[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:乗馬 とあるのどかな昼下がり一匹の赤とんぼが馬場ラチで一休みしていると赤とんぼを狙う怪しい影がトンボ危うしお昼を食べてボーっとなってる、さっちゃんでした
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.08.19 Thu 01:20
JUGEMテーマ:乗馬 まだまだ暑い日が続いてますね 軽井沢でも、日中は暑い日が続いてますが、朝晩はかなり涼しくなり、少しずつ秋を感じるようになってきました。空を見上げると何十匹ものトンボが飛んでいます。 夕方には寒さで窓を閉めたり、夜飼いのときには上着が欲しいくらいです 信州の秋は、果物やキノコなど美味しいものがいっぱいですよAKホースガーデンの周りでも、ちらほらと秋の味覚が実り始めています。 クリのイガも日増しに大きくなってきていますそして、このあたりはクルミの産地として有名です写真の大き...
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.08.17 Tue 22:20
JUGEMテーマ:乗馬 AKホースガーデンの周りには何もありませんが、そのぶん自然は豊富です。都心ではなかなか出会わないような動物たちもたくさん住んでいます AKホースガーデンに来てまず、気がつくのは、いつも野鳥の声であふれているということです。まるで、野鳥の声のテープをBGMで流しているかのようにいろいろな種類の鳥の声が聴こえてきます。 でも、残念なのは、森の中で鳴いている野鳥はなかなか姿を見ることができないということと、せっかくのきれいな鳴き声もAKHGは野鳥に詳しくないのでなんの種類の鳥の鳴き声...
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.08.14 Sat 13:09
JUGEMテーマ:乗馬 AKホースガーデンは標高が1100m以上の高さの高原にあるので、街中に比べると雲が近くに感じられます。平地では、雲はひとかたまりにしか感じられませんが、クラブの馬場から見上げると一つ一つの雲の輪郭が確認できて、この雲は手前にあるとか、この雲はずいぶん上にあるとかが見てとることができます。7月の末に大雨が降ったんですが、低い雲が近づいてきたなと思うと、いつの間にかあたりは霧のようなもやにつつまれていました。何とクラブ全体が雲にすっぽりと覆われてしまったんです。雲の中にいるなんて...
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.08.12 Thu 02:54
JUGEMテーマ:乗馬 暑い日が続きますね 最近は避暑地の軽井沢でも30度を超える日があります数年前にはほとんどそんなことは無かったのですが、やはり温暖化の影響でしょうねこの先、日本は、いや地球はどうなってしまうのでしょうか? そんなわけで、軽井沢といえども真昼の馬場はかなりの暑さなので、お昼の前後はヒトも馬も運動はできません。 馬場は暑いのですが、そこはさすがに避暑地です。木陰や厩舎、クラブハウスの中に入ってしまえば、気持ちの良い風が吹き抜け、馬もヒトも快適です。もちろんエアコンなどはありま...
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.08.06 Fri 13:11
JUGEMテーマ:乗馬 みなさんよくご存知のように、馬たちにとって、蹄の健康はとても大切です。 蹄の病気は、蟻洞や蹄葉炎など、一度悪くなってしまうと治療に時間がかかるだけでなく、なかなか完治しません。なかには、命にかかわるほど重症になってしまう馬たちもいますAKHGも蹄で苦しんでいる馬を何頭も知っています。もちろん、馬のオーナーやクラブも大変ですけど、本当にかわいそうなのは、蹄の管理が悪いがために病気を患ってしまう馬たちですどんなに素晴らしい歩様をもつ馬でも、自由に走り回ったり、ジャンプもできな...
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.08.03 Tue 00:00
JUGEMテーマ:乗馬 哲先生のレッスンを受けるために、関西から来ていたのぶちゃんあいてる時間にもご飯を作ったり、掃除をしてくれたりといろいろ手伝ってくれてとても助かりました。そんなのぶちゃんのリクエストで、先日BBQをやりました そこで、活躍したのが、この日のために購入したWEBER社製のチャコールグリルです。なんか、BBQの本場アメリカみたいで、昔からあこがれていたのですが、ついに買っちゃいました。でも、アメリカでは、BBQといえば炭ではなく、ガスグリルが主流みたいです でも、このグリルとっても良かっ...
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.07.29 Thu 02:37
JUGEMテーマ:乗馬 この週末は哲先生とさっちゃん、アイちゃんの3人が飯綱GPに参加してきました。長野市にある飯綱ライディングパークは哲先生が若かりし頃、研修生として働いていたこともあるクラブです。飯綱の小林選手と哲先生とは、年齢が近いこともあり大の仲良しです。二人とも長野県を代表する選手でもあり、お互いがライバルとして、いい刺激になっているみたいです。 競技は、さっちゃん×クリュッグとアイちゃん×シンプリーレッドが馬場2課目に出場し、さっちゃん×クリュッグ号が見事にブルーリボンをゲットしました...
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.07.26 Mon 22:19
JUGEMテーマ:乗馬 AKホースガーデンは馬や仲間たちが、楽しく暮らしていけるようにと作ったクラブです。なので、商業的な面を期待して作られたクラブとは少し性格が異なっています。 ただし、いつまでも赤字経営で良いというわけではなく、できれば収支もプラスになってくれれば、こんなに有難いことはありません そこで、今まではホームページとブログだけが唯一の宣伝手段でしたが、その他にも色々と広報活動に力を入れてみました。 まずは、軽井沢のフリーペーパーの草分けでもある、軽井沢新聞の今月号に広告を載せてみ...
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.07.23 Fri 23:53
JUGEMテーマ:乗馬 今日は、整備中の上の土地からの景色を載せてみました 今のままでも、とても良い景色ですが、斜面に生えている木をもう少し切るとさらに見通しが良くなると思います 時間がかかっても、少しずつ良いクラブになっていければと思っていますそして、サラダ君も頑張って草を食べてくれていますでも、そのせいか、お腹がメタボ気味かも
軽井沢AKホースガーデンのブログ | 2010.07.23 Fri 00:34
全60件中 41 - 50 件表示 (5/6 ページ)