[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
この間の日曜日は 色彩検定の試験日でした。 受験したみなさま、おつかれさまでした 合否通知が届くのは7月下旬。 あと約1ヶ月ありますが、 この1ヶ月の待ち時間は 「学んだカラーをどう生かすか」 考える時間にしてみてはいかがでしょうか? 勉強しているとき、 どの部分が一番おもしろかったですか? ファッションやインテリアといった 業界的な分野だけでなく、 たとえば 色彩調和や視覚効果だったら...
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.06.29 Wed 23:06
今日もグレープフルーツタルトで イエローをチャージ イエローのキーワードはこんな感じです↓ 喜び、楽しさ、無邪気さ、中心を意識する、 教えること、学ぶこと、刺激、高揚感 JUGEMテーマ:色彩
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.06.24 Fri 23:23
ここのところ お酒の代わりに無糖の炭酸水を よく飲むのですが、 炭酸水のパッケージデザインの色使いが 緑、青、白、 アクセントは赤 というものが ほとんどを占めていることに気づきました。 (レモン風味のものは +黄色 。) めずらしく赤 が全面に使われている WILKINSONのものは 「刺激強め」がキャッチコピーです。 ミネラルウォーターのデザインも 緑、青、白 がベースのものが多いですが よく見ると...
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.06.20 Mon 23:45
色彩検定2級ではエクステリアの色彩計画、 1級では環境全体の色彩計画を学びますが 伝統ある参道では 景観保護の目的で色彩計画された街並みを 実際に見れることが多いです。 成田山付近 出雲大社付近 京都の神社付近 あの企業もあの企業も、 コーポレートカラーの主張を抑えて 景観を大切にしているのが伝わってきますし、 色彩設計が企業のイメージアップにも一役買っています。 画像はほんの一例ですが、参道以外にも ちょっと探すと色彩設計されていることがわかりやすい 街並みや店舗を...
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.06.11 Sat 15:48
色が神聖なものだったかつての時代、 ステンドグラスの色を通した光は 色彩療法のような使われ方をしていたとか。 今も心の癒しには十分活用できるなぁ。 色彩学とアートセラピー*なないろラボ * JUGEMテーマ:色彩
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.06.02 Thu 23:17
2016年夏期の色彩検定まで あと1ヶ月になりました。 独学の人もスクールに通っている人も この1ヶ月が勝負 マークシート式の試験なので 暗記する内容も意外と多いと思います。 暗記というと言葉を覚えるという方法になりがちですが 「ビジュアルとして覚える」という方法もおすすめです。 テキスト1ページとかカラーチャートとか 色記号、図、説明文などを ひとつのビジュアルとしてまるごと記憶しちゃうんです。 色に興味を持つ人は視覚情報に敏感だったり イメージを描くのが得意な人が多いので 意外と覚...
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.05.27 Fri 19:14
落ち込み度MAXのときは 総動員のレインボーカラーに癒されよう。 色彩学とアートセラピー*なないろラボ * JUGEMテーマ:色彩
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.05.23 Mon 00:15
花の色、空の色、街路樹の色、 道行く車の色、通りすがる人の服の色、 毎日色んな色と遭遇するなかで なんとなく目に留まって印象に残る色は 心の状態とリンクしている。 心の状態で気になる色が変わる。 気になった色が 花の色だったり草木の色だったり 鉱物や昆虫の色だったり 自然界のものだった場合は その生き物が持っている特徴や性質に 心の状態がリンクすることもある。 色が気になった対象がなんであれ 心が色を呼ぶことが カラーセラピーの原点。 JUGEMテーマ:色彩 色彩学とアートセラピー...
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.05.12 Thu 16:00
最近、色彩学におけるルーティンってなんだろう? ってことを考えています。 スポーツ選手なら基礎トレーニングとか ミュージシャンなら基礎練習とかあると思うのですが、 カラーリストやカラーセラピストに スキルの体力をつけるためのルーティンがあるとしたら。 カラーリスト色を見る目が大事なので カラーカードやドレープワークを毎日やるとか カラーセラピーだったら 色の意味を覚えるとかになるのかなぁ。 もし「こういうトレーニングやってます!」 っていうのがあったら教えてください。 ...
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.05.07 Sat 22:34
最近、色彩ワーカーにおけるルーティンってなんだろう? ってことを考えています。 スポーツ選手なら基礎トレーニングとか ミュージシャンなら基礎練習とかあると思うのですが、 カラーリストやカラーセラピストに スキルの体力をつけるためのルーティンがあるとしたら。 カラーリストは色を見る目が大事なので カラーカードやドレープのワークを毎日やるとか カラーセラピーだったら 色の意味を覚えるとか セルフリーディングとかになるのかなぁ。 もし「こういうトレーニングやってます!」 っていうのが...
色の薬箱 *なないろラボBlog* | 2016.05.07 Sat 22:34
全91件中 11 - 20 件表示 (2/10 ページ)