[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
仏教の結論は、 一向専念無量寿仏。 一向専念無量寿仏とは、 無量寿仏とは阿弥陀仏、 一向専念とは一つに向かう。 阿弥陀仏一仏に向かう。 他へ向いてはだめですよ、 一つに向きなさい。 専念も何か一つのことに打ち込んでいる。 もっぱら念ずる、信ずる。 それだけを信ずる。 専門の専。 靴の専門店というと、何が置かれているか? 靴。 かぼちゃくださいといってもない。 服の専門店でかなづちくださいといってもない。 専念ですから阿弥陀仏以外の...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:25
「仏法を主とし、世間を客人とせよ」といえり。 「仏法の上よりは、世間のことは時に隨い相働くべき事なり」と云々。 (御一代記聞書157) 仏法が主人ですよ。 世間が客人。お客さん。 人生の主人は仏法、 仕事はお客さん。 だから仏法がまずあって、その上で世間のことは 時にしたがって行いなさい。 非常にハッキリした蓮如上人のお言葉。 主人を間違えてはいかんぞ。 仏法が主人だ。仕事は客人だ。 家にどっかりと構えているのは主人でなくてはならな...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:24
名号は南無阿弥陀仏でなければならないのでしょうか、 帰命無量寿如来とかひらがなでなむあみだぶつではどうでしょうか? 答 名号であればよいですから昔から九字の名号、十字の名号があります。 しかし何れも名号でなければなりません。 九字の名号とは 「南無不可思議光如来」 十字の名号は 「帰命尽十方無碍光如来」 ですが、最も親しまれるのは六字の名号です。 親鸞聖人も十字名号、九字名号を使われたことはあります。 名号と言うことが大事です。 「聞其名号」 とあ...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:24
然ればすなわち、浄邦縁熟して、調達闍世をして逆害を興ぜしめ、 浄業機彰れて、釈迦韋提をして安養を選ばしめたまえり。 これすなわち、権化の仁、斉しく苦悩の群萌を救済し、 世雄の悲、正しく逆・謗・闡提を恵まんと欲してなり。 (教行信証) 「韋提」とは、韋提希夫人。 お釈迦さまがおられた時代のインドで、 地球上で最初に阿弥陀仏に救われて、 この世で51段高飛びした。 悟りといったら52位ある。これを悟りの52位という。 全部名前が付いている。 0段から52段まであ...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:22
「善知識をおろかに思い、師をそしる者をば謗法の者と申すなり」 (末灯鈔) 「謗法」とは、仏教で最も恐ろしい罪。 「おろかに」とは、「おろそかに」ということ。 善知識の知識とは仏教でいう先生のこと。 その先生に善知識と悪知識がある。 悪知識とはどういう人か。仏法をねじ曲げて伝える人。 仏教を正しく伝える人が善知識。 お釈迦様。 「西へ行く人に従えば西へ行くなり。東へ行く人に従えば東へ行くなり。 信無き悪知識に従えば、地獄...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:22
同行の前にては喜ぶなり。これ名聞なり。 信の上は一人居て喜ぶ法なり。 (御一代記聞書154) 「一人いて喜ぶ法」とは、誰とも比較しない、 魂の自由人になるということ。 親鸞聖人の法、聞き求めている人でも 何かの先頭集団から遅れをとるということはある。 そのとき感情的に落ち込んでどうとかいうのは愚かしいこと。 一人一人が原点確認して後生の一大事求めていく。 感情的に落ち込むことに幻惑されないで、 原点を確認して確実に進んでいく。 ...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:22
一大事ということを蓮如上人はどのように仰有っているか? この一流のうちに於て確々とその信心のすがたをも得たる人これなし。 かくの如くの輩はいかでか報土の往生をば容易く遂ぐべきや。 一大事というはこれなり。 (蓮如上人『御文章』) 私達が一大事というのはどんな時か? 私達は、例えば会社が傾きかけた時に一大事と言う。 また、生き残るかどうかという時に一大事と言う。 ところが蓮如上人は この一流のうちに於て確々とその信心のすがたをも得たる人これなし。 かくの...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:21
親鸞聖人は人生の目的を教えられています。 親鸞聖人は、人生の目的を果たされ、その喜びを叫んでおられます。 その喜びから書かずにおれなかったのが主著の『教行信証』です。 世間のことでも、大きな目的を果たし遂げたなら、大変な喜びです。 まして、人生の目的、果たされた親鸞聖人、いかに喜びを表現しておられるか。 そこで、親鸞聖人が、 『教行信証』を書かれずにおれなかった慶びを述べられているお言葉 ここに愚禿釈の親鸞、慶ばしきかなや、西蕃・月氏の聖典、東夏・日域の師釈に、 ...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:21
信の一念が肝要である。 では次に信の一念の意味。 「信の一念」には二つの意味がある。 一つは時尅の一念。これは救われる時、時間です。 それが一念である。アッという間もない短い時間。 それ真実の信楽を按ずるに、信楽に一念有り。 「一念」とは、これ信楽開発の時尅の極促を顕し、広大難思の慶心を彰すなり。 (教行信証信巻) もう一つは、信相の一念。 信相とは、信心のすがたということです。 救われた人の、信心のすがた。心の状態。 それが一念である。 二つ...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:20
信の一念が肝要 『一念』とは、これ信楽開発の時尅の極促を顕す。(教行信証) どなたの御言葉ですか。親鸞聖人の御言葉。 どんな意味? 「一念」というのはあっともすっともぎゃーとも言う間のない、 時尅の極促 信楽とは、本願成就文では信心歓喜といわれたもの。 開発する。 一人一人の心の中に大安心大満足という信心の華が開く。 いつ開くのかというと、時尅の極促に開く。 一億分の一秒よりも短い時間。 それを時間の極まりと言う。 何十億分の一秒よりも、何兆分の...
仏教とは? | 2019.01.07 Mon 17:20
全644件中 141 - 150 件表示 (15/65 ページ)