[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 建材のブログ記事をまとめ読み! 全1,376件の5ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

建材

このテーマに投稿された記事:1376件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c303/2363/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

サーモプロテクト実験(2) 放熱ロスを考える

JUGEMテーマ:建材 前回の実験でサーモプロテクトの遮熱性能が非常に高いことが分かりましたので、今回は配管からの放熱をどれくらい防止できるかを実験してみました。 一般的に水道管の保温には発泡ポリエチレンの10mmを使っていますが、配管からの放熱は非常に大きく、せっかく暖まったお湯の温度が下がってしまうのは残念です。 実験は、ペットボトル500mlに発泡ポリエチレン10mmを巻き比較しました。 測定は、室温(サンルーム) 水温(開放) 水温(ペットボトル)及び空気 ※グラフを大きく見たい場合...

太陽の恵みで暮らそう! | 2016.02.26 Fri 10:35

反射板をサーモプロテクトに替えてみた

JUGEMテーマ:建材 ミニ温水器の架台のアルミシートが傷んできたので、サーモプロテクトに変えてみました。 サーモプロテクトは、反射率が97%(カタログ値)ですが、実際はどうなんだろう。こんな疑問は当然あるわけです。 実験としては、早くお湯が沸くのか、焼き芋が早くできるのか程度です。 底面のシートは、ダンボールに100円ショップで買ったアルミシートを貼ったもの。だいぶ使っているので剥がれてきています。 交換した状態です。 見た感じ、かなり反射が多く感じますが気のせいでしょうか。...

太陽の恵みで暮らそう! | 2016.02.02 Tue 11:52

断熱・遮熱に関する記事

JUGEMテーマ:建材 「夏は涼しく、冬暖かい住宅」と言う謳い文句があります。が、現在の高気密・高断熱な仕様ならあり得る?と思う半面、どれだけの空調設備が必要になるの?とも思ってしまうのです。 「高温多湿をどう解決するか」。これは昔から大きな問題であり続けており、多くの新建材が開発され、我こそは最高なり!との広告が溢れています。 ただ、それらを具体的に実証し公表したものは非常に少ない。良い点だけをアピールしてもその信用性は薄らぎ、見た目の安心感のために、分厚い断熱材を使い続けることに他なりま...

太陽の恵みで暮らそう! | 2016.02.01 Mon 11:30

サーモプロテクトでミキシング弁の保温対策

JUGEMテーマ:建材 太陽熱温水器は、自然エネルギーを熱として保存するわけですが、配管などから熱が逃げてしまってはNGです。 もちろん、最大限熱を逃がさない工夫が求められるのは言うまでもありませんが、その保温対策は簡単そうに見えてもなかなか難しいのです。特に寒冷地では。 例えば、保温材を厚くすれば効果は上がりますが、それでは配管がしづらく、資材も労力も多くかかってしいます。特に難しいのはミキシング弁などの周りです。 簡単な方法は、電気ヒーターを使ってしまえばよいのですが、できれば使いたくは...

太陽の恵みで暮らそう! | 2016.01.29 Fri 16:02

PCMとは

JUGEMテーマ:建材 PCM太陽熱温水器の素材、PCMについて解説します。 と言っても、これを開発したわけではないので深くは分かりませんが、私自身も理解を深めるために・・・ PCMとは相変化材料(Phase-change-material)のことですが、同じPCMでも、パルス符号変調(pulse code modulation)のことではありません。 相変化とは? 液体 → 固体 → 液体      太陽熱温水器の場合、太陽の熱(光)を吸収し、水を通したときに熱を吐き出すように調整した物質ということになります。 では...

太陽の恵みで暮らそう! | 2016.01.23 Sat 13:09

太陽熱温水器、タンク式とPCMどちらを選ぶ?

JUGEMテーマ:建材   PCM太陽熱温水器は本当にお得なの? と言う質問がありましたので、PCMとタンク式の違いを整理したいと思います。 容量 200Lタンク式とSQ200(200L相当)で比較 季節 冬 天気 快晴 日照 良好 水道水の温度  10度 採熱終了  15時30分 使用時間  22時 放熱ロスは、6時間30分後になりますのでやや大きめに考えます。 タンク式 ▲30%(仮定) 40℃×0.7=28℃(40℃になった場合) 50℃×0.7=35℃(50℃になった場合)   一方、PCMの場合は、蓄熱能力が20MJ(SQ200)です...

太陽の恵みで暮らそう! | 2016.01.21 Thu 11:13

冬の光でお湯を沸かそう!

JUGEMテーマ:建材 今日は1月10日、この時期になると太陽の有り難味を肌で感じます。 このところ晴天が続いているせいで、今朝もかなり寒かった。放射冷却現象で気温が大きく下がるためで、栃木県が内陸であることをこの時期に強く認識させられます。 さて、そんな寒い栃木ですが、20年ほど前のリフォーム時にサンルームを作りました。ちょっと高かったけれど、冬の陽射しのあるときには、暖房がなくても暖かい空気を部屋に取り入れることができるし、洗濯物も良く乾く。 太陽熱を積極的に利用することは、快適な生活だ...

太陽の恵みで暮らそう! | 2016.01.10 Sun 19:47

エネルギーの保存はできない

JUGEMテーマ:建材 何とはなしに太陽の下で生きている我々ですが、太陽から来るエネルギーを知ると、なんかもっと上手に使えないものかと思うようになります。 結局のところ、地球上に降り注ぐ太陽エネルギーの収支はゼロになる。難しいことは良く分からないけれど、少なくとも地球表面に吸収される分が利用できそうです。 太陽の光で地球の表面が温められるのは誰でも知っているし、感じることもできる。でも、そのまま何かに利用できるかと言えばそれは難しい。 バケツに水を入れておいても、40℃以上にはなかなか...

太陽の恵みで暮らそう! | 2016.01.07 Thu 17:41

ゼロエネルギー住宅が流行っているらしい

JUGEMテーマ:建材   先日、車で走っていたら「ゼロエネルギー住宅実施中!」という看板を見つけた。は〜ん、これが補助金の出る住宅かとピンときた。この分野は詳しくないので、ネットでググると出るわ出るわ、ちょっとしたブームな感じ。補助金も最大350万円も出るらしいね。 でも、補助金が出るものって昔から胡散臭いって知ってます?本当に良いものならば補助金なんて必要ないんですよ。賢い人はここで怪しいと思わなきゃいけない。 世の中単純じゃないんだね、これが。 では、ゼロエネルギー住宅とはなんだろ...

太陽の恵みで暮らそう! | 2016.01.05 Tue 09:04

太陽熱をDIYで手に入れる(自然落水型の設置方法)

JUGEMテーマ:建材  太陽の有難さを手軽に実感できるのが「自然落水式太陽熱温水器」です。  このタイプは買わなくても自作もできますし、特に難しい技術はありません。ただ、さすがに冬期間に温めることのできる装置は簡単には作れませんが・・・  自然落水式の特徴を簡単に説明しますと、高いところに温水器を設置して、使うところまで落下させるという非常にシンプルなものです。(高低差は3m程度必要です)  水源は水道でも自家水でも構いませんが、タンクまで押し上げる水圧が十分なこと。水道であればまず問題...

太陽の恵みで暮らそう! | 2015.12.29 Tue 13:31

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 41 - 50 件表示 (5/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!