わかりやすくて、とてもおもしろい、 冨田さんの暦のワークショップ。 目から鱗と評判です。 暦という枠を超え、 生き方、日々暮らす上でのヒントが満載です。 今回は、7/26から新年が始まったばかりの 「13の月の暦」を中心とした暦のお話しです。 マヤ暦ってなに? 13の月の暦ってなに? 手帳やカレンダー、使いはじめたけど・・・。 ずっと使ってるけど・・・。 これから使おうと思うけど・・・。 ちょっと興味があるのだけど・・・。 どなた様もどうぞお気軽にご参加ください。 ● 8/7(火/立秋) ...
ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2012.08.05 Sun 01:08
わかりやすくて、とてもおもしろい、 冨田さんの暦のワークショップ。 目から鱗と評判です。 暦という枠を超え、 生き方、日々暮らす上でのヒントが満載です。 今回は、旧暦と地球暦を中心とした暦のお話しです。 どうぞお気軽にご参加ください。 ● 5/8(火) 暦のワークショップ ~旧暦と地球暦~ 14:30~16:30 @ ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋) ナビゲーター:冨田貴史(トミタ タカフミ) 参加費:1800円 + オーダー * 要 予約 お問い合せ・予約は、以下のフォー...
ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2012.05.04 Fri 00:14
わかりやすくて、とてもおもしろい、 冨田さんの暦のワークショップ。 目から鱗と評判です。 立春が基準の旧暦、春分の日が基準の地球暦、 絶好のタイミングで、 今回は、旧暦と地球暦を中心とした暦のお話しです。 どうぞお気軽にご参加ください。 ● 3/6(火) 暦のワークショップ ~旧暦と地球暦~ 14:30~16:30 @ ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋) ナビゲーター:冨田貴史(トミタ タカフミ) 参加費:1800円 + オーダー * 要 予約 お問い合せ・予約は、以下のフォ...
ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2012.03.03 Sat 00:49
日付もかわり、今日(1/22)は 旧暦・大晦日。 そして、1/23は旧暦のお正月、旧正月です。 オハナでは、1/23に、じぶこん & 雅紀与 旧正月ライブ! そして、翌1/24 午後に、旧暦と地球暦のワークショップ、 1/24 夜には旧暦の集い(トーク&ライブ)を開催いたします! とっても興味深いトークに最高のライブ! ぜひぜひ、お越しください。 どうぞ、お気軽にご参加ください。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 「年の始まりにエネルギーと身体を見つめなおす」 この日は 旧暦の一月二日です。 めま...
ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2012.01.22 Sun 02:04
わかりやすくて、とてもおもしろい、 冨田さんの暦のワークショップ。 目から鱗と評判です。 西暦(グレゴリオ暦)では新しい年を迎えましたが、 旧暦(太陽太陰暦)では、今年は、1/23が新年、 そして、2/4が立春です。 絶好のタイミングで、 今回は、旧暦と地球暦を中心とした暦のお話しです。 どうぞお気軽にご参加ください。 ● 1/24(火) こよみのワークショップ ~旧暦と地球暦の話し~ 14:30~16:30 @ ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋) ナビゲーター:冨田貴史(トミタ タカフミ) 参加費:1800円...
ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2012.01.21 Sat 03:05
JUGEMテーマ:暦のこと 今年も年が明けました。明けたっていいましても、もう二日目ですがな。んでも世界中が同じ日に明けたわけでもないんですわね。あくまでグレゴリオ暦を採用している国が、同時に年が明けたのですがな。少なくとも日本の場合は明治5年12月3日までは、年が明ける日が違ったんですわね。この日が1973年1月1日なのですがな。もちん現在でもグレゴリオ暦を採用してない国もありますがな。たとえば、イスラムの多くはヒジュラ暦。今日は1433年の2月8日ですがな。ユダヤ暦は強烈ですがな。今年はなん...
天然人誤 | 2012.01.02 Mon 10:04
わかりやすくて、とてもおもしろい、 冨田さんの暦のワークショップ。 目から鱗と評判です。 新しい年も間近にせまりました。 今回は、旧暦と陰陽五行の事を中心とした暦のお話しです。 どうぞお気軽にご参加ください。 ● 12/13(火) こよみのワークショップ ~旧暦と陰陽五行~ 14:30~16:30 @ ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋) ナビゲーター:冨田貴史(トミタ タカフミ) 参加費:1500円 + 要 オーダー (* 2回目以降の方は割引きあり) * 要 予約 (店内一部エリアにての開催です。この時間帯...
ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2011.12.11 Sun 01:48
来る12月10日は、 2011年最後の天体ショー「皆既月食」が 全国で観測できる夜です。 「旧暦美人の会」プロジェクトでは、 西暦の日付に旧暦や月の満ち欠け、二十四節気などを加えた手帳 「旧暦美人ダイアリー 2012」の発売記念イベントを開催いたします。 利便性や合理性、グローバル化を金科玉条のように追求してきた 現代文明において 忘れられてしまった、月の暦。 旧暦は、太陽の暦とこの月の暦を共に大切にしている暦です。 新たな豊かさや、 やすらぎが求められている今、 再び月の文化への興...
ふろむあーす & カフェオハナ 地球日記 | 2011.12.08 Thu 02:57
JUGEMテーマ:暦のこと 日曜日の大安にベビーのお宮参りに多度大社に行ってきました。土日と暦の大安がうまいこと合致したのでこの日を選んだわけですが、多度大社で近所で小中の同級生のご両親に十何年ぶりかに出会いました世の中狭いな―、と感じましたが、ふと考えてみると・地域でお宮参りとしてスタンダードな場所・六暦の内の大安(1/6の確立)365日÷6=約61回・小学校の同級生の数=62人上記ふたつを考えると、「全員が地元に残っていれば」大安を選ぶなら誰かには出会うということなんですね。数年前の夏休みに福井の水晶浜...
つながりの糸 | 2011.10.25 Tue 13:29
JUGEMテーマ:暦のこと「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0c8aeea4.bf0a358d.0c8af858.eb3f8d92";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="300x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="natural";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708"; 国土交通省の文書の記述などによると「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日とし...
私の好きなブックスの口コミ | 2011.09.18 Sun 11:07
全88件中 41 - 50 件表示 (5/9 ページ)