[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 電子工作のブログ記事をまとめ読み! 全207件の2ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

電子工作

このテーマに投稿された記事:207件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c252/12628/
電子工作
このテーマについて
電子工作がテーマです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「headwise」さんのブログ
その他のテーマ:「headwise」さんが作成したテーマ一覧(29件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

Aliexpressで電源キット(1)

JUGEMテーマ:電子工作  実験用電源として、スイッチング方式を使っていますが、ノイズが多いので、かねてからシリーズ電源が欲しいと思っていました。 Aliexpressで格安のシリーズ電源キットがあったので、購入し製作してみました。  予想通り、部品が袋にはいっているだけで、説明書や回路図は一切ありません。 初心者には全くおすすめできません。  他に、パワートランジスタ用の放熱器と電源トランスが必要です。 0Vからの出力ができるのですが、そのためにマイナス電源を作る必要があるので、AC入力が必須...

むせんのひび | 2024.08.01 Thu 10:38

VUメーターの作成 LM358+DE1434

VUメーターの作成 LM358+DE1434   秋月で買い物するついでにVUメーターを買ってきて、例によってしばらく 放ったらかしにしておりましたが、ついに手を付けることに!! 写真     仕様     つなぎ方     デスクトップPCの音声出力端子に接続してPC側の音量を50%にして、  VUメーターを最大にすると、時々赤部分まで触れる感じになります。 音楽をかけると振れすぎになるので、ボリュームを絞る感じになります。 ■回路図     最後の整流?する部...

ものづくりとプログラミング日記 | 2024.07.22 Mon 16:06

フェルール端子

JUGEMテーマ:電子工作    最近、フェルール端子の安い工具があるということで、買ってみました。  フェルール端子というのは、配電盤などの接続に使う棒端子です。屋内配線ではVVFという単線を使用し、コンセントなどは被覆を剥いて、差し込むだけのプッシュイン方式の接続をします。 配電盤内の配線にはより線を使うため、圧着端子を使ってねじ止めするのが一般的です。その中でプッシュイン方式の機器を接続しなければならないときは棒端子を使用します。  ねじ端子台↓  フェルール端子は、ド...

むせんのひび | 2024.07.10 Wed 10:33

LM386アンプ

JUGEMテーマ:電子工作 LM386アンプ   簡単に音に出して聞きたいときにスピーカー付きの アンプがあると良いなーなんて考えておりましたが、  前の記事で   http://miha.jugem.cc/?eid=309 オペアンプの汎用回路作ったので、ついでに作ってみました。の記事です。   ■LM386 ■回路   後ろの段のコンデンサーと抵抗は省略しちゃった。でも動く。  →駄目です。ノイズ入るので10Ωと0.1μF後日追加。 ■写真 左下の黒いのは昔のノートPCから...

ものづくりとプログラミング日記 | 2024.06.29 Sat 12:10

静かで小型な12Vファン扇風機の開発とLM350Tの使い方

JUGEMテーマ:電子工作 静かで小型な12Vファン扇風機の開発とLM350Tの使い方   Novonest 120mm PCケースファン 静音タイプ 25mm厚 3ピン 1200rpm 3本1セット【12BK3-3】 これ、12センチのファンが3個入って、1000円。安いですよね。     コネクタが12Vでパソコン用のコネクタがついてきますが、 このままでは、使いにくいなーと思いまして、 DCプラグで動くようにしたいなーと思いまして。 付け替えました。   あと、手持ちのACアダプターが20Vのしかなくて、 このファンが...

ものづくりとプログラミング日記 | 2024.06.06 Thu 18:08

コンデンサーマイク用プリアンプ NJM4580DD

JUGEMテーマ:電子工作 ディスクリートでコンデンサー用のプリアンプを作成したいのですが、 ICを買ってきたほうが非常に安いみたいなので実験で作成してみました。 秋月で購入した1個数十円のNJM4580DDを使用します。 回路図ですが以下のように鳴りました。 当初プラスボルトとマイナスボルトとGNDの電源が必要なのに気づかず、 マイナス電源を全てGNDと解釈してしまったため、うまく動かず苦労しましたが、 出来上がってみるとノイズも無くとてもきれいな音です。 調整箇所としてはR5になります。大きくすると増幅...

ものづくりとプログラミング日記 | 2024.05.08 Wed 18:21

USBケーブルチェッカー

JUGEMテーマ:電子工作  USBケーブルチェッカーを購入しました。  USBは90年代後半くらいから使われています。初めはパソコンの周辺機器で、RS232に代わるものでしたが、どんどん進歩して便利になりました。しかし、新しい規格が次々に導入され、コネクタの種類も増えて複雑になってきました。type-cでコネクタの形状は統一されましたが、逆にケーブルの種類が見た目でわからなくなってしまいました。 そこで、実際の接続を調べるためにケーブルチェッカーができました。  いろいろあるようですが、amazonで簡易なもの...

むせんのひび | 2024.04.25 Thu 10:56

テーブルタップのパイロットランプ修理

テーブルタップのパイロットランプ修理   JUGEMテーマ:電子工作   ELPAのテーブルタップ。   スイッチが全体で共通なのが意外と便利で愛用しております。 アースの穴もくっついていますので、 家のコンセントのアースにしっかりくっつけて使っております。   ところが、パイロットランプが光らなくなってしまいまして、  ここにLEDをくっつけてみようかなーみたいな。修理記事になります。   それでそれで、実験開始。   回路   ...

ものづくりとプログラミング日記 | 2024.03.06 Wed 19:00

ESP32回路のノイズ対策

ESP32回路のノイズ対策 JUGEMテーマ:電子工作   いつも使っているのと同じ回路でマイコンが停止するという事象が 発生しておりましたので、事象の再現試験とその対策を実施しました。   ■再現試験の方法。   旧式(なのか?まだまだ現役の部分もありますけど、)  『蛍光灯』を使います。   直管40W蛍光灯+グローランプでスイッチON/OFFします。    普通にラジオでノイズ音が「ぶちぶちっぶちー」って聞こえるぐらいノイズが発生しています。    電源を入れるとチカチカー...

ものづくりとプログラミング日記 | 2024.02.26 Mon 11:15

FONTX2形式をESP32のmicropythonで扱う

  FONTX2形式をESP32のmicropythonで扱う JUGEMテーマ:電子工作   前の記事  https://ameblo.jp/fc2miha/entry-12837059330.html  http://miha.jugem.cc/?eid=366   前の記事でarduinoで日本語表示の準備を書いてましたが、 フォントファイルを扱うという前提で考えた場合、  esp32のマイクロパイソンであれば、ファイルシステムが使えるので、  ファイルの転送も楽ですし、まずは、ESP32のmicropythonでフォントファイルを  使えた方が良いので、そちらから進めることにします。   前...

ものづくりとプログラミング日記 | 2024.02.25 Sun 11:39

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全207件中 11 - 20 件表示 (2/21 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!