[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ビジネス書 40を過ぎると、どの組織でもそれなりの役割が求められるもの。かく言う私も、5年ほど前から現場のリーダーを任されるように なり、スタッフとの関係や育成に頭を悩ませることもあります。自分たちの環境をより良いものにして、より多くの顧客から支持 される存在になるための努力なのですが、その思いや考えをスタッフと共有することは、思いの外難しいことを日々実感しています。 リーダーに求められる姿勢について、類書は何冊か読んできました。本書は...
知的生活のすゝめ | 2017.06.25 Sun 00:23
本書はビジネス書なんですが、ちょっと科学読み物のようなアプローチが興味深い一冊です。脳科学的な方法で対人関係を改善するなんて、ちょっと楽しそう。 人間は受け取った情報の10%しか記憶にとどめることができないらしく、その少ない「記憶」が人の行動を決めるそうです。よって、ビジネスにおいても、いかに相手の記憶にとどめてもらうか、を考えながら仕事をすると、それまでのマンネリしたやり方を打破できるそうです。 新しいビジネスコミュニケーションの方法として、読んでみたい本です。結構、読み応えのあ...
Book Bulletin Board =話題の本の情報= | 2017.05.29 Mon 10:15
2017年のうちに、読んで理解しておきたいビジネス知識の筆頭は、ブロックチェーンかもしれないですね。 ちょっとわかりづらいし、具体的な利用例がイメージしにくいのが大きな理由です。ビジネス雑誌やネットの記事で概要だけ読んで、とりあえず理解する……という荒業が使えないので、今のうちに読んでおきたいジャンルです。 データを、1か所で集中管理するのではなく、同じものを複数コピーして、いろいろな場所で管理する、などこれからの電子取引の未来の姿を大きく変えるのがブロックチェーンです。...
Book Bulletin Board =話題の本の情報= | 2017.05.26 Fri 09:07
●本日の読書 ・「2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム」勝間和代/文藝春秋社 経済評論家の勝間和代氏が、あるきっかけから汚部屋だった自宅を徹底的に断捨離してホテルのように美しくし、自宅が世界一快適な場所となり仕事の効率が上がり新しい恋人と出会えたことを綴った「片付け本」です。わたし自分が片付け下手なのでありとあらゆる片付け本を読み漁って知識だけはあるのですが、結局やらずにそこそこ散らかった部屋で満足して暮らしております。でも片付けてきれいなおうちに住みたい欲は消えていな...
書評・三八堂 | 2017.05.12 Fri 21:29
どうも皆さんモモコグミです。 モモコグミのビジネス本ブログ初投稿です。 ビジネスの最新情報や誰も語らないブラックな情報を書いているブログはこちらです。 http://momokogumi.hatenablog.com 初投稿の今回はなぜ小さなコスメ店が大型ドラッグストアに逆襲できたのか?という題名の本です。 まず話としては小さな商店街のコスメ店が大型ドラッグストアに逆襲する方法を実体験をもとに書いてある本でした。 大型ドラッグストアに完全に負けていると思っていた商店街のコスメ店が...
モモコグミのビジネス系の本は任せて | 2017.04.30 Sun 13:37
1 はじめに ダボス会議の創設者の手による第四次産業革命の解説です。 著者は、本書の目標として、以下の3つを掲げたうえで、テクノロジーと社会がいかにして共存できるかを強調したいとしています。 ?技術革命の包括性とスピード、その多面的な影響に対する意識を高める ?技術革新の核となる問題を明確にし、取り得る対応に重点を置いた思考の 枠組みを構築する ?技術革新に関する問題について官民の協力や提携を推進するプラットフォームを ...
企業内弁護士(インハウスローヤー)の日々のメモランダム | 2017.04.09 Sun 00:35
本書で気になった点 クラウド(グーグル)に聞けばわかるような一般的な知識を学習し、記憶しておくことに意味があるのか? 保存できると思った事実=クラウド(インターネット情報)でいつでも見つけることのできる情報は、脳のフィルターにより自動的に忘れ去られてしまうという「グーグル効果」。 また、ある知識を学習し、記憶しておくのに費やされるコストが、その知識を得ることによって得られる利益を上回るために、あえて、無知でいるという「合理的無知」。 ...
企業内弁護士(インハウスローヤー)の日々のメモランダム | 2017.04.09 Sun 00:34
職場で同僚や上司の資料を見るたびに思います。あー、みんな自己流なんだな……って。しかも、それぞれに、特徴やクセがあって、やたらと太文字が多い人、色文字が多い人、文章が冗長な人など様々。しかも、本人はそれが良いと思ってやっているのだが、実は読みづらい。 自己流をそのまま長年継続するのは、危険かもしれないと自分でも薄々感じてはいたが、どうすればいいのかも分からない。そのくせ、自分の書類の欠点が前よりも気になる。この本を手にした時に「書類の書き方を見直す良い機会かもしれない...
Book Bulletin Board =話題の本の情報= | 2017.04.04 Tue 11:11
JUGEMテーマ:ビジネス書 漢数字を書くときには、縦書きの数字表記の場合と横書きの数字表記に付いて気をつける 事も必要になります。 漢数字を縦書きでは原則として漢数字を使用する方針と,原則としてアラビア数字を使用 する方針がある 次のような事項の数字表記の方式を検討し,一定の整理方針をたてて表記する. (1)漢数字を主に使用する方針の場合 ?漢数字は,単位語(十・百・千・万・億など)を 使用する方式と使用しない方式があるので,基本的な方針を決めておく.一般に万・億・兆 などの4 桁ごとの単位語...
漢数字 書き方 | 2017.03.21 Tue 22:42
特許をテーマに、ビジネス的視点から論じた本。 特許を申請すると、その情報は誰でも閲覧できる状態になってしまうんですよね。だから、「いいアイディアを思いついた!特許申請すれば安心だし、特許料で大儲けできるかも」と思ったら大間違い。特許の内容は世界中の人が見ることができるので、類似アイディアが発生する可能性もある訳だ。 本書では、完全秘密のクローズ戦略と情報公開のオープン戦略を初心者にもわかりやすく解説している。タイトルにもあるように、清涼飲料のコカ・コーラはレシピを絶対に明かさな...
Book Bulletin Board =話題の本の情報= | 2017.03.10 Fri 19:33
全1000件中 111 - 120 件表示 (12/100 ページ)