●本日の読書 ・「私がオバさんになったよ」ジェーン・スー/幻冬舎 わたしが大好きジェーン・スー。過去に対談したことのある色々な人ともう少し突っ込んだ話をする対談集です。面白かったのは冒頭二篇、光浦靖子との対談と山内マリコとの対談です。 光浦靖子対談は一番内容に頷けて、体感的に良く分かった。老化のこととか、女性の相貌のこととか。対談で出てきた「弁の立つババア」って表現いいなあと思う。 山内マリコ対談は、山内さんが富山県出身の作家ということと最近のフェミニストとしての作家活動が好...
書評・三八堂 | 2020.09.14 Mon 14:52
●本日の読書 ・「憧れのインスタグラマー20名に学ぶ 美しい写真術」共著/インプレス デジタルカメラマガジン特別編集 予想外と言ったら大変失礼なのだけど、予想外に面白かった。所謂「インスタ映え」する写真の撮り方を、フィルタとか構図とか簡易レフ板の使い方とかそういった側面からガイドしたノウハウ本かと思いきや全然違って、ガチのデジタル一眼レフ/ミラーレス一眼の取っ付きやすい教本でありつつレタッチなどの指南もあったり、使用機材であるカメラとレンズとバッグとストラップの紹介、写真へ...
書評・三八堂 | 2020.08.09 Sun 12:01
JUGEMテーマ:ビジネス書 金を払う側から受け取る側になりたい。 事業家なら、そんなことを思うときが ちょくちょくありますよね。 たとえば行列のできているレストランを見て、 「食べてみたい」と思うのではなく、 「オーナーはウハウハだろうな」と思う。 そして、 「どうやって集客をしているのだろう?」 と想像をふくらませる。 ・・・というような感じです。 最近、私もふと、 携帯電話料金の明細書を見て、そんなことを思いました。 何気なく、毎月支払っている...
なかけんのブログ | 2020.06.27 Sat 05:12
JUGEMテーマ:ビジネス書 <国際政治学者の講演録> ついに解禁: 47年非公開にされた元米国大統領の告発 史上最大の戦争仕掛けた真犯人は誰か? 通常¥1,980のところ・・ 特別価格¥550でどうぞ! ↓ http://directlink.jp/tracking/af/1518739/DJxCtPEN/ 1946年(昭和21年)5月3日、東京。 元アメリカ大統領ハーバート・フーヴァーと 連合国軍最高司令官マッカーサーは 「太平洋戦争とはいったい何だったのか」 を3日間にも渡って話し合った。 そのとき、 日本人...
なかけんのブログ | 2020.06.27 Sat 05:12
JUGEMテーマ:ビジネス書 アメリカの著名な経営者・指導者は この本について、こんな風に言っています。 ==================== 「商品の売り方以上のものを 教えてくれる。 顧客の生活を変える方法だ。 事業を成長させたいなら、 この本を読むことをおすすめする」 ―ジョン・C・マクスウェル (世界一のリーダシップ・経営の専門家とされる 『統率者の哲学』の著者) ==================== ストーリーブランドフレームワークは 私が知る中で最高の マーケティングツールだ。 あらゆる人に...
なかけんのブログ | 2020.06.25 Thu 22:49
JUGEMテーマ:ビジネス書 商品の良さを分かって欲しい これは、社長に限らず、 誰もが思うことですよね。 商品サービスの改良を重ね、 人々が求めているものを作り上げ、 魅力を伝えるために 商品情報をHPに載せ、 パンフレットなど販促資料を用意し お客さんに熱を込めて話す、、、 でも、 すぐには良さを分かってもらえなかったり、 結局「値段」で判断されたりする…。 なぜこんなことになるのでしょうか? 米国Amazonで529件のレビューで 星4.8の超高評価を獲得した 「ストー...
なかけんのブログ | 2020.06.25 Thu 06:21
私たちの友人の友人の話だ。 仮に彼をデーブと呼ぼう。 デーブはよく出張に行く。 このあいだも、顧客との重要な打ち合わせのための アトランティックシティに出向いた。 仕事を終え、 帰りの飛行機まで時間があったので、 地元のバーで一杯飲むことにした。 ちょうど一杯飲み終えたとき、 魅力的な女性が近づいてきた。 「もう一杯いかが?ごちそうするわ」 ちょっと驚いたが悪い気はしない。 「いいね」と答えた。 女性はバーコーナーに行き、 飲み物を二杯持ってきた。 一杯は自分がとり...
My First JUGEM | 2020.06.24 Wed 07:42
JUGEMテーマ:ビジネス書 起業を志す人の必読書 本書は起業時における 市場の選択についての考え方が 事細かに指南されています。 なぜ失敗するのか、 なぜ成功するのか、 様々な事例を通して理解できます。 内容も具体的で分かりやすく、 表やワークシートも助けになります。 起業を志している方にとっては まさに最初の一冊として 読むべき素晴らしい本です。 ========ココまで======== これは、この本を読んだ 中野さんからいただいた感想です。 この本には ・な...
My First JUGEM | 2020.06.24 Wed 07:35
JUGEMテーマ:ビジネス書 「すぐ飽きて集中できない…」 「いつも3日坊主…」 「お客さんが飽きて来なくなった…」 あなたもこんな経験ありませんか? プライベートにしろ仕事にしろ 「飽きる」という人の習性は、 困った問題を生み出しがち。 けれども、東京大学薬学部教授の 池谷裕二さんは著書の中で 「三日坊主は当然。続けられないのは 脳が飽きっぽくできているから」 と言っています。 もともと脳は、新しい環境や刺激に 反応して大きく活性化...
My First JUGEM | 2020.06.24 Wed 07:33
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)