[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 大河ドラマのブログ記事をまとめ読み! 全1,298件の18ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

大河ドラマ

このテーマに投稿された記事:1298件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c242/7255/
このテーマに投稿された記事
rss

< 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 >

鹿児島の旅(14)仙巌園・御殿 正門〜御詰所・台子の間

JUGEMテーマ:大河ドラマ   正門 大河ドラマ「篤姫」で、江戸の薩摩藩邸として出てきたのがこの門で、実際は明治28年にできたものだそうです。 門の上部に島津家の家紋「九十門」と「桐門」が彫られています。 錫門 江戸時代の正門。屋根は瓦でなく、錫という思い金属で葺かれています。当時は薩摩藩主とお世継ぎしか通ることができず、ほかの家族や家来は別の門から出入りしていたそうです。 御殿 薩摩藩最後の藩主となった島津忠義が明治時代になって生活していた御殿で、明治17年に改築さ...

大河ドラマを追いかけて | 2018.05.29 Tue 16:00

桜田門外の変

JUGEMテーマ:大河ドラマ   桜田門は、江戸城(現在の皇居)の内堀に造られた桜田堀と凱旋堀の間にある門です。 昭和36年(1961年)に「旧江戸城外桜田門」として国の重要文化財(建造物)に指定されました。 江戸城には内桜田門と外桜田門の2つがあり、前者は桔梗門とも呼ばれ、単に「桜田門」という場合には後者を指すことが多いそうです。 安政7年3月3日(1860年3月24日)にこの門の近くで、水戸藩からの脱藩者17名と薩摩藩士1名が彦根藩の行列を襲撃、大老・井伊直弼を暗殺した事件、世にいう...

大河ドラマ「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2018.05.28 Mon 00:56

井伊直弼(彦根藩)の上屋敷跡・憲政記念館

JUGEMテーマ:大河ドラマ   国会議事堂に隣接する国会前庭内に建つ憲政記念館は、1960年に建てられた尾崎行雄(衆議院名誉議員)を記念する「尾崎記念会館」を母体に、1970年(昭和45)日本における議会政治80周年を記念して設立され、1972年(昭和47)に開館しました。 国会議事堂   憲政記念館 江戸時代の初めには加藤清正が屋敷を建て、その後大老職を務めた井伊直弼(彦根藩)の上屋敷になり、明治時代になってからは参謀本部・陸軍省がおかれました。   その頃の石灯籠...

大河ドラマ「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2018.05.26 Sat 08:37

造士館・演武館・医学院跡(鹿児島)

JUGEMテーマ:大河ドラマ   鹿児島の中央公園の一画に、造士館・演武館・医学院跡の碑があります。   薩摩藩は、日本の最南端にあったため、武士の教育が十分でないという心配から、島津家第25代当主・島津重豪は、儒学によって士気を奮い起こそうと考え、安永2(1773)年に藩の学校造士館と武道場の演武館をつくりました。   造士館は、江戸にあった幕府の昌平黌をもとにつくられ、山本正誼が初代館長となり、数百名の生徒に、儒学のうち朱子学だけを教えました。演武館では、剣、弓...

大河ドラマ「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2018.05.23 Wed 07:41

鹿児島の旅(16)仙巌園・化粧の間〜忠重の部屋

JUGEMテーマ:大河ドラマ   化粧の間   忠義が着替えをしたり、髪を結ったりするための部屋。 天井には、目の錯覚を利用して部屋を大きく見せるための工夫が施されています。 御寝所 忠義の寝室を再現。 床下は、二重構造になっていて、間に敷き詰められたもみ殻が、断熱材の役目をしていたそう。 御湯殿   忠義専用の風呂場。 広い洗い場の横に浴槽があります。お湯は外で沸かしたものをお付きの者が運び入れていました。 御不浄   忠義...

大河ドラマを追いかけて | 2018.05.22 Tue 15:38

鹿児島の旅(17)仙巌園・石灯籠と庭園

JUGEMテーマ:大河ドラマ   庭園に出たら、石灯籠にも注目です。 獅子乗大石灯籠 島津忠義が造らせた園内最大の石灯籠。 笠石は、畳8畳ほどの大きさのある大きなもの。   灯籠の上には、江戸時代の別邸・花倉御仮屋にあった飛獅子が乗っています。 鶴灯籠 安政4年(1857)島津斉彬に命じられてた蘭学者たちがガス灯の点灯に成功。その時に使われたのがこの灯籠。 鶴が羽を広げたように見えることから名付けられました。   庭園から見る御殿  ...

大河ドラマを追いかけて | 2018.05.22 Tue 15:28

西郷どん大河ドラマ館(鹿児島)

JUGEMテーマ:大河ドラマ   維新ふるさと館から西郷どん大河ドラマ館へ。   ここも、カゴシマシティビューの停留所になっています。   大河ドラマ館では、西郷家・大久保家をイメージした撮影セットの一部再現や、鹿児島ロケのメイキング映像の上映、プロジェクションマッピングを活用したクイズコーナー、ドラマで実際に使用された小道具や衣装の展示など、大河ドラマの世界観を体験できます。 館内は、撮影OKのところとNGのところがあります。 プロローグ ドラマを象...

大河ドラマ「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2018.05.21 Mon 12:24

NHKスタジオパーク「西郷どんの世界展」

JUGEMテーマ:大河ドラマ   NHKスタジオパーク内のイベントホールにて、大河ドラマ「西郷どん」の世界展が開催されています。   ドラマの中に出てくる「西郷家と大久保家の間にある木」をフォトスポットとして再現。   ドラマの世界で記念写真が撮影できます。   小道具や衣装の展示   本寿院が家定に選ばせた御台所候補の姫君達の絵         ...

大河ドラマ「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2018.05.21 Mon 12:20

鹿児島の旅(15)仙巌園・御次の間〜御居間

JUGEMテーマ:大河ドラマ   御次の間 客人が島津家の当主に面会する際、この部屋を通って、謁見の間に通されました。 謁見の間 接客のための部屋。 明治24年(1891)ニコライ二世が立ち寄った際に、この部屋でもてなされました。 家紋入りシャンデリアは、当時から使われていたもの。 細かな装飾も見逃せません。 「松樹」は、島津斉彬の父・斉興の直筆。   御居間 島津忠義の居間。 書類の決裁や食事、家族団らんなど一日の大半をこの部屋で過ごしていました...

大河ドラマを追いかけて | 2018.05.19 Sat 23:20

料理旅館「幾松」に残る西郷どんの書

JUGEMテーマ:大河ドラマ     幕末の志士と京都の芸妓とのロマンスといえば、桂小五郎と幾松が有名ですね。 京都木屋町の料理旅館「幾松」はその2人の寓居跡。 築200年余りという老舗旅館は、登録有形文化財として今も残されています。   2年前にここを訪れ、いろんな仕掛けがある「幾松の部屋」を見せて頂きました。 その記事は→幕末ゆかりの料理旅館「幾松」   「幾松の部屋」の見学の後、通された部屋でお食事を頂きました。   その時、床の間の掛...

大河ドラマ「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2018.05.16 Wed 20:59

このテーマに記事を投稿する"

< 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 >

全1000件中 171 - 180 件表示 (18/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!