伊豆・河津・上佐ヶ野「海・里山こどもプロジェクト」の9月のイベントのご紹介です。9月23.24日(金、土)です。今月のテーマは、「小鳥の森のオープンキッチン」9月23日(金) 集合時間:PM3:00 集合場所:東京グリーンプロジェクト クラブハウス 15:30~ばあちゃん農場で、サツマイモ、カボチャ、野菜の収穫 畑の生きもの観察、畑の草取り 18:00~収穫した野菜を炭火で料理 19:30~石臼で小麦「ユメシホウ」を挽く 9月24日(土) 08:30~朝食 ...
フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.09.13 Tue 21:39
海・里山こどもプロジェクトの「子どもゆめ田んぼ」の生きものです。この田んぼは、棚田です。無農薬の田んぼです。田んぼには、ミヤマアカネトンボ・ツチイナゴ、カマキリ、クモ、蛙など様々な生きものがいます。みどたんは虫が大好きです。今日も飼育ケースに一杯入っています。
フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.08.25 Thu 06:29
ばあちゃん農場たよりですばあちゃん農場は、農薬を使いません。使わないからいろいろな生きものがいます。今日はアブラゼミの羽化です、今年は天候が不順だったせいか、セミの羽化も遅かったようです。セミは、成虫になるまで6年かかります。生きていられるのは、たった2週間位です。セミはうるさいくらい鳴きます。たった2週間の間に、エネルギーを全部使って鳴いているような、気がします。JUGEMテーマ:稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくりhttp://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/semi_.html
フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.08.18 Thu 23:24
きょんさんとたかちゃんのお家のホワイトベジタブルガーデン。その中に三角畑があります。今年は、たかちゃんが頑張って枝豆を育てています。魚住農園さんから頂いた、青御前という在来種の枝豆です。このホワイトベジタブルガーデンで育てた苗は、河津のばあちゃん農場に植えましたが、見事に、鹿に食べられてしまいました。残念でした。 東京に残した苗は、無事に大きく育っています。青御前の花は薄紫と白です。小さな5ミリ位の花ですが、枝豆になります。ビールの友の枝豆です。
フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.08.02 Tue 23:00
今年は天候不順で、カブトムシも出てこないようです。クワガタは小さいですが出てきています。東京グリーンプロジェクトのクラブハウスは、森の中にあるので、夜になるとクワガタ虫が飛んできます。これは「ノコギリクワガタ」です。ほっそりとした体で大あごが「く」の字に曲がっています。おおあごのギザギザがのこぎりの歯のように見えるので、ノコギリクワガタと、呼ばれています。なるほどですね。JUGEMテーマ:稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり
フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.07.28 Thu 18:45
7/2(土)の小麦収穫の可愛い素敵なスケッチ画を安藤栄司様が書いて下さいました。 安藤様は河津の自然が気に入って、横浜から御夫婦で河津に転居 河津町笹原在住です。 趣味で始めた油絵を通して地域の人達との交流をライフワークとされています。 麦刈りや、ジャガイモ掘りをしている子ども達生き生きと働いている表情が描かれています、子ども達や父と子の会話が聞こえそうです。そんな素敵なスケッチ画のご紹介です。
フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.07.26 Tue 23:27
伊豆・河津・上佐ヶ野の「海・里山こどもプロジェクト」の「子どもゆめ田んぼ」の様子です。6月4日に田植え行ってから、6週間。苗は順調に育っています。無農薬の棚田には、生きものが沢山います。日本アマガエルやクモ、アメンボウ、カマキリなど、タニシもいます。美しい水の田んぼはとても気持がいいのです。この日は、たかちゃんと草取りです。スギナが多いです。スギナはつくしです。ちょっと信じられませんが。スギナは、トクサの仲間です。地下茎を延ばしていくのでとりにくいのです。スギナを取りながら、カエルが泳ぐの...
フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.07.19 Tue 23:49
今年の梅雨明けは例年よりも10日以上早かったです。 梅雨といっても雨が少なかった上に、いきなりの暑さです。 魚住農園さんも、学校の畑も、ホワイトベジタブルガーデンも、すでにからからです。 今日は雨乞いをかねて、きょんさんのYouTube「雨が恋しい、あめ、あめ降れ触れ」です YouTubeの、インサイトによると、この動画の地域別の再生回数は、日本、台湾、大韓民国、インドネシアの順番です。 何故かアジアが多いようです。 とにかく雨が降ることを祈りたいですね。 JUGEMテーマ:稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり...
フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.07.13 Wed 23:43
JUGEMテーマ:稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり 昨日の休日、家のことをしていました。午前中田んぼに入って草取りをしました。本当はもっと早く入りたかったのですが、仏事やら外堀集落の共同作業やらで、なかなか時間ができませんでした。
中川岳志のブログ | 2011.07.11 Mon 18:02
ばあちゃん農場の小麦「ユメシホウ」私達の夢をのせた「ユメシホウ」の収穫日が決まりました。麦狩りの日を、いまか、いまかと待っていましたが、いよいよです。昨日、長田様ご夫婦と麦の熟し方を見て決めました。雨の場合は、延期です。麦の収穫は7月3日(日)午前9時からです。種まきをしたのが、去年の12月17日でした。6.5ヶ月かかりました。途中で鹿に食われましたが、何とか病気もせず、害虫にもあまり襲われなく、元気に育ちました。皆様の愛情一杯に育てられた「ユメシホウ」です。昨日は、今までいなかったスズメがいま...
フルハイビジョンムービーと動物、野菜カード制作スタジオ movie-7.com | 2011.06.27 Mon 21:44
全363件中 341 - 350 件表示 (35/37 ページ)