[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] イスラエルのブログ記事をまとめ読み! 全36件の3ページ目 | JUGEMブログ

イスラエル
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

イスラエル

このテーマに投稿された記事:36件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c237/7264/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4 >

「ユダヤ人」の定義はシオニズムの賜物

朝日新聞GLOBEに、「ユダヤ人の起源」の著者、Shlomo Sand教授のインタビューが採り上げられています。「ユダヤ人の起源」は2008年にイスラエルで出版され、19週にわたってベストセラーとなった、当時の話題作です。Sand教授の「(現在の)ユダヤ人に聖書のユダヤの民とつながる起源はない」という主張は特に目新しいものではなくて、たとえばArthur Koestlerの「ユダヤ人とは誰か」などで以前から唱えられているものです。こうしたロシアやドイツ、東欧系のユダヤ人(アシュケナージ)が改宗ユダヤ教徒ハザールの子孫であるという主張...

Continental Breakfast | 2010.06.21 Mon 23:54

Rafah crossingはいつまで通行できるか

パレスチナのGaza Stripとエジプトの国境にあるRafahの検問所が、今月1日からHusni Mubarak大統領の命令で開放されています。この検問所は、これまでにも(つい先月にも)数日間単位での開放は何度か行われていましたが、基本的にはHamasの流入を恐れるエジプトが、ふだんは閉ざしている状態でした。トルコからのGaza支援船が拿捕された翌日の今月1日、Husni Mubarak大統領はあわててRafahを無期限開放すると宣言しました。日本では毎日新聞が11日に、そして東京新聞が13日にかろうじて記事にしていますが、他で報道されている気配はあ...

Continental Breakfast | 2010.06.14 Mon 23:34

イスラエルの対イラン攻撃はサウジ経由で

12日付のTimes紙が、サウジアラビア、イスラエルの両国は、イランの核施設攻撃のためイスラエルの戦闘機がサウジアラビア領空を通過することを許可することで合意している、と報道しています。「Saudi Arabia gives Israel clear skies to attack Iranian nuclear sites」と題するこの記事は、イスラエルの各紙(Haaretz、Yedioth Ahronoth、Jerusalem Postなど)でもすぐに大きく採り上げられ、イスラエルがイランに対して感じている脅威が相当のものであることがうかがえます。イスラエルの対イラン核施設攻撃の準備態勢を見せること...

Continental Breakfast | 2010.06.12 Sat 22:49

Helen Thomas女史、ホワイトハウスから追放

昨日のEntryでもHezbollahのことを書きましたが、このところレバノン関連のニュースが続きます。John F. Kennedy政権のころから半世紀にわたり、ホワイトハウスの名物番記者として活躍した御年89歳のHelen Thomas女史が、イスラエル批判のためにその座を追われることになりました。アメリカの、しかもホワイトハウスという権力の中枢で、イスラエル批判をすることがいかに危険なことか、本日付の日本経済新聞でも、「米国におけるユダヤ系の影響力の大きさを改めて印象付ける退場劇」と報道されています。AP通信をはじめ、Bloombergや...

Continental Breakfast | 2010.06.07 Mon 22:49

Make the World a Better Place

イスラエル、デンマーク、そして日本で電気自動車の事業展開を進める「Better Place」。昨日、その「Better Place」と資源エネルギー庁によるバッテリー交換式EVタクシー実証事業の仕組みの勉強に、虎ノ門のバッテリー交換ステーションへ行ってきました。このプロジェクトについては、ここで私が拙い説明をするより、週末に一般公開されているバッテリー交換ステーションでのデモンストレーションを実際にご覧になるのがいいと思いますので、ここは省略。「Better Place」をつくったのは、Shai Agassiというユダヤ人。彼は昨年、TIME誌...

Continental Breakfast | 2010.06.03 Thu 01:11

イスラエルとイラン、そしてトルコ

イランの核問題が取り沙汰されていますが、昨日は急遽来日したイランのManuchehr Mottaki外相と岡田外相の会談がありました。実はそのManuchehr Mottaki外相が、会談の合間を縫って、笹川平和財団主催による講演会を行っていました。ホテルオークラで行われたこの講演会には、自分もできるものなら参加したかったのですが、仕事の都合でやはり参加できずとても残念に思っていたところ、なんと昨日の講演会の模様がUstreamで見られるではありませんか。いやまったく、すばらしい世の中になったものです。先日閉幕したNPT(核拡散防止条...

Continental Breakfast | 2010.06.01 Tue 08:00

イスラエル軍が船団を急襲

JUGEMテーマ:イスラエル  中東和平を壊す奴ら   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100531-00000069-jij-int   『【エルサレム時事】イスラエル軍は31日未明、地中海で、支援物資を届けるためパレスチナ自治区ガザへ向かっていた親パレスチナ団体の船団を急襲して拿捕(だほ)した。  同軍によると、その際に活動家10人以上が死亡した。地元メディアは数十人が負傷したとしている。   中東和平をめぐっては、米国が仲介するイスラエルとパレスチナの間接交渉が始動したばかりだが、今回の事件によりパレスチナ...

世界発信 gidoの好奇心 | 2010.05.31 Mon 21:14

スギハラ・ダラー

「冷戦後、日本人によって書かれた初の本格的インテリジェンス(諜報)小説の傑作」と佐藤優氏に激賞された「ウルトラ・ダラー」の著者、手嶋龍一氏の書いた続編、「スギハラ・ダラー」を先日ようやく読了しました。実は「ウルトラ・ダラー」を読んでいないので、続編を先に読むのはどうかとも思いましたが、「スギハラ・ダラー」という本のタイトルから、杉原千畝に絡むストーリーへの興味が先に立って、続編のほうを先に読んでしまいました。いろんなメディアがこの作品を褒めちぎっているのですが、小説としては正直なところイマイ...

Continental Breakfast | 2010.05.30 Sun 21:11

宗教は感情のファンダメンタル

先週、イスラエル最大の日刊紙Yedioth Ahronothが、英国の若きリーダーDavid Cameron率いる新内閣の組閣人事について、外相に元保守党党首のWilliam Hagueが就任すると報じました。記事の中では、William Hague外相が語った言葉として、自分自身のことを「生まれながらのイスラエル支援者」だと表現したことや、「(中東の)緊急の問題はイランの核開発であり、さらに厳しい制裁を課すべきだ」と言ったことが報道されています。こうした発言は欧州の政治家には間々あることですが、実はDavid Cameron首相とWilliam Hague外相の2人は、...

Continental Breakfast | 2010.05.22 Sat 02:30

GoogleもFacebookも、みんな彼らがつくった

イスラエルの日刊紙「Jerusalem Post」が18日、「The 50 most influential Jews in the world」(世界で最も影響力のあるユダヤ人50人)を発表しました。こうした発表はどうやら初めてのようです。1位はイスラエルのBinyamin Netanyahu首相、2位はFRB(アメリカ連邦準備制度理事会)のBen Bernanke議長。このあたりは当然の入選ですね。ちなみにBernanke議長は、Benjamin Shalom Bernankeというのが本当の名前で、こう書くと実にユダヤ人らしい名前です。 そして、Larry PageとともにGoogleを創業したSergey Brinが4位に、Facebook...

Continental Breakfast | 2010.05.20 Thu 00:24

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4 >

全36件中 21 - 30 件表示 (3/4 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!