[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] FXツール情報のブログ記事をまとめ読み! 全496件の26ページ目 | JUGEMブログ

>
FXツール情報
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

FXツール情報

このテーマに投稿された記事:496件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c234/14527/
FXツール情報
このテーマについて
FXのツール・ソフトなどの商品情報を紹介
このテーマの作成者
作者のブログへ:「k2355」さんのブログ
その他のテーマ:「k2355」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

自動売買EA(MT4)のストラテジー目標

JUGEMテーマ:FXツール情報   自分でEAを作成していますが、売っているEAも試したいと思っています。   MT4を使えるFX会社では無料で提供されるEAもあるようです。 でも売られているEAも試してみたい。   私の気になっている、目標のEAを紹介したいと思います。   まずは「ココペリ」   証拠金の低さ、勝率、収益率、どれをとっても良いです。 欠点はトレードの少なさ。1週間トレードしないこともあるようです。 勝てるときを待って、ガッツリ勝つタイプでしょう...

電天日和 | 2018.03.22 Thu 08:07

MT4で使えるDLLを作る

JUGEMテーマ:FXツール情報   MQL4ではループ内でループすると表示がかなり遅くなったりするので、C++でロジック部分を作成できる環境を作っておいたほうが、後々可能性が広がるかなーと思い、DLLの作成にチャレンジしました。   たまたま手元にあった10年前のVisualStudio2008 Professionalを使って、MT4で使えるDLLを作ります。 GUIを作るわけではないので、Visual Studio Community 2017でも出来ると思います。   まず、プロジェクトの作成。     win32アプリケー...

電天日和 | 2018.03.21 Wed 10:03

自動売買EA(MT4)でテクニカル入門-スーパーシグナル

JUGEMテーマ:FXツール情報   ボリバン→スパンモデルとトレンド系の王道、準王道の入門を紹介したので、ちょっとマイナーなテクニカル指標を紹介します。     すごくないですか?! 売買サインが的確に表示されています。この通りに売買したら100%利益が出ますよ! ん?マイナー? そう、あまり紹介されているサイトは多くないです。 ボリバン、MACDなどの王道はすごく多くのサイトで紹介されているのに、こんな的確なサインが出せるテクニカル指標がなんで?   MT...

電天日和 | 2018.03.18 Sun 00:33

自動売買EA(MT4)でテクニカル入門-スパンモデル2

JUGEMテーマ:FX初心者 JUGEMテーマ:FXツール情報   さて、スパンモデルのEAです。 まずは2017年を!     もっと上手くいくようなインジケータの表示でしたが、マイナスになってしまいました。 2017年がマイナスなら、2010年は0に一直線・・・ロスカットですねー残念ですw     トレーリングストップ、ストップロスの幅などを変えても、あまり良い結果が出ません。 インジケータではそんなに良くないはず無いんですけどねー   売買タイミ...

電天日和 | 2018.03.15 Thu 08:08

自動売買EA(MT4)でテクニカル入門-スパンモデル1

JUGEMテーマ:FX初心者 JUGEMテーマ:FXツール情報   スパンモデルは、マーフィー(柾木利彦)さんが考えだしたテクニカル指標です。 スパンモデル、スーパーボリンジャーの詳細は、マーフィーさんの解説サイト、書籍が詳しいです。   マーフィーの最強スパンモデルFX投資法 [ 柾木利彦 ] 価格:1728円(税込、送料無料) (2018/3/13時点)     FX初心者の私は、単純な見方だけでEA(自動売買)をプログラムします。 ※...

電天日和 | 2018.03.13 Tue 21:21

格安なVPS-その2

JUGEMテーマ:FXツール情報   前回はConoHaを紹介しましたが、もっと安い方がという方には、カゴヤがおすすめです。 864円/月、31円/日でVPSが運用できます。     カゴヤもVPS(インスタンス)を作成すると料金が発生して、削除すると発生しません。 解約などはいりません。便利ですよねー   さて、インスタンスを作成してみましょう。     最安なのは、3コア、メモリ1GB、HDD200GBですね。十分な性能でしょう。 OSは前回ConoHaで使用したUbuntuを...

電天日和 | 2018.03.11 Sun 09:16

自動売買EA(MT4)でテクニカル入門-移動平均線4+ADX

JUGEMテーマ:FXツール情報 JUGEMテーマ:FX初心者   移動平均線だけでは売買サインが出すぎるので、ADX(オシレータ系のテクニカル)でフィルタしてみましたが、あまり効果がありませんでした。   ADXってどんなテクニカル指標でしょう。下段がADXです。(正しくはDMI/ADX指標のようです)     ADX(Average Directional Movement Index)の表示には、3本のラインが引かれています。 ・ADX(青のライン):トレンドの強さ ・+DI(緑の点線):上昇の強さ ・-DI(白の点...

電天日和 | 2018.03.11 Sun 00:46

自動売買EA(MT4)でテクニカル入門-ボリンジャーバンド

JUGEMテーマ:FXツール情報 JUGEMテーマ:FX初心者   ボリンジャーバンド、通称ボリバン。 中央の移動平均線と、1次標準偏差(1σ)、2次標準偏差(2σ)、3次標準偏差(3σ)で構成されるテクニカル指標です。 1次標準偏差(1σ)=約68.3% 2次標準偏差(2σ)=約95.5% 3次標準偏差(3σ)=約99.7%(3σはあったり、無かったり) 各々の標準偏差ラインは、移動平均線からのばらつきです。また逆に、おさまる確率がどの程度あるかを示します。 「おさまる確率...

電天日和 | 2018.03.09 Fri 21:13

自動売買EA(MT4)でテクニカル入門-移動平均線2

JUGEMテーマ:FXツール情報 JUGEMテーマ:FX初心者   移動平均線インジケータを使った、EA(自動売買)を作ってみましたよ。   まずは、USDJPY M30 2017年1月~12月のバックテスト。(モードは、コントロールポイント) USDJPY:ドル円 M30: 30分足 コントロールポイント:は、MT4のバックテストのモードです。   MT4のバックテストのモードには3種類ありますが、全チックは相当時間がかかります。(数十時間?)  ・全チック(信頼性がまぁまぁ、でも遅い!)  ・コントロー...

電天日和 | 2018.03.08 Thu 21:39

自動売買EA(MT4)でテクニカル入門-移動平均線1

JUGEMテーマ:FXツール情報 JUGEMテーマ:FX初心者   インジケータは、まがりなりにも作れるようになりましたので、次はMT4の自動売買ソフト=Expert Advisorを作りましょう。 FX初心者なのでテクニカル分析をついでに覚えていこうという、一石二鳥な感じです!   移動平均線といえば、投資をする人が100%知っているテクニカル分析です。 私は最近知りました  ( ̄ー ̄;;   さて作ったインジケータはこんな感じです。     ゴールデンクロスでオレンジの買いマ...

電天日和 | 2018.03.08 Thu 10:48

このテーマに記事を投稿する"

< 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 >

全496件中 251 - 260 件表示 (26/50 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!