[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
明るい話を読みたくて、 一度読んだのですが、奥田さんの本、 「家日和」を借りた。 この本は、家三部作とも言われる 「我が家の秘密」 「我が家の問題」 の先駆けとなった、2007年に書かれた本。 JUGEMテーマ:書評
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2020.04.06 Mon 11:02
小美代姐さん愛縁奇縁は、 アマゾンでも、読書メーターでも、 どこでも評価が良いのだけど・・・、ね。 長距離外出に読みかけの本を持って出ると、 私は早読みなので、 途中で読み終わってしまうから、の理由で、 「小美代姐さん愛縁奇縁」を持って出たが。
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2020.03.17 Tue 16:00
若竹七海さんの本ばかり読んで、 好きなのだけど、ちょっと休みたいと、 心を開放するべく、川上さんの本を探した。 JUGEMテーマ:書評
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2020.03.12 Thu 13:14
素晴らしい作品を生む人間が、 必ずしも素晴らしい人間とは限らないし、 また、そうある必要もないのです。 表紙を捲るとそう書かれています。 著者は、進士素丸さん(しんじすまる) JUGEMテーマ:書評
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2020.03.08 Sun 14:07
ハムラアキラ、ドラマを見て、 再び三度の若竹さんブームとなり、 図書館で探すと、 「静かな炎天」 多分既読だと思うのですが、借りてみた。 JUGEMテーマ:書評
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2020.03.07 Sat 11:33
JUGEMテーマ:書評 しかしアマゾンの書評は面白い。 勝手に人生の道しるべを得られると思い読んだがそんなことが無かったと言って低評価を付けている人がいた。 もうあほだ、そんな人は本屋大賞なんて冠にひかれて本を読んではいけないと思う。哲学書だけ読んでればいいのに。 こんなに面白いのに。 こんなに上手くいくかと文句を言ってる書評もあった。これもあほだ。 主人公が苦しめばくだらない書評を書いてる方々は納得するのだろうか? それならゾンビ映画を延々と見続ければいいのに。 人は求...
FourSpeed LEATHERSの日々彼是 | 2020.01.28 Tue 12:11
テレビで若竹さんのh崎シリーズの中、 JUGEMテーマ:書評 「ハムラアキラ」がドラマ化されると知り、 図書館で、若竹七海さんの棚を眺めていると、 単行本「みんなのふこう」が目に入り、 考えもせずに借りてみた。
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2020.01.25 Sat 16:27
以前、骨董通りに店があった頃、 赤羽橋に倉庫を借りていて、 南青山から、六本木に、麻布台を抜けて飯倉片町、 東京タワーを下から眺めながら、赤羽橋まで、 主に都バス、自転車で通っていた。 自転車では、 中国雑技団まがいに荷物を積んで走り、 JUGEMテーマ:書評 自転車で追い抜いて行った白人に、 「woo!」叫ばれたことも。
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2020.01.23 Thu 12:07
JUGEMテーマ:書評 自宅と本厚木の往復でほぼ読み終え、お風呂で完読。 初めての柳美里。なんて読むのか分からないなぁと思っていた著者を始めて検索し今迄読んでいた通りだったのが少し驚き。 リズム的にはあまり好みでは無いのですが喜怒哀楽の表し方がなかなか良くて最後まで読めました。 もう一冊この人のを読んでみよう。 内容(「BOOK」データベースより) 生まれてすぐに「ひかり公園」に捨てられたニーコ。幸運にもおばあさんに助けられ幸せな日々を送っていました。しかし三度目の春、おばあさ...
FourSpeed LEATHERSの日々彼是 | 2020.01.23 Thu 11:12
JUGEMテーマ:書評 上野駅で人を待ちながら読んでいたら「何気に面白い、けっこう進むぞ」な本でしたが 工房の2階の暗い照明の中で続きを読んでいたら、髪の毛の束のの話が出て来て読むのを止めてしまいました。 仕上げはお風呂の中で完読。 凄く面白いという本では無いし、2~3回途中で読むのを止めようかと思いましたが結局手に取り最後まで読んだなって本。 こういう表現は面白いとも思います。 内容(「BOOK」データベースより) 「神楽坂を舞台に怪談を書きませんか」突然の依頼に、作...
FourSpeed LEATHERSの日々彼是 | 2020.01.21 Tue 13:19
全1000件中 191 - 200 件表示 (20/100 ページ)