[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 純喫茶のブログ記事をまとめ読み! 全108件の9ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

純喫茶

このテーマに投稿された記事:108件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c207/9960/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

喫茶コーヒー館

 外観の装飾に釘付け。あいにくお休みだったがどうしても忘れ難く、次の日の朝一番に訪れた。     L字型のこぢんまりとした店内には見飽きないほどの意匠の数々。宮大工が手がけたというのも納得。 彫刻が施された仕切りや、テーブルもオリジナルで通路側と壁側のデザインをわざわざ変えてある。 テーブルの足と仕切りのデザインが同じというところもニクい。 ...

レモン糖の日々 | 2015.05.11 Mon 00:15

喫茶東京

 昨年初めて訪れた岡山で、出合ったものの休業日で外観だけ写真に収めた。その後、友人が店内の写真をアップしているのを見て、絶対に行きたいなあいつか・・と思っていた。そしたらなんと4月いっぱいで閉店するというではないか。。。ダメもとで主人に相談してみる(3月の時点で)とちょうど岡山の友人と会いたいと思っていたとのことで、急遽岡山行きが決まった。いつもは日祝休の「東京」も閉店を間近に控え、祝日も営業されていたので有り難かった。「一階の席がゆったりと使えます」とご案内いただいたが、2階へ通してい...

レモン糖の日々 | 2015.05.11 Mon 00:15

住んでるときに行っておけばよかったのに日記

吉祥寺に住んでいながら、一度も行かなかった。それは、営業しているのか謎だったし、イマイチ場所がわからなくて。ネットで調べれば良かったのかもしれないが、喫茶店の情報をネット検索するのがどうしても嫌いで訪れるのにこんなに時間がかかってしまった。一泊二日の東京旅行の予定にこちらは入っていなかったのだが、西荻窪に来た時点でふいに思い出し、地図で検索したら場所が出て来たので、営業していなくても外観だけ拝めればいいやと車で向かった。来たことのないエリアの住宅地の中に、ひっそりと営業中だった。扉を開けて、...

レモン糖の日々 | 2015.04.26 Sun 22:17

日本のかわいい本

  4月13日発売の「日本のかわいい本」くりくり編集室(編)に12ページにわたって 「とってお喫茶」を紹介させていただきました。     【重要なお知らせ】   P155に掲載の喫茶店の郵便番号が間違っています。 〒558−005ではなく、〒558−0051が正しいです。     2度指摘し、この目で直ったのを確認させて欲しいとお願いしたのですが、 「責了でお願いします」と言われ、信じていました。大変ショックです。 このお店を私がどれほど大切に思...

レモン糖の日々 | 2015.04.15 Wed 11:45

喫茶ヤエ

テントの色使いと、中の様子がわからない外観にゾクゾクする。勇気を出して扉を開けたら、グリーンが基調の拍子抜けするくらい明るい店内だった。自然を写したパネルの数々や、観葉植物、造花のグリーンなど、まるでお客さんのためにマイナスイオンを発生させようとされてるんじゃないかな??と思ってしまうほどの緑感。その独特の雰囲気がたまらなく愛おしかった。桜のパネルは今が桜の季節だから飾られているのか、年中飾られているのか、違う季節に訪れて確認してみたい。そしてテントに描かれている家紋のようなものが何なのかも...

レモン糖の日々 | 2015.04.14 Tue 19:00

喫茶水仙

入り口の扉がガラスで、色付きのウインドーシールが貼られ中の様子が見えない喫茶店が好きだ。たとえばすぐ思い浮かぶのは新橋の「バイオレット」のような。この色付き模様なしのウインドーシールは、中から外を見た時に、色が鮮やかでとてもきれい。今までいたはずの外の風景が違ったものに見える。「喫茶水仙」はオレンジ色だった。保育園の工作でカラーセロファンを使った時、その切れ端を大事に持って帰り、セロファン越しに景色を見た。その時の気持ちって今と似たような感覚だったのかな・・・テーブルごとに(恐らく庭で咲かせ...

レモン糖の日々 | 2015.04.14 Tue 18:30

純喫茶雲仙

「雲仙」といえば京都の「珈琲の店雲仙」を友人たちが訪れていて私もいつか行ってみたいと思っていたのだが、名古屋にも「雲仙」があったのだ。そして久しぶりに「純喫茶」と書かれた看板に会えた。  50年以上営業されていると教えてくださったが、中は改装されていてとてもきれい。恐らく外観も「cafe」とあるから創業当初とは違うのかもしれない。ご主人が長崎ご出身だから「雲仙」という名前にしたそう。あまーいオレンジジュース(少しつぶつぶ入りで250円!)が美味しくってじっくり味わいながら飲んでしまった。ママさん...

レモン糖の日々 | 2015.04.14 Tue 18:27

ソロモン

細い入り口の先にはちょっと薄暗い店内が見える。少しドキドキしながら入ると、2階へ上がる階段と、奥に広い店内が目に入った。想像に反して太陽の光で明るい。今は使われていない2階を見せていただくと、窓の周りが額縁で、景色が絵画に見えるようなデザインだった。この地で50年というから驚き。駅の近くにこういうひっそりと入り口を構える喫茶店がある町っていいな。いただいたマッチは一部剥がれていたが、「残り少ないけど特別に」の言葉に、交換してくださいとは言えなかった。南区前浜通7−32レモン糖度 90

レモン糖の日々 | 2015.04.12 Sun 22:36

喫茶ニューサントス

窓の形と入り口が色付きガラスのところ、その両方が組合わさった形もいい。とっても好きな外観だった。訪れた日があいにくのお休みで、どうしても中が気になったので次の日にまた訪れた。雨が降っており、一緒にいた家族は車から出るのを嫌がって、私一人で行って来てと言うのだが彼女がひそかに喫茶店のモーニングに惹かれ始めているのを感じていたので、無理矢理連れ出した。結果、分厚いトーストと彼女好みの濃いオレンジ色の黄身が残った温かいゆでたまごで、言葉にはしないにも来てよかったと思っているようだった。厨房に垂直に...

レモン糖の日々 | 2015.04.12 Sun 00:21

喫茶マドカ

一番美しい季節に訪れることができたのかもしれない。こんなに奇麗にハクモクレンの花が咲いているなんて思わなかった。外観とハクモクレンの花のコンビネーションの美しさに、いろんなアングルから撮影してしまった。A子タンの漫画に出てきそうなロマンチックな佇まい。グラスのような形の看板もかわいい。地域のイラストマップにもこの看板が描かれたそうで、見せていただいた。親しみやすいママさんが常連さんと変わらない雰囲気で話しかけてくださるので、初めて訪れたはずなのに、とっても居心地がよかった。お店のいろいろに感想...

レモン糖の日々 | 2015.04.07 Tue 22:03

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全108件中 81 - 90 件表示 (9/11 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!