[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] イスラエルのブログ記事をまとめ読み! 全36件の2ページ目 | JUGEMブログ

イスラエル
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

イスラエル

このテーマに投稿された記事:36件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c237/7264/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4 >

kosherな機内食がないと

先月23日、欧州のLCC大手easyJetが、Tel Aviv発London行きのflightで、機内食にハムとベーコンを使ったサンドイッチを用意していたとして謝罪したそうです。日本ではちょっと考えられないですね。イスラエルに出入りする航空路線では、Jewish向けのkosherな機内食とベジタリアン向けのそれが必ず用意されています。というのも、イスラエルを往来するのはほとんどがユダヤ系の人たちなので、彼らの宗教、食習慣にあわせて機内食も用意しているわけです。だから、今回のようなミスがTel Avivを出発する便で起きたというのは非常にめずら...

Continental Breakfast | 2011.03.02 Wed 22:58

Joshua Fit De Battle Ob Jericho

イスラエルのYedioth Ahronoth紙によると、ヨシュアに先導されたイスラエル人たちがヨルダン川を渡った地点であり、またイエスがバプテスマのヨハネから洗礼を受けた場所ともされるQasr al-Yahudが、1968年にイスラエル国防軍に接収されて以来43年ぶりに一般公開されているそうです。見学には事前予約なども必要なく、5月下旬まで公開されているそうですが、ヨシュアに率いられたイスラエル人が攻め入ったとされる城塞都市Jerichoから10kmほどしか離れていない場所にあるようなので、チャンスがあれば行ってみたいですね。とはいえ中東...

Continental Breakfast | 2011.01.17 Mon 23:29

宗教は争いの本質的な「原因」ではない

先日、イスラエル北部の街、Haifa近郊で起きた森林火災は、4日間にわたって燃え続け、43人が死亡するという大惨事になりました。あの火災で、Haifaの南にある小さな村、Ein Hodも大きな被害を受けました。14日のNew York Times紙の「Arabs and Israelis, United by Flames」という記事が、その様子を詳細に伝えています。この村には、アラブ人(パレスチナ人)が芸術を営みながら住んでいました。そして、イスラエル政府も彼らの村を認め、ユダヤ人とアラブ人が共生する世界が実現していました。ユダヤ人とアラブ人の争いはあくまでも...

Continental Breakfast | 2010.12.14 Tue 21:15

北朝鮮は、イスラエルにとっての「悪の枢軸」

WikiLeaksによる機密情報のリークが想像以上に各国政府に打撃を与えているようです。創設者のJulian Assange氏やWikiLeaks、それに彼らへの寄付を可能にしていた周囲のインフラ(銀行口座、クレジットカードなど)に対するアメリカ政府の圧力の凄まじさを見るにつけ、各国政府が如何にWikiLeaksを脅威に感じているかが窺えます。情報がリークされるたびに鎮火に飛び回らないといけない各国の政府首脳からすれば、一刻も早くJulian Assange氏の息の根を止めたいところでしょう。しかし、ふだん何も知らされることのない一般市民にとって...

Continental Breakfast | 2010.12.08 Wed 23:47

「嘆きの壁」は誰のものか

先月24日にパレスチナ自治政府が発表した、Western wall(嘆きの壁)に関する公式見解が波紋を広げています。日本ではまったく報道されない彼らの主張というのは、ユダヤ教徒たちがいつも祈りを捧げているエルサレムのWestern wall(嘆きの壁)が、ユダヤ教とは宗教的に無関係だというものです。ユダヤ人にとってWestern wall(嘆きの壁)は、Masadaとともに、ユダヤ人が世界中に散らされる契機となったユダヤ戦争を思い起こさせる最たる場所です。彼らはこの聖地で、先祖の苦難を想い、ユダヤ人が再びそうした苦難に遭わないよう祈り...

Continental Breakfast | 2010.12.02 Thu 00:32

超正統派もすなる美容整形

ユダヤ教の中でもHaredi(超正統派)の人びとは、最も敬虔で、最も頑迷にユダヤの伝統を重んじています。ところが、ひと昔前なら考えられませんでしたが、24日のYedioth Ahronoth紙によると、Harediの女性たちの間ではなんと今、美容整形が流行っているそうです。「ところが」と書いたのは、かつてHarediの間では、人間というのは「神による創造物」であるとして、人間が人間の容姿を弄る「美容整形」は神の創造という聖なる行為に反するものと考えられてきたからです。ところが近年、その様子がだいぶ変化しているらしく、若い世代のH...

Continental Breakfast | 2010.12.01 Wed 01:22

モスクは「豚」?

11日のYedioth Ahronoth紙で、9.11テロの犠牲となったユダヤ人の遺族が、グラウンド・ゼロ近くのモスク建設計画に対して「聖所に豚を入れるようなもの」と、計画に猛反対している様子が報じられています。9.11テロで肉親を喪った遺族の気持ちは、この記事を読まなくてもおおよその理解はできますが、この記事のサブタイトルにも使われている'like bringing pig into holy place'というフレーズに込められた意味を理解するには、ユダヤ教の基本的な知識が必要になります。Yedioth Ahronoth紙はイスラエルの新聞なので、その記事は当然、...

Continental Breakfast | 2010.09.17 Fri 00:27

女性専用車両が必要な理由

23日のguardian紙で、エルサレム市街を走る鉄道敷設のことが報じられています。記事によれば、この鉄道工事は8年前から続いていて、一応「来春」完成の予定となっています。ちなみに、私が昨年エルサレムを訪れたときに持参した地球の歩き方によれば、2009年中には完成している予定でした。いつ終わるともしれないこの鉄道工事のせいで、エルサレムを走るバスはいい迷惑です。目抜き通りがこの鉄道工事のために片側通行を余儀なくされ、埃が濛々と舞う状態には、私も滞在中はかなり辟易しました。というのも、宿泊していたHostelの目の...

Continental Breakfast | 2010.08.24 Tue 19:57

Sheikh Jarrah

先月27日のYedioth Ahronoth紙などによると、イスラエルの東エルサレム近郊にあるSheikh Jarrahで、ユダヤ人入植者用の住宅20棟の工事が着工したそうです。西エルサレム(新市街)はユダヤ人居住区、東エルサレム(旧市街)はパレスチナ人の居住区というふうに、エルサレムは2つに分かれて現在に至っています。ユダヤ人の中でも右派の人たちは、全エルサレムを統治下に置いて、もともとそこに住んでいたパレスチナの人々をエルサレムから追い出したいと考えており、できれば今回のように実力行使に訴えてでも「強制的に」彼らを排除し...

Continental Breakfast | 2010.07.03 Sat 01:51

読者はよく読み取るように

第2次世界大戦のころ、NaziによるHolocaustの嵐が吹き荒れる中でユダヤ人家族を匿ったMuslimの女性と、匿われたユダヤ人女性が60年ぶりにエルサレムで再会したそうです。これは、28日のYedioth Ahronoth紙が報じた小さなニュースです。日本でも以前、中国残留孤児のことが報道される際に、同じような逸話がよく出てきましたが、人種や宗教の違いを超える人間の「尊厳」は、戦争という極限状態の中でこそ、その高潔さが際立ちます。この再会劇は非常に感動的なものですが、実はこれ、イスラエルのShimon Peres大統領がその官邸で演出し...

Continental Breakfast | 2010.07.01 Thu 00:33

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4 >

全36件中 11 - 20 件表示 (2/4 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!