようですが、私も同じように浅煎りの珈琲をホットでと飲むことが多いです。 アイスはしっかりとしたコクと苦味がある方が好きですが、大切なのはやはり香りですので、飲む直前に淹れた珈琲を急激...

パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2019.05.16 Thu 16:57

日本酒に合うおつまみは?(Kei)

JUGEMテーマ:お酒  10月くらいから寒くなると急に恋しくなるのが燗酒(日本酒)ですが、私の場合は「純米吟醸」が大好きで良く飲みます。 吟醸酒や大吟醸は香りが高いのですが淡麗なものが多くちょっと物足りない、しかし純米酒は味が濃いのに香りが足りないという事で、いいとこ取りした「純米吟醸」や「純米大吟醸」を自然に選ぶようになりました。   それでも銘柄によってもお米の種類によっても味は変わりますし、農作物ですからお米の出来不出来によっても味も香りも毎年変化しますので、毎年同じ味にする...

オーディオ小僧とパソコン爺(パソコン病院) | 2019.04.02 Tue 07:42

愛せよ、さもなくば憎めよ

牡蠣の季節。そして、あたる怖さもあるが、やはり生牡蠣の魅力にも負けてしまう季節。 「牡蠣には白ワインだよね」 わかる。ミネラル感の強い白ワインはすごくよく合う。もちろん生牡蠣にも。 「だけど、生牡蠣ならシングルモルト…特にアイラモルトを合わせたい」 「アイラモルトって、あの臭いやつ?」 「そう、癖が強いけど、その癖がすごく合うんだ」  

雑念ノート Again | 2019.01.19 Sat 23:01

時々、思い出したかのように飲みたくなる-オルヴァル-

クローゼットの1/3はお酒で占めている。日の光は入らず、部屋のなかでは比較的温度変化も少ない。ワインセラーや冷蔵庫を除けば、部屋の中で最高の保管場所だ。 うちではビールもここに保管する。冷蔵庫に常備しておくのも良いが、つい飲みすぎてしまうから基本は飲むと決めた分だけ移す。冷蔵庫移すのを選んでる時間も、これはこれで楽しい。 「このビールの中で何が一番好きなの?」 この質問は非常に困る。食べるものとかその日の気分、季節や思い入れなどなどで変わってしまう。コスパだって大切な要素だ。 「迷うね&helli...

雑念ノート Again | 2018.12.30 Sun 20:43

ジョニーと僕

「ウイスキー、やっぱそれが多いね」 彼女はテーブルの上のストライティングマンを見てそう言う。世界で一番売れているスコッチのジョニー・ウォーカー、このブラックラベルは僕が初めて買ったウイスキーだ。 「初めて買ったウイスキーでずっと飲んでるから親しみあるしね」 「でも、お酒好きになったきっかけは、アメリカの小説だって言ってなかったっけ?これってスコットランドのでしょ?」 「そうだよ。でも、マーロウはスコッチを好んで飲むんだ」

雑念ノート Again | 2018.12.22 Sat 22:56

このテーマに記事を投稿する"

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

全657件中 121 - 130 件表示 (13/66 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!