[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
さて「大佐渡石名天然杉遊歩道」を目指し、林道・石名和木線を行きます。 【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/320,F2.8,iso100】 キンギョグサが出迎えてくれた林道入口です。 【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,2,F11,iso100】 林道が一気に高度を上げようかというあたりに差し掛かります。 すぐ脇を流れる和木川(Wakigawa River)が有限な雰囲気を醸し出しています。 【α7Sii,Vario Sonnar T*1...
佐渡の四季 | 2019.08.06 Tue 20:28
これまた少し前の写真となります。 6月末に蓮華峰寺へ足を運びましたが、その続きの時間です。 【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/4,F5.6,iso100】 降りしきる雨の中、大佐渡スカイラインから少し奥まったところにある乙和池(Otowa Ike)へと足を運びました。 【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,6,F22,iso50】 池は、満水を超えて溢れ気味でした。 【α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F...
佐渡の四季 | 2019.07.10 Wed 22:29
そして"北の花園"です。 大野亀(Ōnogame)です。 【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,30,F1.6,iso3200】 "北の花園"なんてピンと来ませんね。 だいいち、そんな風にこの場所は言われていませんし…。 どちらかと言えば"北の大地"てなイメージなんじゃないかと思います。 【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F2.8,iso12800】 とにかく、深夜に近い大野亀です。 こうして夜に足...
佐渡の四季 | 2019.06.18 Tue 20:37
スッキリと晴れた1日でした。 【α7iii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】 所要で「あいぽーと佐渡」へ行きました。 【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/125,F11,iso100】 眺望も良しです。 手前に突き出た半島は姫崎灯台(Himesaki Tōdai Lighthouse)です。 その後方に見える山影は、対岸の新潟の山々です。 【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/125,F11,iso100】 陽射しは強かっ...
佐渡の四季 | 2019.05.30 Thu 00:26
昨日の記事の続きです。 【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/4000,F2,iso200】 内海府の海岸線を北上し、見立(Mitate)に差し掛かりました。 佐渡一周線から見下ろす海の青いこと青いこと…。 思わず車を停めて覗き込んでしまいました。 【α7iii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/250,F11,iso200】 目指してきたのはこの場所です。 鷲崎(Wassaki)の旧・内海府小学校の校庭に咲く「さっちゃん桜」です。 ...
佐渡の四季 | 2019.05.09 Thu 21:21
佐渡随一を誇る、史跡・佐渡金山の桜並木が見ごろを迎えています。 【α7Sii,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,13,F14,iso500】 【α7Sii,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,13,F11,iso200】 【α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso6400】 【α7Sii,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,25,F14,iso200】 【α7Sii,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,...
佐渡の四季 | 2019.04.19 Fri 09:09
「R17」です。 【α7Sii,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso200】 【α7iii,LA-EA3,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/640,F5.6,iso200】 新潟県と群馬県の県境に近い三国峠です。 旧三国小学校です。 現在は、みくに国際学園湯沢校となっているようです。 湯沢町の中心地の側から向かうと、長い長い上り坂のてっぺんに位置しています。 ここを通るたび、立派な校舎だと思いました。 それでいて、周辺には民家も何もないこと...
佐渡の四季 | 2019.03.28 Thu 23:17
このところずっと夜行性になっていたものですから、久しぶりに相対した夕陽がとっても眩しかったです。 とても陽が長くなりましたね。 【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/160,F5.6,iso100】 SNSを見ていると、今日は高校の卒業式が多かったみたいですね。 私の友人・知人にも高校の教師をしている方がいらっしゃいますが、やっぱり今日が卒業式だったみたいです。 小学校や中学校の卒業式は記憶があるとして、高校の時の卒業式の記憶が一切ないということに気づいてしまい、呆然...
佐渡の四季 | 2019.03.02 Sat 06:47
陽が長くなりましたね。 最近も、記事の中でそんなことを書いた記憶がありますが…。 【α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F5.6,iso100】 お久しぶりに長手岬(Nagate misaki)に足を運んでみました。 正確には、長手岬を見下ろす丘。 すなわち、ホテル岬さんの駐車場です。 空は厚い雲に覆われていましたが、たまに隙間をぬって陽が射していました。 その背後に壮大な「天使の梯子」がかかりそうな予感もあったんですが、そこは叶いませ...
佐渡の四季 | 2019.02.11 Mon 21:37
相川城址公園(Shiroato Kōen Park)の梅が花開かせています。 【α7SII,LA-EA4,50mm F2.8 Macro,1/60,F2.8,iso500】 【α7SII,LA-EA4,50mm F2.8 Macro,1/80,F4,iso500】 【α7SII,LA-EA4,50mm F2.8 Macro,1/50,F4,iso500】 既に雪割草が花開かせているところもありますし、こちらの梅については、数年前は年末に開花したこともあるのでさほど驚きはしませんでした。 …が、咲いている姿を見た瞬間は「あ!」と声を上げてしま...
佐渡の四季 + α | 2019.01.23 Wed 21:01
全525件中 61 - 70 件表示 (7/53 ページ)