[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
TAR5S15UというLDOを取り寄せたけど、ちっちゃいパッケージだった。 これをバラックの実験用回路に付けたい。 秋月にある SOT23変換基板 金フラッシュ を使ってみる。 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03659/ 実物合わせしてみたが、なんとか端子がショートすることなく載せることができそう。 こて先は Hakko T13-BC2 。 温度は 370℃ (もっと低くても大丈夫) ハンダは鉛フリーの φ0.3mm を用いた。 ランド部分にコテをあてて温めて、ハンダを...
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2021.04.11 Sun 17:55
JUGEMテーマ:電子工作 以前記事にしたけど、Interface誌で記事を書かせてもらった。 記事で作ったバラックはまだ残っていて、気圧と気温をFTPサーバーに上げ続けている。 これが100MBまで180円のプランなんだけど、一時間に1度 気圧、気温をFTP上のファイルに追記していくだけだと月に2Mbしか使わない。 ただし、問題があって、 FTPのファイル追記ができなくなることが発生する。 一度発生すると、自然に復旧することはまれである。 確認していみると、初期段階で Wifiモジュ...
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2021.02.28 Sun 21:55
ギタリストなら誰もが知っているであろう伝説的オーバードライブ「Klon Centaur」。通称"ケンタウルス"。 流通個体数が少ないことから中古市場にて20万円以上で取引されているのが昨今の事情です。 星の数ほどのギタリストの中で、オリジナルを持ってる方は少ないんじゃないかと思います。 こんなにも希少度の高いエフェクターですが、みんな知ってるって凄いですよね。 それは有名なプロミュージシャンがこぞって使ってたり、ケンタウルスを元にして作ったいわゆるクローン...
けーすけダイアリー | 2021.02.14 Sun 14:07
エフェクターやアンプを自作していると、作ったやつの出力波形がどんな感じになってんのか気になっちゃって。 オシロスコープがあれば波形が見られるんですが、オシロスコープはめちゃくちゃ高価… しかし、 見つけました。 オシロスコープの自作キット「DSO Shell」 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11890/ まさかの3000円台。完成品もあるみたいだけど、キットの方が安い。といってもたったの200円程度なのだけどね。 せっかくなの...
けーすけダイアリー | 2021.02.14 Sun 13:52
どうも、ケースケです。 世の中、電池で動くものって多いですよね。 リモコンとか頻繁に持ち運びするには電池が便利だけど、日頃あんまり動かさないものは「これ、コンセントで動かせたらなぁ…」ってなるよね。電池だとお金もかかるし。 ということで、あるものをコンセント化してみました。 餌食になったのは、クリスマス装飾用のライト二種類。 それぞれ単三電池が2本と3本で光るやつです。 何でこの時期にクリスマスライト?と思うかもしれませんが、こ...
けーすけダイアリー | 2021.02.14 Sun 13:48
どうも、ケースケです。 前回の記事(真空管ギターアンプの自作に挑戦!〜部品買出し編〜)で、Fender「Champ」の部品を買ったので実際にアンプを作っていきます。 なお、今回のアンプは 「真空管ギターアンプの工作・原理・設計 林正樹著」に基づいて製作を進めていきます。 【送料無料】 真空管ギターアンプの工作・原理・設計 B & W Edition / 林正樹 (書籍) 【本】 価格:2,860円 (2021/2/14 13:27時点) 感想(0件) では...
けーすけダイアリー | 2021.02.14 Sun 13:28
こんにちは。ケースケです。 この度、ギターアンプの自作に初挑戦することにしました。 ことの発端は、 真空管に手ェ出してみてぇな…と ふと思っただけ笑 強いて言うならば、最近VOXの真空管搭載のヘッドアンプMV50を買い、改めて真空管の良さに気付いたといったところでしょうか。 まずは、真空管アンプに関する本を手に入れるため秋葉原のラジオデパート内にある万世書房さんに行きました。 こちらの書店は真...
けーすけダイアリー | 2021.02.14 Sun 13:23
ちょっと敷居の高かった感光基板に手を出してみました。 しかし、やってみると実はそんなにハードルが高くないです。 今までは、専らユニバーサル基板でエフェクターを作っていた私。 感光基板で作り始めてからは、半田付け効率アップかつ作製ミスがほぼ皆無に。 しかも部品の付け替えも非常にラク。 ほんとにメリットしかございません。 唯一のデメリットといえば、最初の道具の用意くらいでしょうか。 ということで、今回は感光基板を作るために「必要な道...
けーすけダイアリー | 2021.02.14 Sun 09:07
LTC1144でマイナス電圧の生成 JUGEMテーマ:電子工作 オペアンプとかでマイナス電源を必要とするICとかで 簡単にマイナスを生成できるICがあるのを知ってしまいましたので 衝動買いしてきました。 いつもの秋月電子です。 写真 回路図 USBから5Vを入れた写真 入力が5.15で出力が-5.10なので0.05Vずれているけど こんなもんか? 電池EVOLTA2本で3Vを入れた写真 入力が3.27で出力が-3.24なので0.03Vずれているけど こんなもんか?  ...
ものづくりとプログラミング日記 | 2021.01.31 Sun 09:31
JUGEMテーマ:電子工作 Facebookでも公開したけど、こちらにも載せておきます。 ACアダプタを電源とする装置があり、製品検査用にDCの消費電流をしたいと思った。 DMMだったりテスターで測定する方法もあるけれど、毎回配線するのが面倒だ。 精度に関しても 良品との比較ができればいいので精度は問題にしない。 秋月電子でDE-2645-05RR という デジタルメーターがあったのでこれを使うことにする。 電源は4.5V〜24V となっていて、配線により 測定したい電源からもらう方法と...
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2020.03.01 Sun 17:38
全207件中 81 - 90 件表示 (9/21 ページ)