[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 共産党(日本共産党)のブログ記事をまとめ読み! 全2,030件の81ページ目 | JUGEMブログ

>
共産党(日本共産党)
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

共産党(日本共産党)

このテーマに投稿された記事:2030件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c236/1117/
このテーマに投稿された記事
rss

< 76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86 >

野党と市民の共闘で安倍政権打倒を/日本共産党が新居浜市で訴え/党四国一斉宣伝

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)   「参院選、統一地方選で新居浜市から日本共産党の躍進を!」と党四国一斉宣伝日の13日、党新居浜市委員会は、同市の裁判所前交差点で宣伝行動に取り組み、14人が参加。「安倍9条改憲ノーの声を広げ、野党と市民の共闘で、安倍政権を倒そう」と訴えました。 伊藤学党東予地区副委員長、来春の新居浜市議選に立候補を予定するする井谷ゆきえ市議、かたひらえみの2氏と岡崎ひろし市議ら6氏がリレートーク。 伊藤氏は「安倍政権は、国民の声を聞かずに暴走政治を続け、豪...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:43

加計学園は説明責任果たせ/県議会が全会一致で決議

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)   加計学園が獣医学部を今治市に開設するために、加計孝太郎理事長と安倍首相が面会したとする嘘の報告を県と今治市にしていたとされる問題で、県議会は最終日の11日、加計学園に虚偽報告の説明責任を果たすことなどを求める決議を全会一致で可決しました。 決議は「県への虚偽報告についての謝罪や理事長の記者会見が行われたものの、いまだに混迷した状況が続いている」と指摘。加計学園に説明責任を果たし、コンプライアンス(法令順守)を確立することなどを求めています。...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:42

激甚災害の指定を!水を!/白川よう子四国ブロック国政対策委員長が宇和島市吉田町を調査

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)     白川党四国ブロック国政対策委員長は11日、11人が犠牲になった宇和島市吉田町を調査。林党県災害対策本部長、坂尾真市議が同行しました。 荒巻地区では、大量の土砂が山から流れ込み、町の中心を走る道は、泥や流木、砂利などで埋没。大破した車が並び、住宅には土砂が流れ込み、住民は泥のかき出し作業に追われていました。 石垣の一部が流された家の前で、自治会長の男性(65)は「この家は倒壊の危険がある。この辺は大量の土砂で埋まりました。個人の...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:42

日本共産党県委員会/豪雨災害救援募金を街頭で訴え/力を合わせて救援、復興に

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)   日本共産党県委員会は10日、松山市駅前で、たらした豪雨災害の救援募金を呼びかける緊急宣伝に取り組みました。林紀子県委員長ら8人が募金箱を手に協力を求めると、高校生や、帰宅途中の女子中学生らが次々に駆け寄って募金に応じていました。 林県委員長は、電気や水道などライフラインが断絶した県内の被災地の現状を紹介し、「力を合わせて救援、復興に取り組もう」と訴えました。 募金した女子中学生(14)は「災害を身近に感じました。他人事じゃない」と話しまし...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:40

被災者支援と復旧に総力を!/「商売も農業も続けられない」悲痛な叫び/日本共産党 仁比参院議員、白川さんらが被災地に/大洲市

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)   肱川から大量の濁流が流入した柚木地区の堤防を調査する(右から)白川、梅木、仁比、池田氏ら(10日、大洲市)   水没し、泥土に覆われ、被災した街、片づけと清掃に追われる住民、懸命に泥をかき出すボランティア。日本共産党の議員や党員は、被災現場や避難所で住民の要望を聞き、早急な対応を行政に求めるなど各地で奮闘。10日には仁比聡平参院議員と白川容子党四国ブロック国政対策委員長が大洲市の被災現場を訪れ、被災者を見舞いながら要望を聞きました。豪...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:39

共産党県災害対策本部が西予市野村町へ/泥やがれきであふれる町

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)   天井まで押し寄せた濁流で、甚大な被害を受けた酒店(8日、西予市野村町)   日本共産党県委員会の豪雨災害対策本部(本部長・林紀子県委員長)は8日、肱川などの氾濫で死者5人、約570棟が床上浸水する大きな被害を受けた西予市野村町などを訪れ、被災者の声を聞きました。 肱川上流の宇和川の氾濫で被災した野村町は、泥やがれきであふれ、信号も止まっています。 店内から泥をかき出していた理容師の男性(57)は「ここまで水が来た」と、床から...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:35

豪雨で県内死者21人、行方不明4人/共産党議員が被害や住民の要望を聞く

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)   避難所で話を聞く(右から)梅木加津子大洲市議と石本憲一書記長、林紀子県委員長(8日、大洲市)   活発な梅雨前線のため5日から非常に激しい雨が降り続き、記録的な豪雨となり、7日には松山、内子町、大洲市、西予市、宇和島市などで大規模な土砂災害や河川氾濫が発生。死者21人、行方不明4人(9日朝現在)をはじめ各地で浸水や崩落、停電など甚大な被害が相次ぎました。8日には大雨特別警報が県内で初めて南予に出されました。 日本共産党の議員は、...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:34

原発に替わる再生可能エネルギー政策を/市内循環バスを早期に再開せよ/大洲市議会

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)   梅木加津子市議   日本共産党の梅木加津子市議は6月25日、大洲市議会で一般質問に立ち、原発に替わる再生可能エネルギー政策について二宮隆久市長の見解をただし、市内循環バスの早期再開を求めました。 梅木市議は、アメリカは原発から半径16キロ圏内を全身被曝危険地域、80キロ圏内を体内被曝危険地域としていると紹介。「本市は、伊方原発から30キロ圏域に90%以上が住み、避難地域として松山や50キロ圏域の河辺、肱川を指定しているが、避難場所にはなり...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:30

台風18号被害後に策定した雨水対策ただす/町立二名保育所の早急な安全対策を/松前町議会

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)   金澤浩町町議   日本共産党の金澤浩町議は18日、松前町議会で一般質問に立ち、▽昨年の台風18号被害後に策定した雨水対策▽町立二名保育所の廃園方針にともなう私立青葉幼稚園の認定こども園への移行問題▽信頼を損なわない町の文書管理のあり方――などについて岡本靖町長の見解を求めました。 金澤町議は「昨年9月の台風18号による浸水被害、重信川や長尾谷川が危険水位を超え住民に避難勧告を発令したことを受け、町はことしの梅雨時までに雨水対策を策定する...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:29

海の駅舎「ふらっと」の活用についてただす/町として責任を持って運営せよ/上島町議会

JUGEMテーマ:共産党(日本共産党)   寺下満憲町議   日本共産党の寺下満憲町議は6月21日、上島町議会本会議で一般質問に立ち、海の駅舎「ふらっと」(2017年4月オープン)の活用についてただし、民間任せではなく、町としても責任を持って運営していくよう宮脇馨町長に求めました。 寺下町議は「海の駅舎『ふらっと』は、海の駅利用者やサイクリストをはじめとする観光旅行者と町民との交流促進をはかり、観光振興の発展を進め、交流人口を拡大する目的で設置した」と強調し、利用状況や、...

JCP愛媛:日本共産党 | 2018.07.19 Thu 16:28

このテーマに記事を投稿する"

< 76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86 >

全1000件中 801 - 810 件表示 (81/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!