[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 自然科学のブログ記事をまとめ読み! 全183件の9ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

自然科学

このテーマに投稿された記事:183件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c275/1217/
このテーマに投稿された記事
rss

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

2学期 第9講を終えて

2学期も残り3週で、後半戦まっただ中。いよいよ夢へ向かっての頑張りどころです。2次、私大に向けては熱力学、電磁誘導、コイルなどは類題の演習量がたっぷり必要な分野です。ホームページに表として掲げてある類題を演習して下さいね。今週のチェックポイントですスタンダード1(10回目)・慣性力は何で決まるのか?・合成速度ときたらいちいち何をするか?スタンダード2(10回目)・電気振動の3ポイントとは?・交流回路の解法4ステップとは?センター(10回目)・湯沸かし問題の2ポイントとは?・電流と磁場の相互関係を、右手で...

日日是物理 | 2012.11.10 Sat 19:29

ノーベル賞(その2)

昨日発表されたノーベル物理学賞。今年は「量子コンピューター」の基礎を研究したアロシュ氏、ワインランド氏が受賞しました。折しも、先週のブレーク「ムーアの法則」でお話した、次世代コンピューター関連の研究でした。何やら、ブレーク話がノーベル賞にという流れが続いていますね。今日は化学賞発表。毎日楽しみです。JUGEMテーマ:自然科学 

日日是物理 | 2012.10.10 Wed 10:26

ノーベル賞

今年のノーベル医学生理学賞は京大の山中教授とケンブリッジ大学のガードン教授に。おめでとうございます。ブレーク「血の出るアイボ」でも話しました、iPS細胞、万能細胞での受賞です。論文から6年という異例の速さ。それだけにインパクトのある研究なのですね。テレビでのインタビューで、印象に残ったのは、誠実で謙虚な人柄と、次の言葉でした。「自分は大学では医学よりラグビーに夢中になっていた。全力で打ち込めるものを持とう。」「医者になった時も、とても不器用で、手術に手間取り「じゃまなか」と呼ばれていた。臨床医は...

日日是物理 | 2012.10.09 Tue 00:35

オームの法則Ω

今週は、抵抗における電流と電圧の法則である、「オームの法則]を学習しましたね。小学生でも習うこの法則。いとも簡単に発見したと思えるかもしれません。じつはそれは苦難の連続でした。この写真の渋い顔をしているのがドイツ人のオーム氏(実験道具はすべてレプリカではなくオーム自身の実際に使ったオリジナルです)何が大変だったかといえば、そう、電池です。下の古い辞書のようなものが、いわゆる「ボルタの電池」1800年代初頭、まだ、安定した電圧や電流を供給出来る電池はなかったのです。まずは電池からつくらなければなら...

日日是物理 | 2012.10.04 Thu 00:41

ロケッティア

 ブラジルの草サッカーチームには、Jリーグで十分通用する逸材がゴロゴロしていると言われています。 アマチュアサッカーのレベルの高さが、トップのブラジル代表の強さにつながっているのですね。 宇宙大国アメリカは、日本の30年先を誇る宇宙科学技術を持っています。 これは、アメリカのアマチュアロケット愛好家(ロケッティア)のレベルの高さによって維持されているのではないでしょうか。 週末になると、近所のおじさんが集まり、ロケット発射会が行われています。 「ワーオ」、「ヤーヤー」、「ヒューヒ...

日日是物理 | 2012.07.08 Sun 19:23

美しい形とは?

 少し前、ふと庭の片隅に目をやるとスズランが咲いていました。あまりうまく写真が撮れたので感動しました。それにしても誰が創ったのか美しい。葉のすっとした線も良い。  タンパク質の立体構造を見ているときにも同じことを思う。ある種の加水分解酵素や結合タンパクは、全体のまとまり方が美しい!でも、いろいろと見ていくと不細工なタンパクもある。  完全な思い込みかもしれないが、例えば、転移酵素の類を例に変わった比較をしてみよう。リン酸化酵素(たくさんあるけど)と糖転移酵素を比べてみる。両者共に2つの基質を...

じじ日報 | 2012.06.28 Thu 00:39

魚眼レンズ

明快解法講義で魚眼レンズを扱います。水中の視点から真上を見上げるときに、空気中の景色がどう見えるかですね。水面による光の屈折の影響で、空気中の全景色がスッポリ、ある半径の円内に収まってしまうのです。そこで、カメラの魚眼レンズを使って実験してみました。あるビルを、まずは普通のレンズで撮影。これはどこだろう・・・・ウーン全体がよく見えないから分かりづらいなあ。そこで同じ場所で魚眼レンズを使って撮影すると・・・・・・あ!!本部校だ。オマケに周りのビルまで写ってる!JUGEMテーマ:自然科学 

日日是物理 | 2012.06.16 Sat 21:15

金星の日面通過

6月6日は金星の日面通過でした雲めー玉砕でした。さすがに九州までは行けない次回は・・・・105年後の2117年12月11日・・・・・地球のどこかに行けば2,3年に一回見える日食とは違って、とてもレアなのです。火星、木星、土星は日面通過しませんし。水星は小さすぎる。サーチュイン遺伝子をONさせるしかないか・・・JUGEMテーマ:自然科学 

日日是物理 | 2012.06.09 Sat 09:31

いざ日食

明日は金環日食東京では朝7時半に最大食しかし天気が微妙・・・ウーム・・・少し移動するか悩ましいオマケ12月11日の皆既月食の写真です。このときはよく晴れていたなあ・・・ JUGEMテーマ:自然科学

日日是物理 | 2012.05.20 Sun 15:12

アストロソーラー

日本では25年ぶりの金環日食。今回は5月21日朝7:30頃に金環日食が見られます。次回は18年後の2030年なので、見られる地域にいる人は絶対に見ておきたいですね。早速、日食観察用のメガネを作りました。授業中にその話をしたところ、休み時間に生徒さんが、メガネ用シートの入手方法を尋ねてきました。私は、通信販売でドイツの光学機器メーカBaader社が開発した太陽フィルター「アストロソーラー眼視用」を買いました。原子物理学の研究によって開発されたものであり、表面反射率は99%以上を誇ります。これはA4サイズの大きなシートで...

日日是物理 | 2012.05.12 Sat 02:00

このテーマに記事を投稿する"

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

全183件中 81 - 90 件表示 (9/19 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!