[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 社会問題のブログ記事をまとめ読み! 全687件の14ページ目 | JUGEMブログ

>
社会問題
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

社会問題

このテーマに投稿された記事:687件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c303/23538/
このテーマに投稿された記事
rss

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

みずほ銀行のシステム障害

今年になってみずほ銀行のシステム障害が 収まらない。 今年に入って8度目である。。     障害の原因はハードディスクの経年劣化と 報道されているようだ。   全ては機械のせい、として諦め納得させる。 逃げの常套手段に過ぎない。   ハード故障? そんな訳がない!   ◆   数年前、私もみずほ銀行のシステム開発 に携わっていた期間が1年程ある。   ATMシステムのソフトウェアの開発、 そのミドルウェアの開発担当である。 ...

uchiDays? | 2021.10.09 Sat 15:44

親が亡くなったら(II):相続ビジネス

JUGEMテーマ:社会問題   両親が続け様になくなってから10ヶ月になる。相続税の払込の期限が来る。不動産とか株とかの整理などはとても素人にはできないので、銀行の遺産整理に依頼した。まあこれは仕方ないが、結構お金がかかる。結局相続ビジネスというジャンルがあるのだということを痛感。 遺品の整理も面倒で、部屋の整理をしているととても素人では出し切れない、大型の家具(ベット、マッサージチェア、タンス、布団などもゴミ袋に入り切らないと出せない)などがあり、邪魔なのでまず一部処分しようと、業...

マインドフルネス・京都 | 2021.10.09 Sat 07:38

ワクチンの配給が止まる

JUGEMテーマ:社会問題 新型コロナワクチンの配給が止まっている。 秋田市保健所からのFAX連絡 「国からの供給の目途が立っていない」 連日TV報道で、ワクチン摂取率の報告がある。 秋田市でワクチンを受けていない若年者が多数いるのだ。 患者さんや家族からの問い合わせがあるたびに、やるせない思いがつのる。 某政党の選挙ばかりが注目されているが、 民意とかけ離れしているように思えるのは自分だけなのか。H

秋田の山と医療 | 2021.09.30 Thu 07:45

竹林活用プロジェクトの取り組み

竹林・・・ どこでも困ってしまう存在になっていますね。   そんな困ってしまう竹林をどうにかしようと 柿野沢の有志の方を中心に集まった組織 『 CHIKURIN 』 下久堅地区内の放置竹林を整備し、 竹を資源として活かして、 地域活性化を図ることを目的として組織されました。 放置竹林の伐採、メンマや竹炭の作成が現在の事業展開です。   そのメンマの試作品を届けていただきました。 まだまだ試作、色んな味を考え、どれがうけるのか。 試行錯誤は続いているそうです...

お知らせ | 南信州飯田・下久堅地区「しもひさかた」 | 2021.09.29 Wed 15:57

コロナ禍のストレス

JUGEMテーマ:社会問題 9月18日(土)秋田魁新法「聴診記」 終わりが見えない新型コロナ感染症。ストレスを抱えている人が増えています。 「コロナ禍のストレス」について投稿しました。 以下本文 新型コロナウイルスが収束する見通しはいまだ立っていません。我慢も限界だと感じている人も多いのではないでしょうか。  政府はワクチン接種の進展を前提に行動制限を緩和する方針を示しました。現時点では賛成できませんが、感染対策を行った上での修学旅行や学校行事などの再開は検討すべき事項だと思っていま...

秋田の山と医療 | 2021.09.18 Sat 23:09

TV番組「健康なんだかんだ」試写

JUGEMテーマ:社会問題 10月1日(金)午後3時15分〜45分 AKT「健康なんだかんだ」 第1話「コロナ禍の検診」の試写会がありました。 肺癌をテーマに、医師会の三浦進一先生、大学病院の今井一博先生 に出演していただきました。 橋爪は加藤アナとMCを担当しました。 番組の構成は素晴らしく、コロナ禍でも検診の重要性がよく理解できる内容です。 自分の場面は、緊張が伝わってきて、思わず下を向いてしまいます。 当日をお楽しみください。H

秋田の山と医療 | 2021.09.18 Sat 07:15

ワクチン接種とリンパ節

JUGEMテーマ:社会問題 新型コロナワクチン接種を受けると脇のリンパ節が腫れます。 腋窩リンパ節腫大といいます。 最近「リンパ節が腫れた」と受診する患者さんもおります。 乳がん検診学会からは、 「コロナワクチン接種後6〜10週間に間隔をあけて」 の検診を推奨しています。 乳がん検診を受ける場合に参考にしてください。H  

秋田の山と医療 | 2021.09.14 Tue 12:11

言葉の重み

JUGEMテーマ:社会問題 医療者の何気ない言葉が患者の命を救ったり、 逆に絶望の淵に落としたりすることがあります。 患者さんと接していると痛切に感じます。 現職の総理大臣が辞職するニュースが流れました。 菅さんは、言葉の重みが感じることができない総理大臣でした。 「安心・安全」「コロナに打ち勝つ」 何度も記者会見で語っていました。 では具体的にはどうだったのでしょうか。 医療の現場では、最悪に備えて、最善を尽くすことが求められます。 一人ひとりができることを行っていくこと...

秋田の山と医療 | 2021.09.04 Sat 08:33

政治に関することをちょっと

菅総理が総裁選に出馬しないことを決めたそうです。 いま、初の女性総理誕生かも!と期待されている高市さんですが、 自民党はここらで一度政権の座から降りてもらいたいと思っています。   なぜなら、 あまりにも利権に囚われ、国民の権利や命をないがしろにするような 腐った政党に成り下がってしまっている、 それとこれほど経済が衰退してるのにさらに消費税を上げようとしている、 それと憲法改正案の危険度がすごいからです。   みなさん、改正案がどんなものか知っていますか? ち...

きょうのところはこれくらい | 2021.09.03 Fri 13:45

秋田市ワクチン接種の課題

JUGEMテーマ:社会問題 新型コロナウィスルワクチン接種 秋田市は集団と医療機関での個別接種 8月30日より若年者の予約が開始されたがすでに満員。 当院でも枠を増やす努力をしたが、ワクチンの配給の目途が立たないと 保健所からの連絡があった。これでは、接種が進まない。 8月分の接種報告書をシステム上で作成しようとしたが、エラー表示。 問い合わせ先に電話をするが解決せず。 サポートセンター→システムデスク→サポートセンター→保健所 と電話のたらいまわし。 最後は担...

秋田の山と医療 | 2021.09.01 Wed 09:03

このテーマに記事を投稿する"

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

全687件中 131 - 140 件表示 (14/69 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!