[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:NHK大河ドラマ「平清盛」 新熊野(いまくまの)神社 新熊野神社は平安時代末期、後白河天皇によって創建された神社です。 後白河天皇は退位後も、三十三間堂東側の法住寺において院政を敷かれていました。熊野信仰が盛んなこの時代、上皇は熊野詣に大変熱心で34回も参詣されたといわれています。 当時、法住寺は法住寺殿と呼ばれ、その鎮守社として創建されたのがこの新熊野神社、鎮守寺として創建されたのが三十三間堂です。その造営には平清盛が当たりました。 「新熊野」と書いて「いまくまの」と読む...
大河ドラマ「平清盛」の舞台を訪ねて | 2012.03.05 Mon 11:52
JUGEMテーマ:NHK大河ドラマ「平清盛」 法住寺には、後白河上皇御所の法住殿が広大な敷地の中にありました。後白河院は、大治2年(1127年)9月11日、鳥羽上皇と中宮・藤原璋子の第四皇子として生まれました。即位の際、崇徳上皇と対立、保元の乱が勃発。二条天皇に譲位した後は、五代にわたって院政を行いました。1169年出家して法皇となります。後白河院は、今様に傾倒し、「梁塵秘抄」を撰したことでも知られています。しかし、「今様狂い」と称されるほどで、父の鳥羽院には、「即位の器にあらず」とさじを投げられ、「文に...
大河ドラマ「平清盛」の舞台を訪ねて | 2012.03.05 Mon 10:54
崇徳帝は皇子に恵まれず、中宮聖子さまとの仲がおかしくなり益々孤独に。ドラマが説明不足なので補足しときますが、聖子さまは関白忠通の娘さんです。 一方毎日好き勝手やっている雅仁親王は、乳母夫婦の高階通憲さんと朝子さんを困らせてます。ん?朝子さんなんかセリフ回しが現代的すぎて浮いてます。 一方生まれたての子供を祇園女御に見せにいく清盛くん。祇園女御は子供の誕生を心底喜ぶ一方、白河院を批判しつつ都を去ることを告げます。 ちょっとおおおおおおお。身分が低くなんの後ろ盾のない祇園女御が今までの場所で今ま...
大河平清盛を突っ込みながら楽しんでいるブログ | 2012.03.05 Mon 06:33
JUGEMテーマ:NHK大河ドラマ「平清盛」先週はうっかり見逃してしまった。松田翔太のキャラが濃過ぎるわぁ。卑弥呼ヘアー似合い過ぎやでwそれに引き替え、清盛のキャラが薄くなったような。ちょっとキャラがブレて来てないか?初期の無鉄砲さが欲しいね。そして、壇れいに接近する藤木直人。家庭円満っぽかったですが、ドロドロのW不倫ですかー?ワクワク。
今日のソラゴト(仮題) | 2012.03.04 Sun 23:33
JUGEMテーマ:NHK大河ドラマ「平清盛」 三十三間堂の東側にある法住寺は、1161年、後白河天皇が法住寺に遷られ、木曽義仲が攻め入るまでの23年間、院の御所となりました。現在の法住寺は、後白河天皇の御陵(法華堂)をお守りするために建てられました。この法住寺殿では、天皇の年頭の挨拶が年々行われ、特に皇子の高倉天皇はよく行ったそうです。
大河ドラマ「平清盛」の舞台を訪ねて | 2012.03.04 Sun 22:35
清盛のご長男の誕生、おめでとうございます!!長男誕生と言えば、松山ケンイチもパパになったそうで、おめでたいことですね〜。この子供が のちの重盛かと思うと、賢そうに見えてきますw
風のうわさ | 2012.03.04 Sun 22:23
なんじゃこりゃああああああ! はい、これが今回の率直な感想です。(知っている人は知ってるでしょうけど雅仁親王役の松田氏の父上の名セリフをパクリました。)所詮ドラマは作り物です。 ですが、見る人が感情移入できるものを作らなきゃドラマの意味ありまへんがな。 今回は感情移入どころか、茫然自失のうちに終わってしまった回でした。まだあの海賊征伐がましなもんだったと思えるほどのトンデモ回 突っ込むのも無駄かもしれませんが、どんどん突っ込んでいきまする。 冒頭 ばくち場に入っていく身分ありそうなお方。そのお...
大河平清盛を突っ込みながら楽しんでいるブログ | 2012.03.04 Sun 21:57
ドラマで主要人物が出揃いましたね。(来週は超重要人物も登場ですが)官位からみた偉い人順をつくってみました。皇族の皆様は別次元の方々ですので除外してあります。 1137年12月 時点 殿堂入り 藤原忠実(元関白) 藤原忠通(関白)>> |関白の壁|>>> 藤原頼長(正二位内大臣)>> |大臣の壁|>> 藤原家成(従三位参議)>> |公卿の壁|>> 平忠盛(正四位下 中務大輔美作守)>>平清盛(従四位下 中務大輔肥後守)>>藤原季範(由良パパ 従四位下官職無しただしいつ頃この位階についたかは不明)>>平時信(時子パパ ...
大河平清盛を突っ込みながら楽しんでいるブログ | 2012.03.02 Fri 23:42
JUGEMテーマ:NHK大河ドラマ「平清盛」 京都市考古博物館で「平清盛―院政と京の変革」をテーマに、院政期遺跡の出土品が特別展示されています。 京都市考古資料館 まず入ってすぐ、ウェルカムボードに展示されていたのがこれです。 鳥羽殿から出土した飾り金具・荘厳具 いまだ金色に輝いていますね。 当時の燦然と光り輝く鳥羽離宮を彷彿とさせます。 鳥羽東殿から出土した経石 写真では見えませんが、小さな文字が書かれています。清盛が、福原で経石を積んだ船を...
大河ドラマ「平清盛」の舞台を訪ねて | 2012.03.02 Fri 21:05
JUGEMテーマ:NHK大河ドラマ「平清盛」 熱田大宮司家は後白河法皇との縁が深く、後白河院の北面の武士となった男子や、待賢門璋子や統子内親王(上西門院)に仕えた女子などが多くいたと云います。 源頼朝の母・由良御前も統子内親王の女房として仕えていたのではないかとされています。 保元3年統子内親王の立后にあたり頼朝が「皇后宮少進」に、またその翌年には「蔵人」に任命されています。 平治の乱で頼朝が助命されたのも、清盛の母・池禅師の嘆願だけでなく、統子内親王の圧力も大きかったのではないかと云われています...
大河ドラマ「平清盛」の舞台を訪ねて | 2012.03.01 Thu 16:17
全521件中 391 - 400 件表示 (40/53 ページ)