[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:家飲み 私は「蒸留酒には、ちょっとうるさい人間」だと自認しています。20歳になったときに『サントリーオールドは甘すぎる。角瓶のほうが好き。』と言ってから、ありとあらゆる酒類を試し飲みしました。 21歳のとき「3人の先輩に順番に奢ってもらい、一晩でタダ酒を飲みすぎて急性アルコール中毒で倒れる」という事件が有って、それ以降は飲む量がガクンと減りましたが・・・ ウイスキー、ブランデー、ポートワイン、ウオッカ、テキーラ、ジン、ズブロッカ、ラムの中で、最も長期間飲み続けたのはジンです。...
Officer\'s Electrics | 2022.05.05 Thu 13:41
コロナの終息が見通せない中、ちょっと「外飲み」は難しいですよね。我が家でも「家飲み」の「機会が圧倒的に増えました。食事と一緒に飲むビールやワインもいいのですが、休日にじっくりと味わうお酒があってもいいですよね。今テレビCMなどではレモンサワーのブームが来ているようですが、居酒屋メニューと同じではテンション上がらないですよね。 そこでサワーの次にブームが来そうなスピリッツを探していたら、ありました! まだブームになっていないスピリッツを見つけたんです。この記事で紹介していきますもで、ぜひ最後...
ネットで見つけた気になる商品 | 2021.08.24 Tue 16:54
JUGEMテーマ:家飲み 先日の家飲み! Mercianのシードル アップルです(*´∇`*) スパークリングワインで飲みやすい。 アルコール5%ですが、リンゴジュースのよう(^◇^) 旦那と2人でソッコー空けてしまいました 笑 美味しかった!ごちそうさまでした(*´ω`*) 早くみんなで集ま...
かぁかんの日々修行 | 2020.06.10 Wed 17:19
Amazon限定販売で発売されてすぐに大人気となった アサヒビール フォション 紅茶のお酒。 本格的な紅茶の香りで心を落ち着ける、家飲みにピッタリのリキュールという言葉とおり、ホームバー気分で家飲みしたい人をはじめ、幅広い層に話題となっていますね。 パーティのテーブルでも映えるオシャレなボトルデザイン♪ アルコール度数は12%で、氷を入れるだけのロックや、 炭酸、 ミルク、 お湯などの割り材と1:1で割るなど、様々な飲み方が楽しめるっていうのもGood!です。 「牛乳(ホットミルク)で割ると、まんまミル...
なんか気になる〜 | 2020.02.29 Sat 20:40
JUGEMテーマ:家飲み アボガドはエクストラバージンオリーブオイルとバルサミコ酢のドレッシングに、 タコかイカかエビなどの甲殻類を合わせるのが我が家の地中海風サラダでしたが、 今回はドライトマトでシンプルに仕上げてみました。 シーフードの食材が揃わない時にはお勧めのレシピであります。
中野大好き中野区民さんのブログ | 2019.11.17 Sun 11:10
JUGEMテーマ:家飲み 鶏むね肉のソテーはカレー塩を振りかけて味付けすると、 淡泊な胸肉の味わいにアクセントが効いて美味しいです。 カレー塩は成城学園前CORTY2階のGEORGE'Sで買ったのですが、 最近は見かけないので、どこかで探して調達しないとです。
中野大好き中野区民さんのブログ | 2019.11.04 Mon 16:02
JUGEMテーマ:家飲み ナカムラ水産のジャコ天ぷらは身が分厚いのが特徴。 まるで蒲鉾を揚げたような食感で、ボリューム感があります。
中野大好き中野区民さんのブログ | 2019.10.09 Wed 20:05
JUGEMテーマ:家飲み 普段はロースかつを食べる事が多いのですが、 今夜は趣向を変えてヒレカツにしてみました。 ソフトな食感で優しいお味です。
中野大好き中野区民さんのブログ | 2019.10.07 Mon 20:07
JUGEMテーマ:家飲み とある政治家も言ったように、 酒はきちがい水とも言います。 20代、30代前半はそれこそおかしくなるまで酒を飲んでいましたが、 私も40歳になりました。 最近では、気分が良くなる程度のお酒を楽しむようになりました。 宵に家で焼酎に梅酒を少し入れて飲んでいます。 お金がかかるので、滅多に外では飲みません。 休肝日を作らないといけないと最近は考えています。 ですが、一日の終わりはやはり酒をちびちびやりながら、 その日を振り返る。 人生の楽しみはこれに...
エピクロスの園 | 2016.12.04 Sun 10:30
JUGEMテーマ:家飲み 昨日の新ジャンルのビールに続き、晩酌の時に飲む焼酎についてです。お湯割りにして梅干しを入れて3杯程を飲みます。焼酎とお湯の比率はだいたい5対5。梅干しは紀州産の南高梅ですが、樽の底の方で漬けられ、つぶれてしまったものを格安に購入しています。正規品と比べると若干見てくれは悪いですが、味の方はまったく変わらず、焼酎にコクを与え風味を引き立ててくれます。さてその焼酎の銘柄ですが、これはもう王道中の王道、ど真ん中への直球勝負といった銘柄です。それは麦焼酎の時は「いいちこ」、芋焼酎の...
元雑誌編集者の日々の暮らし&旅 | 2015.01.31 Sat 10:44
全21件中 1 - 10 件表示 (1/3 ページ)