[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくりのブログ記事をまとめ読み! 全361件の34ページ目 | JUGEMブログ

稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり

このテーマに投稿された記事:361件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c273/18538/
稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり
このテーマについて
稲作りや田植え、田んぼのこと。
畑や野菜作りなどの農業についてのカテゴリです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「dp18068072」さんのブログ
その他のテーマ:「dp18068072」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

みんな生きてる友だちなんだ!!

野菜を植えると虫がやってきます 一匹見つけると、どんどん見えてきます。 野菜の花が咲くと、ハチや蝶も飛んできます。小さな虫ですが、 あなたを見ています。 虫はあなたのパートナーです。 虫と一緒に畑作りです ちょっと苦手なアオムシさんも、可愛くなります。 そうすれば、あなたの畑仕事も楽しくなります。 「ばあちゃん農場」は、いつまでもいつまでも そこにいたくなるような、もう一つの暮らしの場。 そんな人と自然をつなぐ大切な場所...... それが私達が考える「ばあちゃん農場」です。 JUGEMテーマ:稲作り・田...

フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.11.11 Fri 21:09

4月の節句は?

JUGEMテーマ:稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり 4月の節句って何なんでしょうね?節句で書いてきたんでついつい掘り下げてますが 家は田んぼがあるので4月になるといよいよ準備が始まります。芽だしから苗を作る家は 3月から始まりますが、うちは苗を買って植えるので4月の春耕しからとなります。 用水の管理なんかも4月からで用水の掃除(人足と呼びますが)を始めますね。 そのため4月に入ると気ぜわしくなるんですね〜。

冒険こそ人生 | 2011.11.05 Sat 17:32

11月のイベントのご案内です。  テーマは「酵母のお母さん 相田 百合子と育てるユメシホウ」

   今日は、9月並みの気温のようです。   最近、世界中で、異常気象が続いています。  経済状態も異状が続き、暗いニュースが多いです。  生きていくのも大変な時代になってきました。  ストレスが溜まります。人間にとって一番大切なのは健康です。  そんなストレス解消に役立つのが、ばあちゃん農場です。  森に囲まれているので、森林浴も楽しめます。  マイナスイオンを一杯浴びて、土にに触れ、元気になって仕事に励みましょう。  11月のイベントのご案内です。  テーマは「酵母のお母さん 相田 百合...

フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.11.03 Thu 20:51

いつも飲んでるお茶の花です。

 いつも飲んでるお茶の花です。ばあちゃん農場には、お茶の木がたくさんあります。今の時期は、花が咲きます、白い花です。うつむきかげんに咲いています。

フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.10.23 Sun 21:58

穀物乾燥機 中古販売価格・通販

JUGEMテーマ:稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり   穀物乾燥機の中古品を格安で良い品を入手するには、やはりヤフオク(Yahoo!オークション)が一番ですね。   小型から大型の機械まで、色々出品されていますよ!    三菱、山本(ヤマモト)、静岡(シズオカ)、イセキ、ヤンマー製の、メモリー付・水分計付など、多種出品されます。   使い方が書かれた取り扱い説明書が付いているものもあります。  価格は、安いものから3万円〜18万位で取引されています。  さあ、掘り出...

☆イロイログッズ調査隊 | 2011.10.18 Tue 18:00

10月の「海・里山こどもプロジェクト」は、稲刈りです。

 10月の「海・里山こどもプロジェクト」は稲刈りです 6月5日に田植えをした「こども ゆめ田んぼ」の稲は順調に育っています。 逞しく育っていて、稲刈りも手応えがありそうです。 10月29日(土)30日(日)のスケジュールです。 皆様のご参加をお待ちしています。 よろしくお願い致します。   10月29日(土)   集合時間:PM3:00    集合場所:東京グリーンプロジェクト クラブハウス      15:30〜ばあちゃん農場で、サツマイモ、野菜の収穫          畑の生きもの観察、小麦畑の準備 ...

フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.10.06 Thu 21:50

ばあちゃん農場の守人は「オオカマキリ」

伊豆河津・上佐ヶ野のばあちゃん農場は、無農薬の畑です。いろいろな虫たちがいます。今日は、 ばあちゃん農場の守人「オオカマキリです」です。今日は大豆畑の見張り番です。近づいても逃げたりしません。なぜかとてもやさしい目をしています「私が守って上げるから」そんな風に言ってくれているようです。JUGEMテーマ:稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり 。

フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.10.06 Thu 07:01

ばあちゃん農場の台風被害

 台風15号は、ばあちゃん農場の野菜にも大きな被害をもたらしました。強い風と雨は、木を根こそぎ倒し、電気柵を倒し、トマトや大豆も倒れました。電気柵を直し、倒れた大豆を1本づつ、鍬で土寄せをしながら、起こしました。丸二日かかりました。ばあちゃん農場の大豆は、魚住農園さんから分けて頂いた八郷の在来種です。何とか収穫して、種を採り、来年につないでいきたいです。「種を守る」そんな気持がいっぱいの作業でした。ばあちゃん農場の大豆は、背丈が低いので、風で倒れましたが、折れませんでした。来週、いったときに...

フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.09.27 Tue 22:53

小鳥の森のキッチンガーデン「9月のばあちゃん農場」

 伊豆・河津・上佐ヶ野「海・里山こどもプロジェクト」の9月のイベントのご紹介です。9月23.24日(金、土)です。今月のテーマは、「小鳥の森のオープンキッチン」9月23日(金)  集合時間:PM3:00    集合場所:東京グリーンプロジェクト クラブハウス     15:30〜ばあちゃん農場で、サツマイモ、カボチャ、野菜の収穫         畑の生きもの観察、畑の草取り     18:00〜収穫した野菜を炭火で料理     19:30〜石臼で小麦「ユメシホウ」を挽く  9月24日(土)     08:30〜朝食   ...

フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.09.13 Tue 21:39

子どもゆめ田んぼの生きもの

 海・里山こどもプロジェクトの「子どもゆめ田んぼ」の生きものです。この田んぼは、棚田です。無農薬の田んぼです。田んぼには、ミヤマアカネトンボ・ツチイナゴ、カマキリ、クモ、蛙など様々な生きものがいます。みどたんは虫が大好きです。今日も飼育ケースに一杯入っています。

フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.08.25 Thu 06:29

このテーマに記事を投稿する"

< 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 >

全361件中 331 - 340 件表示 (34/37 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!