[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 自然科学のブログ記事をまとめ読み! 全183件の18ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

自然科学

このテーマに投稿された記事:183件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c275/1217/
このテーマに投稿された記事
rss

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

1000キロのネズミ

JUGEMテーマ:自然科学 現在最大の齧歯類であるカピバラが約60キロということですから、1000キロ(1トン)というのは半端でないですね。アフリカ水牛が900キロから1トンとされますから、その巨大さがしのばれます。鹿の中では最大のヘラジカ(ムース)でも900キロ弱ですから、1000キロというのはもう巨獣の域ですね。馬だと、シャイヤー酒の馬がしばしば1000キロを超えることがありますが、田舎の農業祭で実物みたらやはり信じられない大きさに感じました。まぁ、齧歯類は足は長くないので、背の高さによる威圧感は少ないでしょう...

平成鸚鵡籠中記 | 2008.01.17 Thu 14:56

脱走・暴走・房総・繁殖・キョン

JUGEMテーマ:自然科学 自分らの世代ですと、山上たつひこ先生の名作『ガキデカ』のギャグ「八丈島のキョン!」というセリフが頭の中に刷り込まれていますから、てっきり野生のものが八丈島にはいると思っていたんですが……。本来は日本にいない種類なんですね。でも、なぜかキョンの角の特殊性とかは知っていたりしますから、いかに自分の知識が偏っているか(笑)。せっかくなので、キョンについていろいろと調べてみたので、書いてみますかね。害獣として問題視されていますが、いろいろと使い道はあるようですしね。 ●【施設か...

平成鸚鵡籠中記 | 2008.01.14 Mon 12:43

白いワニ

JUGEMテーマ:自然科学 白いワニと言えば、自分らの年代だと江口寿先生が原稿を落とす(雑誌に掲載されない)時の言い訳として、印象深かったですけどね。しかし、まさか本当に白いワニがいるとは。リンク先の写真を観ていただければわかりますが、本当に白いんですね。この手の白い動物はだいたいが色素異常によるアルビノで、白と言っても黄化現象といって黄色くなったりすることが多いんですが。ずいぶんキレイな白ですね。これは確かに希少かも。 ●【ブラジルで希少種の白ワニ7匹盗難】スポニチ  ブラジル西部マトグロソ...

平成鸚鵡籠中記 | 2008.01.06 Sun 18:58

自然環境

ここ数年、地球の温暖化が進んできているので、 外に、出しっぱなしの、器機が、ちょっとづつ、具合が悪くなってきているのかなあ。 またリフトが停止 スキーのリフトもそうだし、どこかの、ロープウエイもそうだし、 遊園地のジェットコースターもそうだ。 こんごもまた、当たり前に動かなくてはいけないものが、 当たり前に動かなくなってくるんじゃないかなあ。 温暖化の引き金は、人間がもたらした。 原油を掘り出して、燃やしているのがそうだけど。 ある番組で、ローマに崩壊をもたらしたのは、 ローマの人...

やど6は6でなし。 7かも。 | 2008.01.05 Sat 15:36

蛇に擬臭する栗鼠

JUGEMテーマ:自然科学 同じ種類の生物でも、地域によって微妙に進化の方向が違うと言われますね。有名な例では、セイヨウミツバチはスズメバチの襲撃に対して無力ですが、日本に古来から暮らすニホンミツバチは、スズメバチを集団で取り囲んで、体温を自分は死なないがスズメバチは死んでしまうギリギリまで上げて、いわゆる布団蒸しにして殺すという技を持っています。カルフォルニアというと、やっぱりガラガラヘビとかに襲われる小動物とか多いんでしょうかね? ●【米のリス、ヘビに「擬装」 脱皮の皮でにおいつけ護身】朝日...

平成鸚鵡籠中記 | 2007.12.24 Mon 17:49

シーラカンス解剖

シーラカンス、別名ゴンベッサ。 ●【東工大「生きた化石」シーラカンスを解剖、DNA解析も】サンスポ  太古の魚の特徴を保ち「生きた化石」と呼ばれるシーラカンスの解剖が22日、東京工業大(横浜市緑区)で行われた。魚類が海中から陸上への進出を果たした進化の過程を解明する手掛かりが得られるのではないかと期待されている。

平成鸚鵡籠中記 | 2007.12.22 Sat 23:28

IWC正常化のためザトウクジラ捕獲見送り

JUGEMテーマ:自然科学 鯨は頭の良い動物です。頭の良い動物は殺してはいけません。え? なぜタスマニアの原住民は全滅したかって? それは、故郷イギリスのようにキツネ狩りを楽しみたかったのに、タスマニアには残念なことに狐がいなかったんです。でも、直立二足歩行の毛が禿げたサルがいっぱいいました。なので狐の代わりで銃で撃ったら、サルが徒党を組んで白人様に逆らいやがりました。これを『ブラック・ウォー』とか言います。危険なサルはフリンダーズ島への強制移住させちゃいました。そんなことはともかく、鯨を食う日...

平成鸚鵡籠中記 | 2007.12.22 Sat 14:57

「牛乳体に悪い」は非科学的

JUGEMテーマ:自然科学 オカルト好きの産経新聞とサンスポですが、科学的なことについてもちゃんと報道していますので、採り上げておきます。しかし、130万部のベストセラーって……寡聞にしてまったく知りませんでした。出版元のサンマーク出版といえば、春山茂雄医師の『脳内革命―脳から出るホルモンが生き方を変える』が有名ですね。でも、『脳内革命』自体は疑似科学として、けっこう批判されていました。自分には栗本慎一郎氏の『パンツを捨てたサル』の、出来の悪い焼き直しでしかないように感じましたが。 ●【「牛乳体に悪い...

平成鸚鵡籠中記 | 2007.12.19 Wed 12:06

UFOは存在しない?

JUGEMテーマ:自然科学 さすがオカルト大好きの産経新聞の関連会社、未確認飛行物体(Unidentified Flying Object)と地球外知的生命体の乗り物(エイリアン・クラフト)を、わざとゴッチャにして概念をあいまいにしようという陰謀でしょうか。冗談はともかく、アメリカでもこの手の質問が飛んでいますが、オカルト的な観点ではなく、防衛上の問題としてこういうことはちゃんと考えておく必要があるでしょうね。宇宙人が攻めてきたらどう戦うか、という意味ではなく。日本の防衛網を突破して侵入・攻撃してきた国籍不明機についてど...

平成鸚鵡籠中記 | 2007.12.18 Tue 21:53

跳べないカンガルー

カンガルーというと、オーストラリアの大地を疾走するアカカンガルーの群れを思いだしてしまいますが、実際には小型のワラビーと呼ばれるカンガルーの種類も多くいます。アカカンガルーは体重100キロを超える個体もいますが、ワラビーだと下は500グラム程度のものもいるそうです。キノボリカンガルーなんて種類もいるぐらいですから、祖先が樹上生活していても、少しも不思議ではないのですが、肉食動物だった可能性もあるとなると、ちょっと驚きますね。直系の先祖ではないので、当然といえば当然ですが。 ●【「カンガルーの祖先は...

平成鸚鵡籠中記 | 2007.12.08 Sat 17:08

このテーマに記事を投稿する"

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

全183件中 171 - 180 件表示 (18/19 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!