[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
あなたは食器を買う時に何膳づつ揃えますか? わたしの基本は二膳づつで、使ってみて気に入ったら、少しづつ同じ物を買い足してゆきます。なので、シンプルで飽きのこないデザインが好き。 このサクラサクグラスもそうやって数が増えてゆきました。 なんで、こんな名前が付いたのか、写真を見れば分かっちゃうかなァ??? 見ての通り、グラスの底が桜の花の形をしてるんですよ。 このグラスに冷たい飲み物をいれるとグラスの底にたまった水滴で、テーブルに可憐な桜の花が咲くなんて、素敵でしょう? ...
A bientot ! = Ecrivain et Couture 工房 = | 2008.12.03 Wed 11:09
オフィス用の浄水器というと値段も高いイメージがありますが、格安で利用できるレンタル情報や人気の水に関する情報 オフィス用浄水器で人気です 飲料水のタンクを選ぶときに知っておくと水の料金の節約にもなるウォーターサーバーの情報を紹介。 飲料水のタンク選びの秘密 冷温水発生機といっても種類が豊富ですが、個人で利用する場合に限らずオフィスや各施設で利用するのに便利なものを紹介。 冷温水発生機はコレが人気です JUGEMテーマ:食卓が愉しくなる小技?
最近話題のアノ情報 | 2008.12.03 Wed 01:41
『食卓が愉しくなる小技?』というテーマをみて、『え?食卓がたのしくなる小枝(こえだ)??』と思ったのはオイラだけじゃないよね。うちの食卓はIKEAで買った正方形の食卓テーブル。二人での生活でも、結構小さく感じてしまうんだけどね。そんなテーブルにウチの奥さんはいつもランチョンマットを敷いてくれます。今まで、オイラの実家にはそんなもんは存在していなくって、普通にテーブルにお皿を置いて『いただきま〜す!』をしてたんだけど。二人の生活がスタートしてすぐに出現したランチョンマットに、最初は『汚しちゃいかん....
心音 〜ココロネ〜 | 2008.11.26 Wed 00:06
冬の夕食は3日に2日はお鍋の我が家。 やっぱり今日もお鍋。 今日はみんな大好き「豚キムチお鍋」。 つくりかた ・だし ・野菜(白菜、ネギ 春菊) キャベツも可 ・きのこ(えのき、えりんぎ) ・豚ばら肉 ・くずきり ・キムチ ・キムチ鍋の元(味付け) お鍋にだしをいれ、野菜、きのこ、くずきり、豚肉を入れて煮る。 煮えたらキムチ鍋の元を入れる。 食べる直前にキムチを鍋に、もしくは食べる人はお皿に入れる。 ※キムチはお鍋に入れると味が味が逃げてしまうのでうちではこうやっています ...
おいしいブログ | 2008.11.25 Tue 15:52
JUGEMテーマ:食卓が愉しくなる小技? 冬の夕食は3日に2日はお鍋です。 今日は「豚ときのこの卵とじお鍋」。 つくりかた ・だし ・野菜(白菜、ネギ など) ・きのこ(まいたけ、えのき、えりんぎ) ・豚ばら肉 ・たまご(一人=1〜2個) ・めんつゆ(味付け) お鍋を作って野菜が煮えたら火を止めて溶き卵をぐるぐる落とす。 蓋をして1分くらいでできあがりーー[:豚:] ポイントは火を止めてから卵を落とすこと。 これさえ守ればふわっとして美味しい卵とじお鍋ができあがります。 ごはん...
おいしいブログ | 2008.11.25 Tue 15:44
JUGEMテーマ:食卓が愉しくなる小技? 買い物にいく母上が「何かいる〜?」というので、のど飴を頼みました。 実は最近ちょっと風邪気味なのか喉が痛い。 普段はあんまり飴とか食べないけど、のど飴でもなめたい気分。 少しのどを滑らかにしたい感じ。 はい、買って来てくれたのがコレです。 確かにのど飴だわ。 でもね、のど飴ってフルーツ系のさっぱりしてビタミンCなんて入っていたら のどにも風邪にもいいのではないでしょうかーーー? と、思って 「違う味がいいな〜」って言ってみました。 ...
おいしいブログ | 2008.11.06 Thu 17:23
JUGEMテーマ:食卓が愉しくなる小技? 今日のお昼はお寿司。 いただきまーーす[:ラブ:] なんちゃって。 これ、全部 飴で出来ています(笑) 飴細工点をやっていてあまりに可愛いので撮影しちゃいました。 お弁当一つで¥682。普通のお弁当の値段だ(笑) 子供が喜んで見ていました。 え?私も同類?! でもでも、こんな遊び心があるのってとってもステキだわ。 この前作った、ちょっとビミョウなサラダ巻きよりも美味しそう!! 見た目って大切。
おいしいブログ | 2008.11.06 Thu 16:34
JUGEMテーマ:食卓が愉しくなる小技? 秋といえば、我が家では『きのこご飯』です。 しめじご飯ですが、もち米も少し入れるので ちょっとおこわっぽくてもちもちして美味しい。 お吸い物も蓋をして、お漬物も綺麗に飾ってみました☆ ちょっと可愛い感じにできたので撮影。 きのこって美味しい! 焼いただけのきのこに醤油かお塩のみをつけて食べる きのこパーティーもやらなきゃっっ。 秋ってなんて食べ物が美味しいのでしょう。 幸せです・・・・。
おいしいブログ | 2008.10.29 Wed 18:07
JUGEMテーマ:食卓が愉しくなる小技? お寿司のサラダ巻き。 コンビにでは食べたことあるけど、家で作ったことはありません。 と、言うことで挑戦してみました。 海苔巻きの要領で、サラダや卵焼き、ハム等を入れてまくまくまく。 できたーーーー!! あれ? すかすか・・・・(汗) もっとしっかり巻かないといけなかったみたいで、解けそうな勢い・・。 味は・・・、おいしかったよ!! 次回はもうちょっと綺麗に巻けるといいな・・・。 アボガドも入れちゃおっと。
My First JUGEM! | 2008.10.10 Fri 20:24
JUGEMテーマ:食卓が愉しくなる小技? 食欲の無いときに、栄養たっぷりのスープはありがたいです。 噛まずに飲み込めるし、しかも温かい。 作り方は超手抜き。 ポタージュスープの粉 牛乳 かぼちゃ(レンジで温めフォークでつぶす) これだけです。 後はサラダにパンをつけて ちょっとカフェ風に出せば・・・なんとか食べてもらえます。 ミキサーがあったらほうれん草もペーストにしていれてあげるんだけどね。 ないのだ。ごめんよ。
My First JUGEM! | 2008.10.08 Wed 16:42
全100件中 81 - 90 件表示 (9/10 ページ)