JUGEMテーマ:天皇について 今日は「なぜ日本国の先人らは男系の皇統を守り続けたのか?」と題して論説します。 男系とは、男性の天皇の子供しか皇位を継ぐことはできないというルールをいいます。 ”男性の天皇の子供(男の子でも女の子でもいい)”というのがポイントで、”男性の天皇の息子(男の子)”ではありません。そのため、愛子様(愛子内親王殿下)は、男系の血筋の子供であるため、天皇になることができます。 ところが愛子内親王殿下の...
杉っ子の独り言 | 2019.01.19 Sat 11:29
JUGEMテーマ:天皇について 今日は「来年の改元に向けて費用のことをニュースにする日本経済新聞社のセンスは、いかに?」と題して論説します。 下記は日本経済新聞の記事です。 『日本経済新聞 2018/11/01 「平成」あと半年、代替わり準備本格化 予算と規模、バランス探る 2019年5月1日の改元まであと半年となった。天皇陛下の退位と皇太子さまの即位に関連する行事の準備が本格化している。近代以降、初の「天皇退位」による代替わり。伝統と格式を守りながら現代...
杉っ子の独り言 | 2018.11.19 Mon 02:02
JUGEMテーマ:天皇について こんにちは岩田タクです。 今日は大正天皇の漢詩を紹介したいと思います。 天皇の作る詩といえば、短歌が一般的です。 しかし、大正天皇に限っては漢詩がとてもお上手でした。
耽想独歩 | 2018.01.30 Tue 21:33
JUGEMテーマ:天皇について 「御名御璽」って何ぞや? こんにちは岩田タクです。 前に書いた天皇の「人間宣言」に関する記事でのことです。 新日本建設に関する詔書(いわゆる人間宣言)の全文を原文で載せました。 その最後に「御名御璽」という言葉があります。 これってどんな意味なんでしょう? ふと気になったので、調べてみました。
耽想独歩 | 2018.01.08 Mon 20:36
JUGEMテーマ:天皇について いわゆる「人間宣言」その全容 こんにちは岩田タクです。 前回の記事で「新日本建設に関する詔書」の事を調べていたらその全文にはいいことが書いてあったので新たに紹介したいと思います。
耽想独歩 | 2018.01.07 Sun 21:07
JUGEMテーマ:天皇について 昭和天皇の「人間宣言」とは何だったのか こんにちは岩田タクです。 今回のテーマは「人間宣言」です。 天皇が“自分は神様ではなく人間である”ことを宣言したもの、と思っている方が多いのではないかと思います。 でも、それは違います。
耽想独歩 | 2018.01.06 Sat 20:58
JUGEMテーマ:天皇について 平成29年12月1日、今上陛下の御譲位の日程が決まりました。 平成という時代もあと少しで終わると思うとどこか寂しく思います。 と共に、時代の変わり目に立ち会えるというワクワク感もあります。 でも、一つ気になることがあります。 それはこの報道に対してほとんどの報道機関が「退位」という言葉を使っていることです。 私はこれが引っかかりました。
耽想独歩 | 2017.12.02 Sat 19:24
JUGEMテーマ:天皇について ?「天皇陛下万歳」と叫んでみる 皆さんは「天皇陛下万歳」と言ったことはありますか? おそらくないと思います。 なぜか? 思想が偏っていると思うからではないでしょうか? でもホントはそんなことないのです。
耽想独歩 | 2017.11.18 Sat 20:33
JUGEMテーマ:天皇について ?祖国に自信を持とう 愛国心からの続きの話です。 日本人は“祖国がある”という意識が弱いのではないかと思います。 それはある意味当たり前です。 歴史上日本人は国を失ったことがないのですから。
耽想独歩 | 2017.11.16 Thu 19:50
JUGEMテーマ:天皇について ?愛国心は洗脳か? さて、「愛国心」という言葉が出てきました。 皆さんはこの言葉を聞いてどんな印象を持ちますか?
耽想独歩 | 2017.11.15 Wed 19:15
全49件中 1 - 10 件表示 (1/5 ページ)