[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 国防・軍事のブログ記事をまとめ読み! 全660件の36ページ目 | JUGEMブログ

国防・軍事
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

国防・軍事

このテーマに投稿された記事:660件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c237/1376/
国防・軍事
このテーマについて
国防・防衛・軍事・自衛隊など。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「moemoe2」さんのブログ
その他のテーマ:「moemoe2」さんが作成したテーマ一覧(9件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41 >

国家の崩壊

読む前に欧州歴史のおさらいを まず最初に言っておかなければいけないことは、本書を正確に理解しようと思ったらヨーロッパの歴史をかなり詳しく把握している必要がある。それも字面や年数だけをさらっと知っていればよいレベルではなく、ひとつの事件にたいする背景や各勢力の事件前後の変化を把握する必要がある。すくなくとも下記事項はおさえたうえでお読み下さいまし。  ・三十年戦争と戦後協定  ・フランス革命〜第一帝政までの政治変遷  ・ロシア革命〜第二次世界大戦終結、   特にコミュニズムとファシズ...

8rukun | 2011.06.01 Wed 20:29

日本よ、防衛費を削減してる場合か!!

JUGEMテーマ:国防・軍事昨日は所要で14時頃長崎市公会堂前を車で通りかかったら、その公会堂前の広場で「憲法9条を守ろう」などと書いた幟がはためく集会が行われていた。どこの団体が主催している集会かわからなかったが、吐き気を催すような気分の悪さで公会堂前を通過した。このブログにお立ち寄りの皆さんの中にも昨日は左翼の集会が目に留まり、私と同じように気分を悪くされた方がいらっしゃるかもしれない。そんな9条カルトに騙されてはならないという警告だろうか、けさはNHKのニュースで空自のスクランブル発進が非常...

大岡羽前の暗闘日記 | 2011.05.04 Wed 10:37

海上自衛隊に空母はないがヘリ空母はある

JUGEMテーマ:国防・軍事 東日本の現状を見るにつけ自衛隊の存在のなんと頼もしいことか。私は決して自衛隊を賛美する立場ではないが、災害現場に出動する自衛隊の頼もしさには頭が下がる。警察、消防が頼りないと言うわけではないが、武器をスコップに持ち替えて戦場ならぬ災害現場に部隊で出動してくる姿を見ればこれで大丈夫助かると勇気をもらえる気がする。自衛隊には陸、海、空とあるわけだが、今回の災害にはそれぞれがが役割を果たしている。陸上の場合はテレビに映る場面が多いからその活動は広く知れ渡るが、海上自衛隊...

仕分け人のためいき | 2011.03.19 Sat 01:02

外国人からの違法献金と外個人の参政権問題は同質

JUGEMテーマ:国防・軍事JUGEMテーマ:日記・一般  if(window.yzq_d==null)window.yzq_d=new Object(); window.yzq_d['d6fOCHJvWAw-']='&U=127krn75p%2fN%3dd6fOCHJvWAw-%2fC%3d-1%2fD%3dSCT%2fB%3d-1'; if(window.yzq_d==null)window.yzq_d=new Object(); window.yzq_d['d6fOCHJvWAw-']='&U=127krn75p%2fN%3dd6fOCHJvWAw-%2fC%3d-1%2fD%3dSCT%2fB%3d-1'; 前原外相献金問題 野党、前原外相の辞任を求め菅首相の任命責任も追及する姿勢示す フジテレビ系(FNN) 3月5日(土)21時7分配信...

小規模な保険代理店の日常 | 2011.03.06 Sun 11:20

この一枚2011年 (5) 新聞に載る銃器広告

 フィリピンはアメリカ同様銃器規制はあっても野放しである。 一説には5,000万丁が国内にはあるという。人口9,300万人前後だから成人は誰でも持っている勘定になる。 写真はフィリピンの定評ある英字全国紙に載った広告だが珍しくない。 下の方には米軍制式銃のM-16とソックリな銃がある。値段はいくらか知れないが正式な手続きと金を払えば手に入るようだ。 30年近く前ミンダナオ島で仕事をした時、本物のM-16を買わないかと売りに来たフィリピン人がいた。値段は1万ペソ、当時のレートで20万円はする。 勿論日本人と思って吹...

セブ島工房 | 2011.02.15 Tue 12:34

切り札はレールガンじゃなイカ?

JUGEMテーマ:国防・軍事米海軍研究局のレールガン開発チームは12月10日(米国時間)、砲弾の運動エネルギー33メガジュールを達成した。 世界新記録であり、これまで開発された中で最も強力なレールガンとなった。これまでの記録は2年前の10.64メガジュールだ。 レールガンには、可動部品や火薬はなく、非常に大きな電磁エネルギーによって発射体が飛び出す。バージニア州ダルグレン海軍海上戦センターでは、報道陣が招待され、テストが行なわれた。 倉庫に作り付けられたスクールバス大のレールガンに、5分間エネルギーが注入された。...

BUHIおやじ | 2011.02.09 Wed 12:17

櫻井よしこ氏 「子ども手当1年分で日本は空母を持てる!」

【話題】 櫻井よしこ氏 「子ども手当1年分で日本は空母を持てる!」★2 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296028398/ 1 名前:かじてつ!ρ ★[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 16:53:18 ID:???P ○「子ども手当1年分で日本は空母を持てる」と櫻井氏指摘 異形の大国・中国と日本はどう向き合っていくべきなのか。ジャーナリスト・櫻井よしこ氏はこう書いている。 * * * 普天間問題をまず解決し、そのうえで日米同盟の深化のためにやるべきことは山ほどあります。 まず日米同盟を機能させるには、大前提...

CUTPLAZA BLOG | 2011.01.27 Thu 10:05

1月23日(日) 曇り、微風 閑話休題 《 週末に読む戦記『連合艦隊の最後』 》

 筆者、伊藤正徳は『大海軍記者』として名を残し、戦後共同通信や日本新聞協会理事長、中日新聞、産経新聞などでも要職を占めた人物で、軍事に対してそれなりの識見を持っている。 しかし無謀な戦争遂行を鼓舞した戦前の報道人の範疇からは結果的に逃れられない立場でもあった。それでもこの本は一読して『名著』であることは確かである。 『連合艦隊』の名は戦前生まれの人間にとって特別の存在であり、その栄光から完膚なきまでに叩きのめされた逐一を本書は分かり易く記述し、当時の海軍しいては日本人の思考、行動を分析してい...

セブ島工房 | 2011.01.23 Sun 09:55

非常任理事国、31日任期切れ

JUGEMテーマ:国防・軍事日本国政府は31日、国連安全保障理事会非常任理事国の任期切れを迎える。朝鮮半島情勢が緊迫の度を増す中、政府内では「安保理で発言権を失えば、北朝鮮をめぐる対応で国際社会での存在感が薄れる」との懸念が強まっており、早期復帰を模索する動きもある。安保理は米国、中国、ロシアなど5常任理事国と10非常任理事国で構成。非常任理事国は任期2年で、毎年半数が選挙で改選される。改選5枠のうちアジアに割り振られるのは1枠。日本は2008年の選挙でイランを下し、10回目の非常任理事国入りを果たした。安保...

私の好きなブックスの口コミ | 2011.01.02 Sun 23:05

韓国が過去最大の射撃訓練

JUGEMテーマ:国防・軍事北朝鮮との軍事境界線付近で過去最大規模となる実弾射撃訓練を23日に実施した。訓練には迫撃砲や戦闘機が使われるほか、平時の訓練としては過去最多となる兵士が参加する予定。朝鮮半島本土の韓国側の軍事境界線付近で行われる。また、韓国国防省のメディア担当者はこの日、朝鮮半島の東岸沖で3日間の予定で実弾射撃訓練を実施すると述べた。詳細は明らかにしなかったが、聯合ニュースによると、訓練は北朝鮮との軍事境界線の南約100キロの水域で行われ、少なくとも6隻の艦船が参加するという。朝鮮半島情勢を...

私の好きなブックスの口コミ | 2010.12.29 Wed 10:25

このテーマに記事を投稿する"

< 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41 >

全660件中 351 - 360 件表示 (36/66 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!